イスラエルからのニュース
2008年10月1日(水)新年祭2日目で休日
*******************************
*イスラエル国防軍は米国製のクラスタ爆弾の使用をやめ、
イスラエル製の高性能クラスタ爆弾に切り替える方針。
旧型のクラスタ爆弾は、多くの不発弾が残り、戦後に
民間人死傷事故が起きるため。(H,Y)
*ヒズボラがメンバーにシリア訪問を禁止する指令。爆弾テロ
でシリアの治安が悪化している事を懸念したためと見られ
ている。(H)
*オーストリアの選挙で大勝した極右政党の党首が、モスク
の建設を禁止する法案の提案を検討中。(H)
*自治政府がハマス系の囚人40人を「善意の証」として
釈放。ハマスが2日前にファタハのメンバー30人を釈放
したことへの返礼。(P)
*F-35ステルス戦闘機25機を米国がイスラエルに販売
へ。垂直離着陸も可能で、滑走路が破壊されても使用でき
る。(P)
*カイザリヤ付近の海岸でパラセーリング中の青年が強風に
あおられて民家の屋根に激突して死亡。(Y)
*新年祭の直前にベングリオン空港から出入国した人は
3万4千人余り。仮庵の祭までの長い祭の期間、多数の
イスラエル人が海外旅行をする一方で、多数の人がイスラ
エルを訪れて祭を祝う。(H)
2008年10月2日(木)
*********************************************
*イランの最高指導者ハメネイ師が、ガザのハマスと指導者
のハニエを 賞賛。イスラエルは滅亡への道を歩んでいると
語った。(H,Y,P)
*バーレーンの外相が、イランとイスラエルを含む中東諸国
会議の創設を提言。「一神教の諸国は話し合う必要がある」
と語った。(H,Y,P)
*イスラエル、パレスチナ自治政府、米国、EU、ロシアなど
が11月 にエジプトに集まり、和平会議を開催へ。ライス
国務長官が各政府と交渉していた。場所はシャルムエル
シェイクの可能性が高い。(H)
*シリアがヒズボラに武器を提供しているとのイスラエルの
非難に、シリアのモアレム外相が反論。レバノンとシリアの
国境は双方の治安協力が無い限りコントロールは不可能
だと説明した。(H,P)
*西岸地区の国防軍司令官が、入植者の国防軍兵士に
対する暴力に苦言。右派ラビらの発言が過激派を煽って
いると非難した。(H)
*イスラエルの証券取引関係者は、米国の株式市場下落で
休めない休日。新年祭で証券市場は休みだが、関係者は
情報収集に追われた。(H)
*リブニ氏が左翼政党メレツと政権参加交渉中。メレツは
フリードマン法相の更迭を政権参加の条件に提示したが、
リブニ氏は拒否した。(H)
*米軍の最新探知技術で、エジプトとガザ間の密輸トンネル
の摘発が急展開。先月に42本が封鎖された。ハマスは
反発している。(Y)
*イランの情報機関も、シリア旅行を避けるように幹部に指令
を出したもよう。シリアの治安が悪化したためと見られて
いる。(Y)
*イスラエルで自爆すると家族に話してジェニンの16歳の
少女が家出したとの自治警察の通報で、シンベトが少女を
逮捕。自爆の話は現実性のあるものではないと見られて
いる。(Y)
2008年10月3日(金)
*********************************************
*オルマート首相に対して8回目の事情聴取。同じ航空券の
代金を複数の団体に支払わせた詐欺容疑が中心になった
もようだが、オルマート首相は説明を拒否したもよう。(H,P,Y)
*金融危機でインターネットに「ユダヤ人が経済を支配」という
趣旨の書き込みが急増したと、反ユダヤ主義対策団体が
警告。(H,P,Y)
*元シャス党首で、汚職で服役していたデリ氏のエルサレム
市長選出馬を求める訴えを裁判所が却下。デリ氏は「私に
投票しようとしたエルサレム市民を罰する判決だ」として不満
を表明した。(H,P,Y)
*核燃料の安定供給が約束されれば、ウラン濃縮の中止を
検討する可能性があると、イラン政府高官が語った。(H,P,Y)
*シリアが国際原子力機関に運営役員を送り込むよう工作
中。シリアが役員を送り込めば、シリアとイランに対する
監視は困難になると見て、イスラエル政府は懸念を強めて
いる。(P)
*デンマークで65年前のユダヤ人救出作戦の記念式。ナチス
はデンマークの7千人のユダヤ人を絶滅する命令を出したが、
同国のレジスタンス、教会、政府などの協力で、ほぼ全員の
命が救われた。(H)
*ユダヤ人と福音派クリスチャンの協力を推進するIFCJが
昨年に集めた資金は7千万ドル余。3千万ドルは職員の給与
となり、指導者のユダヤ教ラビ、エクスタイン師は82万ドルの
年収を得た。(H)
*安息年が終わり、休耕していた農民や園芸家が業務再開
の準備。また、安息年に借金が消える(申命記15章)との
規定を回避するための「プロスブル」という書面への署名も
世界各地で行なわれた。(H)
*ガリラヤ湖の現在の水位は海面下214.05m。4年前から
5m以 上も低下し、危機的な状況になっている。(P)
2008年10月5日(日)
*******************************************
*オルマート首相が月曜からロシアを訪問へ。イランの核
開発阻止や、イランへの対空ミサイルS-300販売などが
議題になる。(H,P)
*フランスのクシュネル外相がイスラエルを訪問。イランの
核兵器保有前にイスラエルが先制攻撃をするとの懸念を
表明した。(H,P,Y)
*国際原子力機関が、中東非核化を求める決議。昨年は
イスラエルに不利な内容だったため、西欧諸国と開発途上
国が棄権、今年はイスラエ ルに有利な内容に変更された
ためアラブ諸国が棄権した。(H,Y)
*北朝鮮が中東6ヶ国に核兵器製造技術と弾道ミサイル
技術を提供していると、IAEA総会でイスラエル代表が
懸念を表明。(H,Y)
*カディマ党首選でリブニ氏に敗れたモファズ運輸相は、
3週間ほど政治活動を休んでいたが、今日の閣議から
復帰へ。(P,Y)
*次のレバノン戦争では、ヒズボラがミサイルを発射した場所
は軍事基地と見て徹底破壊すると軍幹部が宣言。また、
ヒズボラがレバノン政権を支配する現状では、正規軍も
攻撃の対象になると警告。(H,Y)
*来年1月9日のアッバス議長の任期切れの前に、自治
警察が西岸地区で大規模なハマス弾圧を実施するとの
情報。ハマスが西岸地区でもクーデターを起こすと懸念
する自治政府関係者は多い。(P,Y)
*北部のラジオ局がユダヤ人伝道団体ジューズ・フォー・
ジーザスの宣伝を流したところ苦情が殺到し、わずか
数時間で放送が中止に。放送局のマネージャーも
「あまりにも宣教的な内容だ」と語った。(P)
2008年10月6日(月)
*******************************************
*世界金融危機でテルアビブの証券市場が6~7%も
下落し、2006年以来の低水準に。債券市場なども下落
した。(H)
*金融市場の不安定化を受け、労働党のバラク国防相は
閣議で、公的資金注入を含む安定化策を提言。しかし、
リブニ氏は公的資金注入には 消極的なため、連立交渉の
政策合意に新たな課題が浮上。(H,P)
*エルサレムのロシアン・コンパウンドで所有権が争われて
いたセルゲイビルをロシア政府に引き渡すと閣議で決定。
19世紀に帝政ロシアが建てた問題の建物は現在イスラエル
政府が使用している。(H,P,Y)
*自爆テロを目指していたハマスの地下組織を自治政府が
ヘブロンで摘発。自爆ベルトなどのほか、大量の活動資金
も押収された。(H)
*労働組合から大量の資金を着服した疑いで起訴されて
いるヒルクソン元財務相の公判で、実際に現金を運んだ
元部下が証言。(H,Y)
*クシュネル仏外相と会談したオルマート首相が、和平提案
を アッバス議長が拒否したと不満を表明。後で仏外相と
会談した リブニ外相は、双方の政権が不安定な状態での
交渉は不適切 だと語った。(H,Y)
*9年前に始まったミグロンでの違法入植に対して、適正な
取締りを怠ったとして、5人のパレスチナ人地主がイスラエル
政府を訴えた。政府はミグロンを違法と認めながら対策を
取っていない。(P,Y)
*11月から12月のオリーブ収穫期を前に、自治政府と国防
軍が農民の移動や警備に関する調整。イスラエルは
3000枚 の通行許可証を追加発行し、収穫期の間は防護
壁の開門 時間を延長する。(P,Y)
*イスラエル人ハッカーが180万カナダドルの詐欺容疑で
カナダで逮捕された。ATMの写真が決め手となった。(H,P,Y)
2008年10月7日(火)
****************************************
*労働党のバラク党首が、金融危機対策は現実問題への
対処が先決だと柔軟な発言。リブニ氏とバラク氏の本格的
な政権交渉は、9日のヨム ・キプール(大贖罪日)が
明けてからになる。(H,P,Y)
*ハマスに誘拐されて2年以上になる国防軍兵士シャリート
氏に赦しを求めるテルアビブの集会に1万人が参加。
ヨム・キプールの前に悔改 め、知人・友人に赦しを求める
ユダヤ伝統の風習があるため。(P)
*テルアビブの証券市場と不動産市場は続落。オルマート
首相は、市場 安定化に努力するとの声明を出し、平静を
呼びかけた。(P)
*元シャス党首のデリ氏が、エルサレム市長選出馬を
断念。(Y)
*明日からカイロでハマスとファタハの交渉。国防軍兵士の
解放問題も議題になるが、打開の糸口は見えていない。(H)
*ハイファのチーフラビが、バチカンの宗教会議で演説。
第二次大戦中の教皇ピオ12世は、ユダヤ人を救うために
努力しなかったと批判した。バチカンの宗教会議で
ユダヤ人が演説するのは初めて。(Y)
*タランティーノ監督の新作映画は、第二次大戦中のユダヤ人
兵士によるドイツ兵士への復讐が主題。ドイツ人の頭の皮を
剥ぐなど残虐な場面が、新たな反ユダヤ主義を誘発する
懸念も。公開は来年。(H)
*聖墳墓教会が老朽化して崩壊の危機があると建築家が
緊急警告。内務省は補強工事費を全額補助すると2004年
から申し出ているが、教会間の所有権紛争で話が全く進ま
ない。(H)
[情報源略号表]
P=エルサレム・ポスト http://www.jpost.co.il/
H=ハアレツ http://www.haaretz.com/
7=アルツ7 http://www.israelnationalnews.com/
I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。
[転載・引用・再配布について]
教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
発行:「シオンとの架け橋」 http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たしか、聖書では安息年(7年目)の借金は、もう時効だから
返さなくてもいいとなっているんだけどなあ。
規定を回避するための「プロスブル」という書面へ署名
させるなんて、聖書の教えにないことを勝手にしている。
聖書の規則では、奴隷も7年目には、自由にしてもらえる
のですよ。現代には、奴隷はいないけど、借金が7年目に
返さなくてもよくなる規則はすばらしいと思う。
貸す方も気をつけて貸すようになる。でもイスラエル人は
聖書通りには、していないのです。形だけ、従っている。
日本の自衛隊も、イスラエル製の高性能クラスター爆弾に
切り替えたらどうでしょうか。クラスター爆弾は必要です。
福田元首相が、チュウゴクや韓国も離さないクラスター
爆弾を日本だけ使用を廃止することにした。それなら、
早く、イスラエルから高性能クラスタ爆弾を輸入したら
どうか。