イスラエルからのニュース
2008年11月2日(日)
***********************************************
*レバノンでモサドの下部組織が摘発され、2人の工作員が
逮捕されたと、レバノンの新聞が報道。1980年代から
スパイ活動が行われていたと、同新聞は報じている。
(P,H,Y)
*オルマート首相が、ゴラン高原返還を前提としたシリアと
の和平交渉継続を目指して、トルコに仲介を要請か。命脈
の尽きた政権が和平交渉をするのは不適切だとして、
大きな反対が起こっている。(H,P)
*左翼政党メレツの長老格だったラン・コーヘン議員が引退。
ベイリン党首に続く有力者の引退表明で、メレツの求心力
は低下か。(P,Y)
*アラブ系市民の社会福祉改善を政策とする新アラブ政党
が設立へ。政治や宗教の違いを超えた共闘を目指す考え
だが、ただでさえ小党分立のアラブ系政党をまた細分化
するだけとの批判も。(P)
*労働党と統一会派を結成していた宗教政党メイマッドが、
労働党との関係を解消してカディマと連携するとの報道。
メイマッドのメルキオール師は、まだ方針を決めたわけ
ではないと語った。(P)
*イランのハメネイ師の裁定により、ヒズボラ指導者のナス
ララの任期が延長。暗殺されたムグニエの後任も近日中
に指名か。(P,Y)
*ファタハが西岸地区でハマスの摘発を進めているため、
9日にカイロで行なわれる両派の和解交渉への参加を再
検討すると警告。(Y)
*ガザの検問所で、国防軍に対して対戦車ミサイルによる
攻撃。被害は無かった。停戦実施以来、ミサイル攻撃が
あったのは初めて。(P,Y)
*北米などで暮らすイスラエル人が、世界経済危機の影響
を受けて帰国する動き。昨年同月に比べて5割増加の
勢い。(P)
2008年11月3日(月)
***********************************************
*入植地撤去を強行すれば、右派入植者が要人の暗殺を
目指す可能性があると、シンベトのディスキン長官が閣議
で警告。違法入植拠点への直接間接の政府支援を停止
することが決まった。(H,P,Y)
*リクードのネタニヤフ党首の要請で、政界を引退していた
ベニー・ベギン氏が党に復帰へ。ネタニヤフ氏とベギン氏
は以前、激しく党の主導権争いを演じていたが、一致して
党勢の再建を目指す。(H,P)
*宗教右派政党のNUとNRPが合併へ。しかし、新党首と
期待されていたエイタム氏はリクードへの移籍を発表した。
(H,P,Y)
*移行期の政権が和平交渉を進めるのは違法だとの訴えに、
マズズ検事総長が回答。法的には何の障害も無いが、政治
家は責任を 持った行動をしてほしいと注文をつけた。(H,P,Y)
*宗教教育修了証明書を、何も教えず1500人の公務員に
乱発し、違法に昇給特典を受けさせた事件で、ラビら10人を
起訴。(H)
*エルサレム市長選のポルシュ候補が「10年余りでイスラ
エルの全ての市長は正統派になると演説。世俗派は反発
している。11日のエルサレム市長選は、世俗派のバル
カット氏が大きくリード中。(P,Y)
*入植拠点の撤去に抵抗し、治安部隊に投石を行なった
12~17歳の少女を公務執行妨害罪などで起訴。(Y)
*イエスの兄弟の骨箱と、ヨアシ王の銘がある石版などを
偽造したと訴えられている古物商の裁判が進行中。(P)
2008年11月4日(火)
*******************************************
*米大統領選はオバマ候補の勝利か。イスラエルでは
オバマ候補の政策に懸念の声が強いが、米国のユダヤ人
は伝統的に民主党。(H,P,Y)
*EU代表団が、ハマス議員を来春のEU議会に招待。
ハマスはEUでテロ組織に指定されているが、民主的に
選挙されたパレスチナ議会の議員なら問題ないと、EU
代表団長は語った。(H,P,Y)
*英国が入植地産品の表示徹底をEUに要求。現在の
「西岸地区産」との表示は、パレスチナ自治区産と入植
地産を取り違え易い。英国が入植地建設への反対を高め
る前兆と見られている。(H)
*シリアが米国の外交関係者に国外退去を要求。米軍の
越境攻撃に抗議して、謝罪が無いならさらに圧力を強める
と警告している。(H)
*超正統派の学校が、11月13日を世界経済危機につい
ての祈祷日とする運動。経済危機でドル安になり、学校へ
の寄付金が大幅に減り、学校運営が難しくなっているため。
(H)
*イスラエルの先端企業が、シリカゲルを使って空中から
飲料水を取り出す技術を開発。夜露を集める技術は聖書
時代からあり、空気から飲料水を集めるのはそれほど
奇抜な発想ではないという。(H)
*「ムバラク大統領は地獄に落ちろ」との発言について、
エジプトの弁護士がリーバーマン議員を名誉毀損で訴え。
弁護士は、法廷でのリーバーマン議員の証言を要求して
いる。 (P,H)
*ハイファの繁華街で発砲した予備役兵士が警察に自首。
女友達をめぐる友人とのトラブルで腹を立て、発砲したもよう。
(P,H)
P=エルサレム・ポスト http://www.jpost.co.il/
H=ハアレツ http://www.haaretz.com/
7=アルツ7 http://www.israelnationalnews.com/
I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。
[転載・引用・再配布について]
教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
発行:「シオンとの架け橋」 http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp