中国製毒乾燥たまご(菓子パン用)
<メラミン>中国産の乾燥卵から検出…三井物産発表
三井物産は16日、中国から輸入した粉末状の乾燥卵から化学物質「メラミン」が最大4.6ppm検出されたと発表した。納入先の卵加工会社から製パン会社が購入し、菓子パンの材料に使用。消費者に販売された。ニワトリのエサにメラミンが混入したことが原因とみられる。エサを食べたニワトリの卵からのメラミン検出は初めて。
三井物産によると、今年9月に約20トンの乾燥卵を輸入し、卵加工会社のキユーピータマゴ(東京都調布市)に納入。うち400キロを製パン会社に販売し、10月上旬、菓子パンの材料に使われた。菓子パンの大半はスーパーなどで販売されたとみられる。菓子パン4種類を検査したところメラミンは検出されなかったという。残る19.6トンは三井物産が回収し、返品または廃棄する。 鶏卵を乾かして粉状に加工した乾燥卵は、パンや菓子、ホットケーキ粉などの原材料に使われる。07年度に3368トンが輸入され、このうち約8%に当たる約265トンが中国製。三井物産は「メラミン問題は認識していたが、エサへの混入までは想定しておらず、リスク管理が甘かった」と釈明している。【森禎行】 10月16日20時56分配信 毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000124-mai-soci
またか。もうチュウゴクから食品を輸入するのはやめてくれ~。 卵なんか、チュウゴクから輸入しないでも
日本産でなんとかできるはずだ。現に92%は、日本産で
菓子パンを作っているのだ。
~~~~~~~~~~~~~~
中国製インゲン 被害主婦 消えぬ息苦しさ 「冷食もう食べない」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000085-san-soci
インゲンを作っている工場では、殺虫剤を使っていないと テレビのインタビューでチュウゴク人が答えていた。 と、いうことは、食品テロですね。 |