ゲートウェイ21 2500人が前払い 返金は絶望的 | 日本のお姉さん

ゲートウェイ21 2500人が前払い 返金は絶望的

ゲートウェイ21 2500人が前払い 返金は絶望的

留学支援会社大手「ゲートウェイ21」(本社・東京都新宿区、福井伴昌社長)が経営破たんした問題で、同社に留学費を前払いした債権者は約2500人に上ることが30日明らかになった。同社代理人の弁護士によると、国内留学予定者が払った前払い金は総額約9億5000万円になり、破産手続きを進めても債権者への配当は見込めそうもないという。同社は5日に債権者集会を開き、経緯や今後の対応を説明する。【木村健二、江畑佳明】

 代理人によると、債権者のうち国内にいる留学予定者が約1500人、既に海外に渡航した利用者が約1000人に上っている。会社側は今年の上半期から運転資金が枯渇し、配当に充てる資産が不足していたという。

 新宿区の本社には、30日も債権者が次々と訪れた。ニュージーランドへ半年間留学予定だった千葉県八街市の女子大生(21)は同社従業員から「政府推薦ですから大丈夫」「ホームステイ先とは面談しており、安心できる」と言われ、手数料など100万円以上を支払ったという。「留学のため大金を払ってくれた親に申し訳ない気持ちでいっぱいです」と肩を落とした。

 カナダへ1年間留学予定だった東京都八王子市の女性(28)は会社を辞め、5日に出発予定だった。ホームステイ代や語学学校への授業料も支払われていないといい、「航空券のキャンセル代がもったいないから出発するつもり。だけど到着後はどうすればよいのか決まっていない」と途方に暮れていた。

 大学1年の長男(18)が来夏にオーストラリアに留学するのに備え、10万円を支払ったという神奈川県平塚市の女性(55)は「会社から何の連絡もないが、早くお金を返してほしい」と憤っていた。

 同社が加盟する日本旅行業協会には、利用者に一定範囲で代金を弁済する制度があるが、同社の場合は900万円にとどまるという。

 5日の債権者集会は午後6時から千代田区六番町の主婦会館プラザエフで開かれる。約120人の従業員も解雇し、近く東京地裁に破産を申し立てる。負債総額は約12億9000万円となる見通し。日本旅行業協会の消費者相談室は、03・3592・1265か1266。

10月1日2時31分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000002-maip-soci

前払いしてしまった人は、可哀そうだと思います。

お金を払った人には、何にも落ち度が無いのに、、、。

~~~~~~~~~~~~~

▼マカオ買付詐欺(ネットゲリラ)
フラッシー・カラーズという「会社」があって、そこが海外での仕入れアシスタントを募集している、という詐欺事件なんだが、まぁ、どこからどう見ても怪しさ100パーセントなんだが、コレで騙されるヤツがいる、というのが不思議なんだけどね。で、まずはこういう募集広告から話は始まるんだが、
求人広告について今日の広告にこうゆうのがありました。
仕入れアシスタント募集!日給1万+各種手当 日本全国、アジア、ヨーロッパ等でのおもしろ商品、雑貨、アクセサリー、アンティーク等の仕入れ、アシスタント及びマーケティング ・あなたの希望日に月4~5日だけでもOKです。・飛行機代、ホテル代等は一切かかりません。・ベテランスタッフが同行いたしますので経験のないかたでも安心してすぐに仕事が出来ます。・ラフなお仕事なのでお気軽にご応募ください。友達同士でのご応募もOKです。 資格 年齢20~58才位までの男女(学歴、経験不問)*語学力・商品知識はいりません。待遇 交通費は全額当社が負担します。応募 お気軽にお電話下さい。

これってどう思いますか?タダで海外旅行が出来る! とか盛大に募集しているわけだ。で、その結果なんだが、こんな感じで。Flashy Colors Inc は、もともとタイ在住の日本人により設立された会社で、タイを基盤に仕入れアシスタントのクレジットカード枠を使用して、後日、商品代+交通費+日当を支払う、という方法で仕事をしてきました。お金がちゃんと支払われるので、熱心に仕事をした方もいたようです。そして、現在、タイで仕事をした方の内、少なくとも1件が1億円、もう1件が3300万円を払ってもらっていない、という状況がタイ警察によって判明しています。前者は、代表者を訴えました。後者は公証人に金銭賃借証明書を作成させ、支払期限を来年8月末としています。(作成は平成16年現在、代表者はマカオにいまして、仕事の場は、マカオに移りました。タイには入国を禁止されていますが、無実を主張しております。しかし、もし代表者が警察によって身柄を拘束された場合には、一時的にでも支払いが滞ると予想されています。なので、現在、お仕事をなさっている方は、即、お辞めください。タイの警察関係者が当件に関する情報をメールにて収集中ですので、当該会社に関する情報をご存知の方は、ぜひ、ご一報下さい。(期日になっても払われてこなかったなどなど)手口としては簡単なもんで、クレジットカードいっぱい作らせて、そのスタッフをバンコクに連れて来て、宝石屋とか時計屋なんぞで高い商品を買わせる。商品は即、現金化しちゃうんだけどね。「仕入れ」というのは表向きであって、内実はクレジットカード与信枠の現金化にあるわけだ。 僕も広告を見て、興味があったので電話したら応募が多数ある為、後日連絡するとの事で後日、山本と名乗る女性から電話がありました千葉に事務所があるとの事で、047から始まる固定電話からかけてきました。都内で面接をするとの事で場所を喫茶店に指定しパスポートと印鑑を持参との事でした。電話では、韓国、シンガポール、台湾での買い付け業務との説明で働いてる方ほとんどが他の仕事と掛け持ちでやってるといってました。怪しいと感じ結局面接には行きませんでした。よかったです だまされるとこでした。ホントにありがとうございます。ちょっと考えれば判る事なんだが、
このスキームではどこにも
「カネが増える要素はない」わけですね
。プラスティック・マネーが現金になるだけで、どこにも「利益」というモノは存在しないわけだ。こんなもんが「仕事」であってたまるか、と思うんだが、そういやバンコクでローレックス買ってる場違いな若者集団見たことがあったな。アレがそうだったのかも知れない。で、当初はバンコクを舞台にやっていた詐欺なんだが、今ではマカオが舞台になったらしい。それも報道されはじめたようで、さて、今度はどこに逃げるのかね?
マカオ買付詐欺@Flashy Colors Inc
1 :伊藤誠:2008/03/24(月) 22:13:35 ID:IqfJy+w90
Flashy Colors Inc/フラッシーカラーズ という会社。 求人広告で海外買付アルバイトと称して、マカオでクレジットカードを現金化して金をかき集め、しまいに香港で1億8千万円盗まれたと芝居て、現在支払い不能になっています。 被害者は100人前後にのぼり、各自の負債は1千万円以上。 奴らは払う払うと時間を稼ぎ、自己破産を待っています。 想像を絶する詐欺事件です。 悪人をこのままのさばらせてはいけません。 すでに警視庁、国際警察、国税局が動いています。 まもなくマスコミを賑わすことになるでしょう。

2 :鬼頭理恵:2008/03/25(火) 13:57:31 ID:soiZSWis0
ブランド品や高級時計を買うといいつつ、カードを現金に換えてドロンです。

5 :近藤和禎:2008/03/26(水) 09:41:33 ID:U+5raloO0
主犯は伊藤誠、共犯は山本と名乗る鬼頭理恵。ダミーの新社長は近藤和禎。 すべて伊藤誠が仕組んでいる巨額詐欺事件です。 過去にも同じ事をして、逃れてきています。 今後被害者を増やさない、こんなひどい事件を繰り返さないためにも伊藤誠、鬼頭理恵を堀の中に入れなければなりません。 過去にフラッシーカラーズ(または別の会社名)で同様の被害に遭われた方は書き込みをお願いします。 今回の事件の舞台はマカオ、以前はタイで、次はドバイで同様の悪徳商法を行おうとしています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

でも、詐欺にひっかかって、お金をなくした人は、

詐欺に騙されてしまった甘さがあると思います。

この記事を紹介したら、

(IP:222.150.255.100)さんが、「バカ野郎。自分が詐欺に

ひっかかってから記事を書け。」など、いろいろ名前を

変えてコメントをどんどん書いてくれるのですが、

同じような詐欺に引っ掛かる人が増えるといけないから、

悪いニュースは、みんなが共有しないといけない

のではないでしょうか。

バカバカと書いていくるコメントは掲載しません。