「間違いなく第3、第4の犯行を計画しているだろう。」犯罪心理の専門家
テロ犯人は頭脳明晰“殺人狂”…30代「孤独男」の姿
犯罪心理の専門家が指摘
厚生次官連続テロで、2つの事件とも家族全員の殺害を目的に、犯人が屋内に侵入していた疑いが強いことが20日、捜査当局の調べで分かった。また、さいたま市の殺害現場では事件前、30代の不審な男が目撃されていた。残忍な手口と執拗な殺意-。その犯人像について、犯罪心理の専門家は一様に、政治的思想を持たない独善的、かつ頭脳明晰な孤独な男の姿を指摘。難癖をつけて他人をなぶり殺すことを楽しむ「殺人狂」が浮かび上がってきた。
今回の事件では、さいたま市の山口剛彦さん(66)宅で山口さん夫妻が殺害され、東京都中野区の吉原健二さん(76)宅では妻(72)が刺されて重傷を負った。
被害現場となった2軒ともに、屋内の広範囲で血痕が付いた足跡が見つかっており、捜査当局では、物色の痕跡がないことから、家族全員の殺害を目的に人間が残っていないか確認していたとの見方を強めている。
逃亡の際もそれぞれ現場から50メートルと100メートルにわたり、血の付いた足跡が複数発見。山口さん宅の足跡は1種類で、歩幅は1メートル以下だった。
一方、山口さん宅の近所で、事件前の14、16の両日の夜、30代の男が目撃されていた。また、事件当日の午後5時51分、夫妻の携帯電話に互いの発着信記録が残っていたことも判明。山口さんの胃には食べ物がほぼ何もなく、夫妻のいずれかがスーパーから帰宅後、夕食の準備をしていた午後6時半ごろ、被害に遭ったとみられる。同じころ、近所住民が「わー」という男性の悲鳴を聞いていた。
吉原さんの妻は病院に搬送される際、捜査員らに「30歳ぐらいで身長約160センチの中肉。野球帽をかぶっていた」と犯人の特徴を伝えており、さいたま市で目撃された男と極めて酷似している。
山口さん夫妻の遺体の傷はいずれも心臓に達するほど深く、山口さんは正面に加え、背中も切りつけられていたことも分かった。吉原さんの妻の左胸の傷も肺まで達しており、犯人が強い殺意を持って執拗に襲ったとみられる。
犯罪心理学に詳しい森武夫専修大名誉教授は「組織とは無関係の独りよがりな独身男」と分析する。「新たに分かった情報を総合しても、到底仲間がいたとは考えられない。30代の男がすでに引退した官僚を襲っていることから、動機としては親族の年金問題、あるいは出入り業者として厚生省に出入りした際の冷たい対応などが考えられるが、いずれにしても被害者と直接の利害関係はない。ゆがんだ義侠心にかられた犯行だ」
ジャーナリストの大谷昭宏氏も「右翼など組織的犯行の可能性はほとんどなく単独犯。犯人は帰宅時間などを入念に下調べしたうえで犯行に及んでいおり、短絡的でゆがんだヒロイズムを抱いた執念深い男」と指摘。リスク覚悟で2度目の犯行に及んだことから、知能指数は高いものの、思いこみが激しい自己中心的な性格とみる。
「定職を持ち普通に暮らしているが、社会への鬱憤を抱え続けているはず。厚労省の関係者とは考えにくく、恐らく被害者2人の名前は年金問題発覚後、多数出た文献などから知ったのだろう。世間に決定的インパクトを与えようと狙っている可能性が高い」(大谷氏)
心理学者の日向野春総氏も「専門用語でいう『個人被害的中心性』に侵された孤独な独身男の犯行」と指摘。犯人の気質として「インターネットなどで相次ぐ厚労省批判に触発され、自分が経済的に大変な状況に追い込まれているのは厚労省、ひいては年金制度のせいと勝手に思いこんだ可能性がある。犯行自体は世直しといった発想ではなく、単に自分が困っている不満の刃を、強引なこじつけで被害者たちに向けただけで、すべての発想は自分中心」と説明する。
続けて、「確実に住所を突き止めて、家族全員を殺害したかったという粘着性も極めて強い。間違いなく第3、第4の犯行を計画しているだろう」と警鐘を鳴らした。(ZAKZAK)http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112032_all.html
スニーカーは中国製26センチ前後…元次官連続殺傷
元厚生次官ら連続殺傷事件で埼玉県警は21日、さいたま市南区の山口剛彦さん(66)宅の室内に残された足跡などから、犯人が履いていた靴は中国で靴底が製造された靴ひもタイプのスニーカーと断定した。サイズは26センチ前後だった。
県警は詳しい流通経路を捜査、販売元の特定に全力を挙げる。ただ、同じ製品は全国に広く流通しているという。
一方、警察犬を使った捜査で、犯人の足取りが、山口さん宅前からいったん西に向かい突き当たりを南下。大通りを東に曲がった先で途絶えていることが判明。近くのJR埼京線の高架下付近には駐車場があり、県警は、付近まで歩いた後、電車ではなく止めてあった車で逃げた可能性もあるとみている。
東京都中野区で吉原健二さん(76)の妻(72)が襲われた事件では別の靴底のスニーカーが使用されており、警視庁と埼玉県警は手口などから同一犯が靴を履き替えて犯行に及んだとみている。
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112141_all.html
履き替える靴まで用意していたようだ。
犯行を犯すまで暗くなる時間帯まで待っていたようだし、
家の中まで入って、他の家族を探しているし、
黒い車で下見に来ていたようだし、宅急便を装うため
箱まで用意していたし、じっくり計画していたようだ。
帽子もかぶり作業服らしきものも着ていたらしい。
本当は、宅急便が来ても、簡単にドアを開けては
いけないのだろうな。宅急便の配達員は、ドアにチェーンを
かけられて、ドアの隙間からハンコを渡されて、
「荷物はそこに置いてください。」なんて言われたら嫌だろうな。
日本人だって、1億2000人いたら、そのうち何%かは、
犯罪者になる異常な人だろうから、普段からもっと気をつけ
ないといけないのだろう。チュウゴク人二人の争いを止めよう
とした日本の警察官が、急行列車が入ってきているのに、
チュウゴク人に線路に突き飛ばされて頭に重傷を負い、
足を失うという事件も起きているのだ。
日本には、60万人以上のチュウゴク人と、ほぼ60万人の
在日韓国・朝鮮人がいて、彼らの犯罪者の割合は、
日本人と比べて「ずば抜けて」高い。
安全な国では、なくなっていると自覚して自衛するしかない。