頂門の一針 | 日本のお姉さん

頂門の一針

上院は修正案を大差で可決
━━━━━━━━━━━━
古澤 襄
<【ワシントン1日共同】米上院本会議は1日、金融危機対策のため最大7000億ドル(約75兆円)の公的資金で不良資産を買い取る制度を柱とした緊急経済安定化法案修正案を賛成74、反対25の賛成多数で可決した。

修正案は下院が否決した当初法案に預金保護の上限引き上げや個人向け税制優遇措置などを盛り込み、支持取り付けを図った内容。これを受け法案審議の舞台は下院に再び移る。(共同)>

世界のマーケットに衝撃を与えた米下院の金融安定化法の否決だったが、修正を行った緊急経済安定化法案修正案を上院は賛成74、反対25の大差の賛成多数で可決した。下院では原案を賛成205、反対228の 23票差で否決したのだが、修正案を下院が可決する公算がでてきた。

ペロシ下院議長の腕の見せ所?下院の否決はペロシ下院議長にとっても想定外だった様である。それはワシントン・ロイターが次の様に伝えていた。修正案がまた下院で否決されたらペロシ下院議長の手腕が問われるだろう。

<[ワシントン 28日 ロイター] 米議会の指導部は28日、最大7000億ドルの公的資金を使った金融機関の不良資産買い取りなどを含む金融安定化策の協議で大筋合意した。ただ、最終的な法案化にはまだ時間を要する見通し。

ペロシ下院議長は記者団に対し「われわれは大きく前進した。正式に合意するために文書化しなくてはならない」と述べた。(ロイター)>

ナンシー・パトリシア・ダレサンドロ・ペローシー(Nancy Patricia D’Alesandro Pelosi, 1940年3月26日?)はイタリア系の米国人。2006年の中間選挙で民主党が下院の過半数を占めたので、女性初の米下院議長として華々しく登場した。

中絶や同性婚を擁護するリベラル派の一人。石油関連企業向け優遇税制の見直し、中産階級向け減税、最低賃金の引き上げなど、格差是正を主張する一方で中国政府の人権抑圧政策に厳しい批判を加えてきた。

どちらかというと理念型のリベラル派。議会工作などは得意な方ではない。この一年半あまり下院議長として手腕をみせることもなかった。今度は造反議員にどう対応するのか、党議拘束をかけない米議会で議長の腕のみせ所なのだが・・・。

━━━━━━━━━
世界は一家、みな不況
━━━━━━━━━
 平井 修一
「マーキー」(marquee) と言う。サーカスやイベントなどで使う巨大なテントだ。巨大な支柱を立て、その回りに7本の中くらいの柱を立ててテントを支える。大きなものになると数千人も収容できそうだ。

世界中が米国を支柱にしたマーキーの下に暮らしている。「八紘一宇」とはこのことか。米国柱が今、揺らぎに揺らいでいる。残る7本の周辺柱(日、英、独、仏、伊、加、露)、さらに3本の柱(印、中、伯)でどう
にか支えなければ、世界同時不況は免れない。

金融取引にうつつを抜かしている間に、米国の実体経済はすさまじく劣化してきた。米国は世界最大の自動車王国で、製鉄から化学、コンピュータ、金融にいたるまであらゆる産業の力を結集したのが自動車である。その自動車が危機にある。

<10月1日(ブルームバーグ):自動車大手各社が1日に発表した9月の米自動車販売によると、米フォード・モーター、トヨタ自動車およびホンダは前年同月比で減少した。

融資基準の厳格化で消費者の自動車購入が抑えられた。米ゼネラル・モーターズ(GM)の落ち込みは、アナリスト予想ほどは悪化しなかった。「従業員価格」で販売するディスカウントが奏功した。

フォードの販売台数は前年同月比35%減、トヨタは32%減、ホンダは24%減少した。GMと日産自動車はそれぞれ16%と37%の減少だった。

自動車業界全体では11カ月連続で減少したもよう。これは過去17年間で最長となる。金融危機を背景に金融機関がローン基準を引き上げているほか、消費者も支出を抑えている。

市場調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツのアナリスト、トム・リビー氏は「業界全体で融資が問題になっている。また銀行が厳しい局面に立たされているニュースは心理的にも消費者に影響を及ぼしている」と語る。

ブルームバーグがまとめた予想平均では、9月の米自動車販売台数は業界全体で年率換算1300万台への減少が見込まれている。前年同月は同1620万台だった。>

リストラの嵐で失業率も上昇している。前年同期比33%増の首切りというのはほとんど大恐慌並ではないのか。

<10月1日(ブルームバーグ):米人材あっせん会社チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス(シカゴ)が1日発表したリポートによると、9月に米企業が発表した人員削減数(季節調整前)は、前年同期比
33%増の9万5094人(前年同月は7万1739人)だった。

チャレンジャーによると、コンピューター大手のヒューレット・パッカード(HP)が先月、2万4600人の削減を発表したのが影響した。

個人消費の減速や引き続く住宅市場の不況で、企業は利益確保のために人員を削減している。ジョン・チャレンジャー最高経営責任者(CEO)は発表文で「9月に起きた米金融危機が失業者数に反映されるまで、数週間か数カ月間かかるだろう。企業は経費を削減しており、技術投資は据え置かれるとみている」と述べた。

9月発表の人員削減数は前月(8万8736人)比では7.2%増。特にコンピューター関連企業での人員削減数は2万5715人と目立った。次いで自動車産業1万4595人、アパレル業界と金融業界がそれぞれ8350人と8244人を削減した。

年初からこれまで、金融業界での人員削減数は11万1201人と最大。自動車業界が9万4918人だった。

医者なら米国を強制入院させて治療し、無節操な暴飲暴食の生活習慣を改めさせるだろう。放置すれば親兄弟を巻き添えに破滅しかねない。それほどの危機的状況にある。

選挙狂いの公明党と一国平和主義の民主党の党利党略で総選挙は近いそうだが、国益を考えれば「党派を越えて」景気対策に努めるべき秋(とき)なのだ。来年の7月あたりに衆院選挙と都議会選挙を一緒に行えば経費も節約できる。公明党がうるさく早期解散にこだわるのなら連立を解消してはどうか。

自民党がやるべきことをやり、それでも選挙に負けて下野しても、それが民意なら仕方がない。公明党の顔色をうかがって思うようにできない自民党を忸怩たる思いで見ているよりは、よほどスッキリしている。下野して政界再編を図るのもいいだろう。

━━━━━━━━━━━━
不気味な静観、中国指導部「宮崎正弘の国際ニュース・

早読み」は、(すでに掲載済みなのでカット)
━━━━━━━━━
旗本退屈男お目見得
━━━━━━━━━
渡部亮次郎

旗本退屈男(はたもとたいくつおとこ)の映画は1930(昭和5)年10月3日初封切りの第1作『旗本退屈男』から1963年の最終作『謎の竜神岬』まで30本が製作された。私は1本も観たことがない。
一貫して市川右太衛門が主演し、彼の代表作となった。原作は小説家・佐々木味津三原作の時代小説および同作品に登場する主人公・早乙女主水之介(さおとめもんどのすけ)の異名である。
早乙女主水之介は直参旗本。彼をを主人公とする痛快時代小説。1929年4月の「文芸倶楽部」に初登場し、以後11作が発表された。またサイレント時代から昭和中期まで映画化され、テレビドラマとしても何度もリメイクされている。
直参旗本とは、江戸時代、将軍家に直属した家臣で禄高1万石未満の者、即ち旗本、御家人の総称(「広辞苑」)
通称・旗本退屈男は年齢33歳。元禄時代に活躍した。徳川幕府の無役ながら1200石の大身。本所割下水の屋敷に住む。独身で家族は妹の菊路。他に使用人が7名同居。
身長約170cm(5尺6寸)の長身は、当時としては威風堂々たる体格。5尺3寸で兵役合格だった。剣術の達人で「諸羽流正眼崩(もろはりゅうせいがんくずし)」という必殺剣を武器とする。
他にも武芸十八般に通じ、軍学にも詳しい。しかし時代が平和な元禄であった為に腕を振るう機会に恵まれず、「退屈で仕方ない」と公言している。
外出時は黒羽二重の着流し(袴なし)、蝋色鞘の平安城相模守を落差し、素足に雪駄ばきに深編笠が定番。
清廉潔白な人物で権力の腐敗を憎み、相手が将軍でも直言を厭わない。一方で下々には慈悲深く庶民・町人とも気さくに交わるため、庶民からは「退屈の殿様」と呼ばれ非常に人気が高い。
トレードマークは「天下御免の向こう傷」と呼ばれる、額の三日月型の刀傷。これは長州藩の悪侍7人組と斬り合った時に受けた傷。小説では胆力と剣技、そして額の傷を「天下御免」としているが、映画では徳川将軍より天下御免の御墨付きを受けたという設定になっている。
演じた市川右太衛門(いちかわ うたえもん、明治40(1907)年2月25日―平成11(1999)年9月16日)は、香川県丸亀市出身。北大路欣也の実父でもある。
生涯の当たり役・「旗本退屈男」こと早乙女主水之介に代表される、明るく豪快な演技で親しまれた、戦前・戦後を通じての稀代の時代劇映画スター。
立ち姿の美しさ、舞踊の素養(藤間寛蔵の舞踊名を持つ)を生かした立ち回りの見事さで知られ、映画出演総数は320本にのぼる。
本名は浅井善之助。鉄工所経営者の息子として生まれる。両親が芸事好きなこともあって、5歳で日本舞踊を習い始める。踊りの師匠のつてで6歳の時『菅原伝授手習鑑』に菅秀才の役で出演し、初舞台。
小学校卒業後、歌舞伎俳優・2代目市川右團次に入門、歌舞伎の世界で役者修行を開始。市川右一の芸名をもらう。右一は映画界への転身を決意してマキノ・プロダクションに入社する。
市川右太衛門の芸名は、転身を機に、当時の名優・5代目中村歌右衛門にあやかりたいと右一が自ら考えたもの。数々の時代劇スターを擁し、時代劇王国の名をほしいままにした東映にあって、千恵蔵と共に東映スター・システムの頂点に位置するスターとして活躍。1956年には『赤穂浪士』で念願の役・大石内蔵助を演じてもいる。1973年にはテレビドラマ版に主演した(25回シリーズ)。テレビでは他
に、壮年期の徳川家康を演じた『徳川家康』(1964年)などがある。
80代に達しても、次男・北大路欣也と共に舞台で「退屈男」をつとめたり、北大路主演のテレビドラマに特別出演したりして元気な姿を見せていたが、1999年9月16日に老衰のため死去し、92歳の大往生をとげた。まさに一代の「退屈男」役者であった。
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』08・09・29
━━━━━━━
話 の 福 袋
━━━━━━━
 ◎英女子高生、宝くじで約13億円獲得
[ロンドン 30日 ロイター] 英国人女子高生(18)が700万ポンド(約13億円)の当せん金を獲得したことが明らかになった。
「ユーロミリオンズ」という欧州の宝くじに当せんしたのは、イングランド北部のカンブリア出身のイアンテ・フラガーさん。
フラガーさんは30日、BBCに対し、来年には法律学を学ぶため大学に進学し、普通の学生生活を送るつもりだなどと語った。
当せんを知った時に大声を上げて飼い犬が飛び上がったことや、当たりくじを下着や宝石箱などに隠していたことも明らかにしている。
10月1日14時54分配信 ロイター

 ◎安全確認できるまで乳製品輸出せず…中国政府が異例の説明会
中国政府が、有害物質「メラミン」による食品汚染問題で、日本など在北京の各国外交団を集めて説明会を開き、原因などを詳細に説明していたことが1日、わかった。
中国製食品で同様の問題が再発した場合に迅速な通報を要請するなど、中国政府として異例の対応となった。
日中関係筋によると、説明会は現地時間30日午後、中国国務院の担当幹部が約1時間にわたって行った。汚染された製品を販売した三鹿集団(河北省石家荘市)については「製造から販売まで工程全体の管理監督に重大な欠陥があった」と説明。
さらに、〈1〉三鹿集団が消費者の苦情を受けてから石家荘市政府に検査結果を報告するまで8か月かかった〈2〉市政府から河北省政府への報告がさらに1か月以上かかった--などとして、「報告義務違反であり、法に基づき責任者を厳格に処分する」と述べた。
また、乳製品は安全性が十分に確保されるまで輸出しないことを約束。
国務院に対策本部を設置し、「今回の件を教訓に食品の管理監督の水準
を向上させたい」と表明したという。 10月2日3時12分配信 読売新聞

 ◎焼酎売上高3年ぶり増 07年上位50社 人気の芋がけん引

帝国データバンク福岡支店(福岡市)は1日、全国焼酎メーカーの2007年売上高ランキングを発表した。上位50社の売上高合計は前年比0・6%増の3345億円で、3年ぶりに前年を上回った。
芋焼酎「黒霧島」が好調な霧島酒造(宮崎県都城市)が前年比27・0%増の売上高となり、初めてベスト3(3位)に入るなど、人気の衰えない芋焼酎が全体をけん引した。一方、麦焼酎「いいちこ」が主力の三和酒類(大分県宇佐市)は5年連続で売上高1位だったが、芋焼酎人気に押され3年連続の減収だった。
売上高の伸び率上位10社のうち、芋焼酎メーカーは9社。伸び率1位は
芋焼酎「薩摩一」が好調で前年比30・6%増だった若松酒造(鹿児島県い
ちき串木野市)だった。
上位50社のうち、九州・沖縄の企業は前年より3社増えて46社。鹿児島県の24社が最多で、売上高も同県が3年連続1位。同支店は「08年は汚染米の不正転売問題による風評被害で、前年割れになる公算が大きい」としている。=2008/10/02付 西日本新聞朝刊=

 ◎ロシアの恥!若ノ鵬の母が怒りの帰国指令

大麻取締法違反で逮捕され、日本相撲協会から解雇された元幕内・若ノ鵬(20=本名・ガグロエフ・ソスラン)が母から強制帰国を命じられていたことが1日、分かった。
関係者によると、元若ノ鵬の身勝手な行動に、母国ロシアの母ベラさんが激怒。電話で「ロシアの恥だから、早く帰ってきなさい」と雷を落とされたという。厳格な母にしかられた元若ノ鵬は「母に怒られてしまった…」と完全に意気消沈。
角界復帰を希望しながら突然、八百長を告発するなど極貧状態の中で必死に生き残る道を探しているが、母の命令には従わざるを得ないかもしれない。
◆完了 元若ノ鵬の身元保証人となっていた大相撲の間垣親方(元横綱・2代目若乃花)が身元保証人から外れる手続きを済ませた。10月2日7時1分配信 スポーツニッポン

 ◎衆院解散は景気対策後 11・2投票先送り示唆

麻生太郎首相は2日午前、参院での代表質問で、次期衆院選について「衆院解散という政局より、景気対策など政策の実現を優先させたい」と述べ、2008年度補正予算案など当面の景気対策後とすべきとの考えをあらためて示した。「11月2日投開票」の方向だった衆院選日程を先送りする可能性を示唆
したものとみられる。
質問に立った民主党の輿石東参院議員会長が補正予算案について「いたずらに審議を引き延ばしたり、妨害しようと考えていない」としつつ、速やかな衆院解散を要請したのに答えた。
輿石氏が、国際的な金融不安を踏まえた今後の景気対策明示を求めたのに対して首相は「必要に応じ、さらなる対応も弾力的に行う必要がある」と述べ、総合経済対策の追加策を検討する考えを示した。
一方、自民党の山崎正昭参院幹事長が要請した民主党の小沢一郎代表との党首討論に関連し、「来週からの予算委員会で論戦し、国民に違いを見せられることを期待する」と述べ、国会論争への意欲を強調した。2008/10/02 12:52 【共同通信】
━━━━━━━
反     響
━━━━━━━
 1)以下は今日のBBC World News に出ていた記事のコピーです。筆者はBBC東京支局員。福田総理へのBBC独占インタビューの様子を書いたものです。 とんでもないインタビューのやり方ですが、要するに、インタビュアーの後ろに官僚がずらっと並んで、あらかじめ用意した答えを総理がしゃべるのをチェックしている、というもの。
 どの総理へのインタビューもこんな国辱モノのやり方でされてきたのでしょうか? それともこの人だけ特別なのか?(大西)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/programmes/from_our_own_correspondent/7637286.stm

主宰者より:似たり依ったりでしょう。
━━━━━━━
身 辺 雑 記
━━━━━━━
久しぶりの晴天こそは「秋晴れ」と呼ぶに相応しい。2日の東京湾岸。風もなく「爽快」。おなじポロシャツで午後の散歩に出た。これも久しぶり。
ラジオ深夜便はNHKの放送は「みなさんの」受信料で作られています。「あなたの」といったほうが心を打つように思う。「みなさん」といわれると「みなさん」という集団があり、私とは無関係なNHKと感じて
しまう。
<折から来日したCIA元幹部アーサー・ブラウンは「北朝鮮の核武装を米国は黙認する」「中国が台湾に物理的行動に出ても、米国は静観する」「尖閣諸島に関しても同様、米軍はなにも出来ないであろう」と、驚くべき米国覇権の大後退という未来図を示唆した。
連関が浮かび上がる。
中国は米国が提示する次の条件を待っているのである。ウォール街が悲鳴を上げれば上げるほどに中国のカネが政治的に有効に利用されるという千載一遇のチャンスが、いま、そこにある。 
日本の安全保障にとって、たいそうな危険な方向が透けて見えるようである。>宮崎さんの分析。恐ろしいですね。おそらく日本の国会議員の誰も気付いてないでしょう。
下記。読者:3654。

~~~~~~~~

アメリカは、今、失業者が増えて大変なことになって

いるようです。日本の株価も落ちて、友達は嘆いています。

旗本退屈男については、見たことはないがそういう番組が

あたっという話は聞いたことはある。有名な番組だったらしい。

BBC World News には、

インタビュアーが福田元総理のインタビューをしようとすると

官僚たちが、ずらっと後に並んで無理やり、記者の耳に

イヤホンをつけろと命令しただとか、福田元首相が官僚が

用意した原稿通りに答えるかどうか、チェックしていて、

福田元首相が、操り人形のようになっていたという記事が

載っていた。