「派遣切り」で3万人失業へ=10月から半年間に-厚労省調べ | 日本のお姉さん

「派遣切り」で3万人失業へ=10月から半年間に-厚労省調べ

「派遣切り」で3万人失業へ=10月から半年間に-厚労省調べ

 雇用契約を更新されなかったり、契約途中で打ち切られたりする、いわゆる「派遣切り」などで失業した非正規労働者が10月以降、来年3月までの実施予定も含め、全国で3万人に達することが28日、厚生労働省のまとめで分かった。
 全国の労働局やハローワークを通じて企業に聞き取り調査を実施した。それによると、契約切れなどで職を失った労働者は派遣が65.8%と最も多く、次いで期間工などの契約社員が19.2%を占めた。
 大半が製造業で働いていた人たちで、都道府県別では、自動車関連のメーカーが集まる愛知(4104人)が飛び抜けて多く、岐阜(1986人)や栃木(1680人)、長野(1616人)、広島(1568人)も目立った。

11月28日8時35分配信 時事通信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000027-jij-pol

景気が悪くなると簡単に解雇できる派遣は、

企業にはありがたい存在だが、こういう人間の使い方を

許すと、よくないことが起こりそう。企業が味をしめて

景気が良くなっても給料が安くてすぐに解雇できる

移民を受け入れようとするのだと思う。

外国人はバックに外国政府がついているから、結局は

簡単に解雇できず、日本に入れたら最後まで

面倒をみないといけなくなると思う。

解雇された派遣社員は派遣会社が次の仕事の面倒を

みるのだろうが、これが外国人だったら、デモをして

立てこもったりして、メディアも大きく報道して、海外からも

ダメ出しがきて、大騒ぎになるのだと思う。

失業者は、日本政府の失業保険をもらうのだろうが、

日本人の税金で、失業保険や生活保護で食べていく

外国人が増えると負担が多すぎて普通の人の生活が

苦しくなるんじゃないかな。