日本人なら誰だって、北朝鮮が国ぐるみで拉致をするテロ国家ではないと言われたら不快感を持つで。
北テロ指定解除 首相、米に不快感 拉致未解決「支援応ぜず」
麻生太郎首相は14日の参院予算委員会で、米国が北朝鮮のテロ支援国家指定を解除したことについて「核の問題を動かす一つの手段として分からなくもないが、われわれは不満だということははっきり申し上げている」と述べ、米国の対応に不快感を表明した。首相はまた、拉致被害者全員の早期帰国を目指す考えと北朝鮮へのエネルギー支援への不参加を明言した。15日に自ら本部長を務める拉致問題対策本部を2年ぶりに開き、拉致問題の解決を最優先する日本政府の姿勢をアピールする。
【関連フォト】20枚の写真で金総書記重病説を払拭
首相は、拉致問題について「国家主権にかかわる重大な問題だ。米朝間に拉致問題はない。米国とは立場をかなり異にしている」と指摘した。一方で、11日のブッシュ米大統領との電話会談に触れ、「拉致を含め日朝間の問題をよく理解しているという話は向こうからあった」と述べ、日米間の信頼に影響はないことを強調した。
北朝鮮へのエネルギー支援については「6カ国協議の場で、核申告検証の具体的な枠組みに関する文書を採択すると思うが、拉致問題で何ら進展がない限りエネルギー支援に応じることはない」と述べた。
今後の日本政府の対応については「(北朝鮮が)早期に全面的な(拉致被害者の)調査のやり直しを開始し、生存者全員の帰国につながる成果を出すよう求める方針は、ずっと変わらない」と強調。さらに、「拉致、核、ミサイルといった懸案を包括的に解決した上で不幸な過去を清算し、国交正常化を図るとの基本方針は引き続き堅持していきたい」と述べた。
これに関し、民主党の小沢一郎代表は14日の記者会見で、「ブッシュ政権のやり方は筋道が通らない。独裁者ではあったがイラクのフセインが『大量破壊兵器はない』といったのに戦争を開始した。北朝鮮は『核兵器がある』といっているのに、一生懸命機嫌をとっている」とブッシュ政権を批判した。
10月15日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000014-san-pol
アメリカには、北朝鮮のテロ支援国家指定を解除は、
われわれは不満だということははっきり申し上げている
と、麻生首相ははっきり言ってくれたが、
日本人は、みんなそう思っている。
そもそも国民を拉致されても、取り返すことすら
できないのは、日本に軍隊も特殊部隊もない弱い国だから
じゃないか。北朝鮮に小泉元首相が多額の金を払って
5家族を買い取っただけで、他の200人いると言われる
拉致された日本人は、そのまんま、北朝鮮に
日本語教師としてこき使われ、人生を奪われたままだ。
自分の子供が拉致されたら、どう思う?