どじょうが笑った
今日の月は、切ったメロンを皮近くまで食べて少し左を下に
傾けたようなカタチ。メロンの両端にひもをつけて白くて少し
大きいビー球と黄色くて小さい玉を縛ってブーンと振り回し、
左上にピタッと止めたような位置に星が二つ。
どじょうが笑ったような顔に見えたんだ。
道を歩いていたら、街路樹に朝顔の葉っぱを
3枚束ねたようなカタチをした蔦がまきついていて、夕方の光が
当たっている部分は黄みどり色に光っていたんだ。
その下には、ススキがたくさん生えていて、穂が白く光っていたんだ。
100円ショップにいったら、ムスカリの小さな球根から
みどりの芽が出ていて「植えてください。」と言っていたんだ。
球根の数だけ植木鉢を買って、植えることにした。
昨日は、普通よりも太目の虹(にじ)が大地から生えでたかの
ように、ぐっと空に突きあがり、ゆる~いカーブを描いて
雲の中に消えていたんだ。信じられないぐらいきれいな色だったけど
誰も虹に気がついていないようだった。
公園の周りには、全体の形が両手を合わせたような
木が植えられている。
冬になると1本だけ、どの木よりも、赤く色づく木があるんだ。
今年もその木だけきれいな色。
昨日の夜、お風呂場で猫のてまりちゃんの背中にノミを発見。
病院にノミとりの薬を買いにいける時間じゃないし、
冬だけどそのままシャンプーで洗った。ガス温風ストーブの前で
一生懸命指ぐしで解かしながら乾かした。
てまりちゃんは、無言で抵抗していたけど、最後には、
ストーブの前においたクッションの上に腹ばいになって
気分よくなったようだった。なんとか風邪もひかずにノミ退治が
できたようだ。
友達の誕生日のプレゼントは、ゴディバのチョコレート。
クリスマス模様の箱に入っているものは、内容が少ないのに
少し高い。でも、可愛さに負けて高い方にした。
今度、家に遊びに行ったらどんな味か食べさせてもらおうっと。
インド料理クラスでは、早めのクリスマスプレゼント交換をした。
みんなで1000円の物を買ってきて、あみだくじを作って、
ひとりずつ横線を入れたらむちゃくちゃ複雑なくじになって、
二人だけ何度やっても同じプレゼントになる。
なんとか、プレゼントを交換できた。
インドのカレンダーとネパールのししゅうエプロン
有名な京都のゆずジャム
パンに塗って食べるバージンオリーブオイル
パール風のネックレスとパール風のイヤリング
ハンドソープとハンドクリーム
などなど、それぞれ面白い物を持ってきていた。
みんな、気に入った物が当たったらしく、クリスマスで
なくても、またプレゼント交換がしたいなんて言っていた。
デパートに行くと、植木に青や黄色の小さいランプを巻きつけたり
してクリスマスっぽく飾っている。ランプに触ってみると熱くなかった。
これなら、木にも負担がかからないわ。
B子が、映画「ハンサムスーツ」に誘ってくれたので一緒に
観に行った。映画の中で洋服の青山の宣伝がバリバリに
出てきてびっくりした。洋服の青山が金を出して作った映画
なのかも。予想に反しておもしろく、何度も笑ってしまった。
ブサイクキャラの男の子が、観ている内にカワイク見えて
くるのが不思議。ハンサムキャラの男の子もおもしろく、
モデルさんたちの世界がちらっと見えて楽しい映画だった。
しかし、昨日の朝、CM業界で苦しみながら働いている夢を見て
しまった。モデルは確保できたのに、明日、集合する撮影所の
場所が分からず、書類の山を必死でかきわけて住所を書いた
メモを探している夢。
カエルの着ぐるみとひよこの着ぐるみの用意ができて
いなくて、どこで用意したらいいのか、途方にくれている夢だった。
夢の中まで仕事したくなかったな。映画の影響だね。