子ども3万3千人保険証なし=世帯主の国保料滞納で-厚労省調査 | 日本のお姉さん

子ども3万3千人保険証なし=世帯主の国保料滞納で-厚労省調査

子ども3万3千人保険証なし=世帯主の国保料滞納で-厚労省調査

 厚生労働省は30日、国民健康保険(国保)の保険料を滞納したために保険証に代わる「資格証明書」を交付された世帯が全国で約33万世帯に上り、この中で中学生以下の子どもが約3万3000人いるとの調査結果を発表した。資格証明書では、医療機関の窓口で医療費全額をいったん自己負担しなければならないことから、子どもが必要な医療を受けられなくなる恐れがある。
 同省は児童福祉などの観点から、緊急の場合には短期間有効な保険証を交付するよう、同日付で自治体に通知した。 

10月30日17時37分配信 時事通信

~~~~~~
本当に貧乏で保険金を払えないのか、
それとも給食代を払わない人のように
お金があって、高級車を乗り回しているのに
払わないのか。
本当に貧乏なら、病院の窓口で、医療費を全額
払えるはずもない。

ご主人が交通事故で亡くなられた母子家庭では、
母親の給料が女性だから安いので、子供を
養うのが大変なのだそうだ。わたしが学生の時も
母子家庭の子は、朝刊と夕刊の新聞配達をしていて、
学校が終わったら、直ぐに帰っていた。
大学は金がかかるから、就職すると言っていた。

会社のある女子社員は、ご主人が病気でずっと入院していた。

ずっと女子社員がひとりで家庭を支えているようだった。でも

女子なので、給料は少ないままだった。


本当に貧乏な母子家庭は、政府は生活保護で支えてくれるし

大学に行けないほど貧乏な家庭では、奨学資金を受けると

いう方法がある。でも、父親が交通事故でなくなった母子

家庭の子は、やっぱり生活が苦しくて、子供が大学に行けない

場合が多いのだそうだ。いったいどうなってるのだろう。

友人にも、ご主人に一歩的に離婚させられた女性がいて

子供3人を抱えて生活保護を受けていた。子供が3人いた

ので、ある程度の額はもらっていたのだが、全然その額では

足りなくて、パートにも出ていた。パートに出ることは、ある

程度まで許されている。でも、子供が小さくて病気がちで

パートに出ても休みを取らねばならない日が続き、どこの

パートも長く続かなかった。女性が一人で子供3人を

育てるのは、生活保護を受けていても、大変そうだった。

その友人は、頼もしいパートナーが見つかって、今は

顔も若返って、専業主婦として毎日元気に暮らしている。


日本では、母子家庭は苦しまないといけないようになっている。

一人暮らしの女子も、家に主夫をひとり養うことなど無理で、

養えるのは、猫か犬が一匹ぐらいだ。

同僚だった男性社員はどんどん給料が上がって家族を養え

るし、家も買えるが、女子は、家に養わねばならない母親や

子供がいても、給料はちっとも上がらないし、年をとっても

給料は頭打ち。自分よりも無能な男性が、どんどん昇給して

すごい給料をもらっていても、じっと我慢。日本に生まれた

ことを自分の運命と思って、つつましく生きるのみだ。

もっと経済状態が悪い国もあると言えばあるのだろうけど、

日本では、男女の給料の差が、やはりありすぎだ。

嫌なら会社を辞めろと言われたら恐いので、「差別だ。」

なんて、口が裂けても言えません。わたしの会社は人間

関係がややこしくなく、割と働きやすいいい会社なので、

全体的には満足しています。でも、もうちょっと日本の会社は

女子を給料面で大事にしてほしいな。