イスラエルからのニュース | 日本のお姉さん

イスラエルからのニュース

2009年1月18日(日)
********************************************
ハマスがエジプトの仲介による停戦を受入れないため、

 政府は臨時閣 議で一方的停戦を決定。午前2時から

 実施へ。(H,P,Y)

*懸命の停戦協議を続けて来たエジプトは、イスラエルが

 一方的停戦に踏み切ったことに反発。再び戦争になると

 警告した。(H,P,Y)

*イランなどがドーハで開催した会議で、ハマスの

 マシャールが戦争の続行を宣言。イランはイスラエルと

 の断交をアラブ諸国に要求した。自治政府のアッバス

 議長とエジプトは会議を欠席。(H,P)

*国連本会議では金曜にガザでの即時停戦を求める決議。

 アラブ諸国の文案は賛同が得られず、双方を非難する

 内容となった。(Y)

*英仏独などEU首脳が今日、イスラエルを訪問へ。ハマ

 スが武器密輸を行い再武装するのを防ぐため、協力体制

 を構築する。(H,P)

*ガザでは金曜から土曜にかけて激しい戦闘。ハマスは

 多くの自爆攻撃などを行なった。国防軍兵士にも13人の

 負傷者が出たが、うち2人は自軍の砲撃による同士討ち。

 国防軍が原因を調査中。(H,Y)

*イスラエルで働くパレスチナ人医師が国防軍に娘を殺さ

 れたと怒りの記者会見。一方的な非難に兵士の母が

 怒る一幕も。(H,Y)

昨年暮れに停戦を破棄してイスラエルを攻撃したのは

 間違いだったと、 ガザのハマス幹部の一部が本部を

 批判。安全なダマスカスから無茶な戦争を強要する本部

 の指令には反感が強まっている。(H)

英国の300人の識者が、ガザの停戦では不十分だと

 して「イスラエルに勝利を許すな。敗北を」という広告

 新聞に掲載。(P)

2009年1月19日(月)
*******************************************
イスラエルの停戦後も19発の

 ロケット砲撃。しかしハマスも半日遅れて

 停戦を宣言した。その後、国防軍は撤退を開始。(H,P,Y)

*ハマスのガザ指導者のハニエは「イスラエルは戦争に

 失敗し、我々は歴史的、戦略的な勝利を得た」と演説。

 前言をひるがえして停戦を受入れたのは「責任ある賢明な

 判断だ」と自画自賛した。(P,Y)

*EU首脳が、エジプトのシャルムエルシェイクでエジプト

 大統領、自治政府のアッバス議長とガザの停戦維持に

 ついて会談。その後、エル サレムを訪問し、オルマート

 首相らと会談した。(H,P,Y)

*オルマート首相はEU首脳に対して、ガザで多数の民間

 人犠牲が出たことに遺憾の意を表明。「彼らはハマスの

 犠牲者だ」と語った。EU首脳の間からは、イスラエルを

 非難する声は出なかった。(H)

*世界各国では、イスラエルを戦争犯罪で訴える多くの

 動き。裁判で負ける可能性は少ないが、適切な弁護を

 行なうために莫大な手間と費用がかかると見て、司法

 関係者は準備を進めている。(H,P)

*停戦は実現したが、ハマスに2年半前に誘拐されたシャ

 リート兵士の解放が実現できなかったため支援者からは

 失望の声。(H,P)

*戦争が終わり、国民の関心は再び選挙に。互いに批判

 を控えていたリクード、カディマ、労働党は互いに非難を

 開始した。(H,P)

*首相が野党リクードのネタニヤフ党首に「戦争中に各国に

 対してイス ラエルの立場を説明してくれた」と謝意を表明。

 (P)

*パレスチナ側は、瓦礫の下から多くの遺体が出て来た

 として、今回の戦争での累計死者数を1300と発表。(P)

2009年1月20日(火)
****************************************
*西岸地区のラマラ近郊で、入植者の自動車に銃撃。

 34歳の男性が顔面に銃弾を受け重傷を負った。犯人は

 捕まっていない。(H,P,Y)

*国防軍は今日の米大統領就任式前に完全撤退を完了

 へ。ハマスのダマスカス本部は「大勝利」の体裁を整え

 るため、国防軍を追撃する命令を出しているもようだが、

 ガザの兵士は無視か。(H,P,Y)

*イランのアフマディネジャド大統領はハマス指導者の

 マシャールを電話で祝福。ハマスのガザ本部は記者会

 見で、ガザの戦死者は48人で、被害は僅少だと発表。

 すぐに武器は補給できると語った。(Y,P)

*国連の潘基文事務総長が今日、ガザを視察へ。ハマス

 幹部とは会わな い予定だが、国連主導によるガザ再建は、

 イスラエル殲滅を目的とするハマスの公認につながると

 イスラエル政府は懸念している。(P,Y)

*アラブ政党の出馬を阻止する国会の決定は不適切だと

 の見解をマズズ検事総長が表明。最高裁は木曜までに

 判断を示す。(Y)

国防軍の試算では、ハマスの死者は約500人。ハマスが

 保有していた2~3千発のロケット弾のうち、600発は

 使用され、1200発 は国防軍の攻撃で破壊されたもよう

 (H,Y)

*今回のガザ戦争で損傷を受けたのはガザの建物の14%

 だと自治政府の統計局が試算。経済的損失は19億ドル

 だという。(H)

*砲撃を受けて授業が中止されていた南部では、停戦の

 実現を受けて授業が再開。久しぶりに子供が外で遊ぶ

 姿が見られた。(H,Y)

[情報源略号表]
 P=エルサレム・ポスト 
http://www.jpost.co.il/
 H=ハアレツ       http://www.haaretz.com/
 7=アルツ7       http://www.israelnationalnews.com/
I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
 Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
 ( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。
[転載・引用・再配布について]
 教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
 各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
発行:「シオンとの架け橋」
http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp