公的資本注入を明記=緊急・例外的措置が必要-G7、金融危機克服へ「行動計画」
公的資本注入を明記=緊急・例外的措置が必要-G7、金融危機克服へ「行動計画」
【ワシントン10日時事】先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)は10日夕(日本時間11日朝)、米国発の世界的金融危機克服に向けた「行動計画」を共同声明としてまとめ、閉幕した。声明は「現下の状況は緊急かつ例外的な行動を必要としている」と指摘。家計や企業への貸し出しを継続できるよう、金融機関の資本増強に向けた十分な量の公的資金を確保すると明記し、金融市場の混乱収拾に向けあらゆる手段を取ると表明した。
声明はさらに、金融危機の影響が実体経済に波及していることを憂慮。「必要に応じてマクロ経済政策の手段を使う」として、景気後退を回避するため、財政出動や利下げも検討することを盛り込んだ。また、「(G7各国の)預金保険制度は強固だ」として、預金者保護に万全を尽くす姿勢を表明した。 10月11日7時38分配信 時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000035-jij-int
なんとか、金融危機を乗り越えそうな予感。 乗り越えないと、いけないでしょう。でも、日本は
バブルがはじけてから、ずっとひとりで(一国で)
苦しんできたから、なんだか、危機に慣れているような
感じがする。貧乏をしてきたので、貧乏に慣れて、
つつましくなったので、アメリカが作った変な福袋は、
あまり、買わなかったから、、、。
G-7にアジアでは唯一日本が入っているのは、
やっぱり、日本は世界で信頼されているし、
利用価値があると思われているからだろうな。
チュウゴクは、まだ先進国とは、世界に思われて
いないんだな。常にウソばかりつくからだと思う。
|
チベット人を迫害しているし、金持ちになったのは
共産党の幹部と汚職している軍部と、それらの合体した
地方の豪族と、上海市などのしっかりした市が
保護している外国企業に勤めている市民たちだけだしね。
ところで、地震で家が崩壊したチベット人たちは、
どうなったんです?チュウゴク政府はちゃんと
テントとか食料援助をしているのか?
全然、どうなったのかニュースが出ていないんですけど。
まさか、見殺しにしているんじゃないよね。
オリンピック前に、チュウゴウ政府にどこかに連れていかれた
まま帰ってこない1万人のチベット人は、
今、どうなっているんでしょうか。
拷問して、洗脳して、共産党員に改造している最中でしょうか。
もう、かなりのチベット人が、拷問中に殺されていそう。
チュウゴク人は、こういうことを平気でするから嫌いだ。
宗教家を迫害するのは共産国の特徴だ。共産主義自体が
ひとつの「宗教」だからね。共産主義は、「土台が無神論」
だから、宗教が嫌いで、人の魂の自由を許さないのだ。
国民は、全員、支配者階級の奴隷で、政府に逆らうなら
虫けらのように殺す。チュウゴク人は、政治の話をしても
微妙なことになると、「政府の見解」しか言わない。
心の自由も政府の悪口を言う自由も、ないのでしょうね。
逆に積極的に、チュウゴク政府に従おうとしているような
感じがする。長野に出てきて日本の沿道でチュウゴク国旗を
振った留学生たちは、愛国心で集まったらしいし、チベットを
応援する日本人を、本気でなぐったり、旗の柄で突いたり、
後ろから背中を蹴ったり、日本人を爪でひっかいて出血させ
たりしていたようです。
(ネットで、チュウゴク人留学生の集団にやられた日本人
たちが、あちこちで報告していた。)
長野警察は、ひとりもチュウゴク人を逮捕しなかった。いったい、
どこの国のために働いている警察なんだ。でも、きっと
となりの国が嫌がることをしないと宣言した福田元首相の
命令があったのだろう。自分の国の国民より、外国人を
大事にするなんて、最低な首相だったな。毒ギョーザ事件の
件も、早くからチュウゴクで、中毒患者が出たニュースを
日本人に言うなとチュウゴクに口止めされたら、本当に
言わないんだもの。日本の首相や政治家は、
日本国民に奉仕するためにあるのであって、チュウゴク政府に
奉仕するためにあるんじゃないと思うよ。)