会社でお仕事、楽しいな~。
正月休みで、元気になっている!!
去年、めちゃくちゃ時間がかかっていた仕事が
はかどる、はかどる!1週間で、すごく元気になっている。
溜まっていた仕事も3分の1ほど、仕上げることができた。
正月休みはいいもんだ。わたしの上司は、正月休みに
会社の仕事を仕上げてきた。わたしと上司は、同じ仕事を
抱えている。締め切りが木曜日の夜なんだよね~。
わたしは、家で仕事ができるように一応CDに仕事の内容を
入れておいたのだが、家のパソコンではデータが重くて
開かなかった。家のパソコンは、画像データが800万画素だと
開かないのだった。ネットカフェのパソコンは、フォトショプの
ソフトが入っていないから画像の処理ができない。
と、いうわけで、正月は、ゆっくり休めたわけです。
世の中のニュースも、面白く無いので、正月はネガティブな
ことを考えないようにしたのです。
世の中には、心の弱い人と強い人がいて、強い人は失敗を
しても元気に気にしないで平気な顔で生活できるけど、弱い人は
くよくよしたり、しばらく悩んだりするわけです。
強い人は、いろんなことを忘れるし、他人の気持ちもあまり
気にしていないから、思ったことをその場で言ってしまう。
弱い人は、そんな強い人に言われた言葉で傷ついたり
しているわけです。わたしも、仕事を始めたばかりの頃は、
普通に弱くて、上司の言葉に傷ついたり、悩んだりしていま
したが、フトある時、気がつきました。強い人は、他人に言った
言葉など、覚えていないし、その場その場で適当にしゃべったり
怒ったり、ぶつぶつ言ったりしているだけなんだと、、、。
その上司たちも部署が変わったり、支店に移ったり、
定年退職でいなくなったり、嫌な女子社員も、結婚で退職したり、
別の人生を求めてやめていったりしました。
そして、いつのまにか、わたしもオバサンになって、強くなって
いたのです。怒られたり、人前で、理不尽にバカにされたり
している内に、なんだか、慣れてきてしまったってわけです。
人生で本当に大変なことは、自分のいのちが危うくなった時
だけで、失敗したり、怒られたり、プライドが傷つけられたり
することなんて、小さなことです。お仕事をするなら、人間だ
から失敗もあるし、人に酷い事を言われたりすることもある。
そういうのも全部込みで給料が支払われるのです。
まだ若い時に、そう思えと、友人が教えてくれました。
上司は、部下がそんなに悪くなくても、人前で大げさに怒る
時がある。自分の失敗を隠すためにそうする時がある。そんな
時は、抵抗しないで、さらっと時が過ぎ行くのを待つのがいい。
変に反抗すると、上司のプライドがズタズタになって、上司との
関係がいっそう悪くなることがある。相手が悪くても、人前では
怒られておくのがいい時もあるのだろうなと思います。
お金が関わってくる場合は、上司と言えども戦わねば、割が
合わないですけどね!自分が間違っていた時は、すんなり
間違いを認めて謝る方がいい。誤解されたと分かったら、ちゃん
と言葉を使って説明した方がいい。長く生きていると、たびたび
誤解される時があるし、自分も他人を誤解する時があるもの
です。本当のことは、神さまにしか、分かってもらえない時も
ある。長く生きていれば、お金を落としたり、大切な物や人を
失くしたりすることもある。楽しい瞬間や時間もあるけれど、
苦しいことや辛い時間が長く続くこともある。でも、そんなことが
あるから、人間はいろんな事を学んで強くなれるし、他人の
気持ちも分かってあげることができるようになる。
悪い時も、いい時も、全部、自分という人間をかたちにしていく
時間なのだと思う。長く生きていると、少しは強くなれるし、
知識も経験も増えて、いろんな事が理解できるようになる。
でもどれだけ長く生きても、人間は不完全で弱い部分がある
ので、死ぬまで向上心を持って、少しでも成長しようと思って
いないとね。向上心を失くしたら人間らしくない人間に
なっちゃう。人間は、問題にぶつかったら一生懸命、知恵を
しぼって頑張って解決策を見つけていくところがいいね。
昨日の仕事始めの社長の挨拶は、「頭を使おう!」だった。
世の中は、不況でも、頭を使って一味違う商品とサービスを
提供する会社は伸びていく。副社長の挨拶は、「基本にかえ
ろう!」だった。商売とは、お客さんや下請けさんがあってこそ
成り立つので、謙虚な気持ちを忘れず、商売をさせてもらって
いるのだという態度で仕事をしよう!ということだった。
そして、大事なことは社員、一人一人が生き生きと生きている
ことだと言っていた。支店長は、不況の暴風雨が吹いていると
人が言う時に、その暴風雨を追い風にして突き進んでいくと
いう気持ちが大事だと言っていた。別の支店長は、まず健康に
気をつけてくださいと言っていた。わたしの会社の人は、ジョ
ギングしたり、ジムでウエイトリフティングをしたり、サッカーを
したり、それぞれ体を鍛えていて、年寄りも若者も、結構
みんな見た感じはカッコいい。女子も、そんなに太った人は
いないし、顔もみんなそれなりにかわいい。みんな個性的で
血液型はB型が多くて、ジョークが好きでおもしろいことばかり
言っている。会社に出ている方が、家にいるよりも刺激的で
いろんな事件が起こっておもしろい。仕事が調子よく進む時は
楽しいし、大きな仕事をやり遂げた時は、一瞬だが達成感も
味わえる。わたしの会社は中小企業だから、なかなかクビには
されないと思うが、クビにされそうになるような事はしないに
こしたことはない。夏のボーナスは、出るか出ないか分から
ないので、カードで買い物はしないでおこう。
まじめに仕事をして、わたしが会社にとって重要人物なのだと
みんなに分かるようにしていよう。
心が弱い人を助けて、早く強くなるように助けてあげよう。
会社でみんながなるべく快適にすごせるように、オバサンだから
できる心配りなんかもやって、重要人物になってやる!
みんなで助け合って金儲けをするのだ。ケンカなんか、やって
いる場合ではない。金儲けの仲間には優しくしないとね!
会社でバリバリ仕事をしながら、そんなことを考えているのです。
今日、会社の台所で紅茶を作っていて、そのまま電気を消し
忘れて席に戻ってしまった。そしたら、年下の女子社員が
「○○さん!台所の電気消していいですか?」と大声で言うので、
事務所全員に、わたしが台所の電気を消し忘れたことを知られ
てしまった。この女子社員は、いつも、他人の失敗を大声で
宣伝するクセがあるので、ちょっと嫌われている。
「あ、ゴメン。消し忘れていたわ。」と言うと、自ら台所の電気を
消しに行ってくれた。他人の失敗を見逃さない彼女も、しょっ
ちゅう、いろんなドジをしているのだが、まあ、それは赦そう。
人間は完璧ではいられないのだ。今日は、仕事がはかどって、
すごく嬉しく感じたし、家に帰ってもまだまだ元気で、猫もそれ
を感じるのか、いつもよりも甘えてくる。かわいいね~。