イスラエルからのニュース「国連でユダヤ人は死ねとの演説があっても世界は沈黙している」 | 日本のお姉さん

イスラエルからのニュース「国連でユダヤ人は死ねとの演説があっても世界は沈黙している」

2008年11月9日(日)
************************************************
*キプロスからガザに向った左派の船を、国防軍はまたも

 阻止せず通過させた。阻止すれば左派に宣伝の機会を

 与えるだけだとの判断。左派は今後も定期的に運行を

 続ける構え。(H,P,Y)

*左派の船でガザに渡ったEU議員らに、ハマスのハニエ

 「1967年の境界内の領土で満足する」との見解を表明。

 ハマス公式方針のパレスチナ全土開放(イスラエル殲滅

 に変化か。(H,Y,P)

*ラビン首相暗殺から13年の記念式典に約10万人が参加。

 ペレス大統領、バラク労働党首らが平和を目指す決意を

 語った。(H,P,Y)

ハマスはエジプトで予定されていたファタハとの和解交渉へ

 の参加を中止。ファタハが西岸地区でハマス摘発を続けて

 いるため。(H,Y)

*ドイツでアウシュビッツ収容所の図面が発見された。ガス室

 などが詳細に記されており、殺人工場であることを関係者

 全てが熟知して建設計画を進めたと見られている。(H,P,Y)

*イランの核兵器保有を阻止するため、いかなる手段も検討

 対象になると、バラク国防相が語った。(P,Y)

末にガザからカッサム砲13発

 の攻撃。イスラム聖戦が犯行声明を出した。

  ハマスは砲撃を止める努力をしていると発表した。(H,Y)

*ガザで誘拐されている国防軍兵士の安全確保に赤十字が

 努力すべきだと英国の議員らが要求。ハマスは兵士との

 面会を認めていない。(P)

2008年11月10日(月)
*********************************************
中東和平カルテット米、EU、国連、ロシア)が、シナイ

 半島に自治政府のアッバス議長とイスラエルのリブニ外相

 を招き会談。今後も交渉を継続することだけが決まった。

 (H,P,Y)

ハマス指導者のザハルが、イスラエルとの長期停戦を

 否定。イスラエルとの平和共存を示唆したハニエの立場と

 は違いを見せた。(P,Y)

*EU議会でナチスのユダヤ人迫害「クリスタルナハト」から

 70周年の記念会。ヨーロッパのユダヤ人指導者は「国連で

 ユダヤ人は死ねとの演説があっても世界は沈黙している」と

 懸念を示した。(P,Y,H)

*先週水曜からイスラエルはカッサム砲撃への対抗策として

 ガザへの物資供給を停止。ガザでは昨日から燃料不足の

 ため一部で停電が起こるなど、市民生活への影響が出始

 めている。(H,P,Y)

*シリアやパキスタンなどで、米軍特殊部隊によるアルカ

 イダ系組織に対する秘密攻撃が、2004年以降、10回

 以上にわたって行なわれたと、米国のニューヨークタイム

 ズが報じた。(P)

ガザの武装組織が大規模なテロを計画している可能性

 があると、国防軍幹部が警告。限定的な攻撃の可能性に

 言及した。(H)

*EUの議員らがパレスチナ難民問題の解決策について

 議論。アラブ諸国を追われたユダヤ人はイスラエル国民と

 なったが、イスラエルを追われたアラブ人はアラブ諸国の

 国民とならず今に至っている。(P)

*元リクード議員で政界を引退していたメリドール氏が、

 リクードに復帰を表明。有力者の復党でリクードに勢い。(Y)

*ベングリオン空港の労使交渉が決裂し、限定的なストラ

 イキを実施。一部の便に影響が出た。(P,Y)

2008年11月11日(火)
*********************************************
*昨日国会では故ラビン首相の記念会。オルマート首相は、

 歴代首相の中で初めて、平和のために1967年の境界線

 まで戻るべきだと明言。
政権末期の首相が言うべきことではないとの反発も。

 (H,P,Y)

*今日のエルサレム市長選は、実業家のバルカット氏と、

 超正統派のポルシュ氏の接戦。バルカット氏がわずかに

 リードか。(H,Y)

*イスラエルが空爆で破壊したシリアの施設跡から、

 IAEAがウランの痕跡を発見。原子炉だったとの見方が

 裏付けられた。(H,P,Y)

*ガザからのカッサム砲撃が小康状態になっているため、

 イスラエルがガザへの燃料供給を部分再開。(H,P,Y)

*イスラエルが西岸地区から撤退した後、一定期間は

 アラブの国際部隊が西岸地区に駐留して治安維持を行なう

 考えを、アラブリーグのムー サ事務局長が表明。アッバス

 議長も同意しているという。(H)

EU議会が、反ユダヤ主義と非難された右派議員の不逮捕

 特権を剥奪へ。議員は「不当な迫害」だと反論している。(H)

末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)が、ホロコー

 スト犠牲者に死後洗礼を授けていると、ユダヤ人団体が

 苦情。13年前に中止で合意ができているが、守られて

 いないという。(H)

*テルアビブと上海の証券取引所が協力で合意。双方が

 代表団を送り、互いに理解と関係を深めて行くことが

 決まった。(P)

*上ヨルダン川の上流にあるフラ湖で浮草が大発生。

 ガリラヤ湖に広がると水資源が損なわれる危険があると

 専門家が懸念している。(H)

[情報源略号表]
 P=エルサレム・ポスト 
http://www.jpost.co.il/
 H=ハアレツ       http://www.haaretz.com/
 7=アルツ7       http://www.israelnationalnews.com/
I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
 Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
 ( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。
[転載・引用・再配布について]
 教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
 各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
発行:「シオンとの架け橋」
http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なんでイスラエルはチュウゴクと仲良くしようとするんだろう。

チュウゴクは、現在進行形の少数民族虐殺国家なのに。

末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)は、

キリスト教系の異端で、日本にも短髪でパリッとした

白シャツを着た金髪で青い目系のアメリカ人が自転車に

のって英語を教えながら布教活動をしている。

モルモン教の信者は一定期間、外国で布教活動を

しなければならないと聞いた。

異端なので、聖書的ではなく、一夫多妻主義なのだが

最近ではそれは隠しているようだ。

白人は選ばれた種族で特別に日本人も大丈夫なのだ

そうだが、そういうことも最近は隠しているようだ。最近は

黒人のモルモン教徒を見たという非常に不確かなウワサ

もある。モルモン教徒の宣教師として日本に入りこんだ後、

日本に住み着いた芸能人もいる。

モルモン教は異端。ちゃんと聖書を信じている教会は、

モルモン教をキリスト教の教会だとは、絶対に

認めていません!