熱湯を入れた密閉型のアクリル製冷水筒にすぐフタをすると、製品に異常はないが割れます。
<冷水筒>やけどなど重傷事故3件 経産省が注意呼びかけ
熱湯を入れた密閉型のアクリル製冷水筒が割れて、やけどを負う重傷事故が3件起きていたことが経済産業省のまとめで分かった。製品に異常はなく、同省は熱湯を入れたらすぐふたをしないよう注意を呼びかけている。
経産省によると、昨年8月、愛知県で女性がアスベル(奈良県大和郡山市)製の密閉型冷水筒に沸騰したお茶を入れた直後にふたを閉めて持ち上げたところ、取っ手付近が割れ右手首にやけどをした。熱湯が冷めないうちに内部が密閉されたため、圧力が高まったことが原因とみられる。 このほか、同様の重傷事故が無印良品ブランドで販売された製品などで2件発生。軽傷事故も起きており、同省は業界団体に適切な表示をして事故の再発を防ぐよう要請した。 11月14日21時12分配信 毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081114-00000139-mai-soci アクリル製水筒「熱湯入れてすぐにふた」は破損しやすく
11月14日21時59分配信 読売新聞 圧力釜のようになって割れてしまったわけですね。
熱湯を入れてすぐフタをしてもいいのは、
湯たんぽだけでしょう。湯たんぽは、じゃばらになった
金属だから、少々の圧がかかっても大丈夫なんだと
思うけど、アクリル製は圧に耐えるのは無理でしょう。
それに、「冷水筒」と書いてあるのに、「熱湯」」を入れる
のは反則です。
|