かくむ宗太郎君 | 日本のお姉さん

かくむ宗太郎君

<5臓器移植>9歳の宗太郎君が死去 支援受け米で手術

 胃や腸などが機能しない難病「ヒルシュスプルング病類縁疾患」と診断され、米国で移植手術を受けた各務宗太郎君(9)=名古屋市東区=が29日午前3時42分(日本時間)、入院先の米国ニューヨーク市のコロンビア大学医療センターで、母親の優子さん(36)に抱かれて亡くなった。26日に9歳の誕生日を迎えたばかりだった。

 支援団体「そうたろうを救う会」(同区)によると、宗太郎君は3月21日、フロリダ州のマイアミ大ジャクソン記念病院で5臓器の移植手術を受け、一時は退院するなど順調に回復していた。しかし、移植に伴う合併症に加え、体内からの出血が止まらず、一進一退の状態が続いていた。

 今月25日ごろ再び容体が悪化、27日ごろには意識もなくなって危篤状態が続いていたという。

 宗太郎君は生後間もなく同疾患と診断され、東大医学部付属病院(東京都文京区)で治療を受けながら院内学級で学んだ。完治には胃、小腸、大腸に加え、肝臓とすい臓も含めた多臓器の移植が必要だったため、1月から募金を開始。2月に目標額の1億2000万円に達し、同月下旬に渡米した。フロリダで手術を受けた後、主治医の転勤に伴いニューヨークに移って闘病を続けていた。

 今月14日には、宗太郎君のことを知ったニューヨークヤンキースの松井秀喜選手から激励のメッセージが書かれた色紙やボールが届けられたという。【米川直己】

9月29日13時59分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080929-00000039-mai-soci

15歳未満の子供は日本では臓器移植ができない。

かくむ宗太郎君は、みんなから募金を募って、臓器移植ができる

アメリカに行き、臓器移植を受けることができたのだが、術後に

合併症が出て、呼吸器不全で亡くなってしまった。

小さい体でよくがんばったと思う。移植しないで、5臓器が使えないまま

でいた場合も、15歳まで生きれたかどうかわからないし、親としては

最善を尽くしてあげたかったのだと思う。今、できることをすべて

やった結果、残念な結果となってしまったが、移植はかくむ宗太郎

君の望みだし、日本人もよくがんばって援助の募金を出して

援助したと思う。

宗太郎君は、一生懸命生きたから、立派だった。

親も頑張ったし、支援団体も頑張った。

アメリカの病院関係者も頑張ったと思う。残念な結果がでて

しまったけど、かくむ宗太郎君が生きたかった気持ちを、

自分の気持ちとして受け止めて、宗太郎君の分まで

多くの日本人が一生懸命生きようと決めてくれたらいいと思うし、

今後の対策も考えないといけない。

この際、日本も15歳以下でも移植ができるようにしてはどうだろう?

でも、日本人が自分の子供が死んだ場合、移植用に臓器を提供

するかどうか、、、。普通は、子供が死んだら、そのままの体で

埋葬するでしょう。もっと、日本人の気持ちが、臓器移植用に

自分の子供の臓器を使ってもいいという考え方にならないと、

いくら15歳以下の移植を許可しても、なかなか必要な臓器が

揃わない。

自分の子供に移植手術をさせたい親は必死になっているから、

アメリカでもタイでもフィリピンでもチュウゴクでも、チャンスが

あればどこでも行こうとするだろう。募金を募って海外で移植をする

のは、本当にすばらしいことですがが、日本でも移植手術が

できるように、そろそろ考えた方がよくないですか?

かくむ宗太郎君の場合は、本当に残念だったけど、アメリカに

行かなければ生き続けるチャンスが無い子供は、まだまだ

いると思うし、募金を集めるチャンスもなく、助けてくれる支援団体

もなく、日本の病院のベットの上で亡くなられた子供も

たくさんいるはず。

アメリカの病院やホテルを儲けさせるだけだし、アメリカの子供が

もらうはずの臓器が日本の子供に回ったわけだから、アメリカ人に

したら面白くないと思う。

15歳以下の子供の臓器移植が許可されて問題になるのは、

臓器売買のために健康な子どもがさらわれて殺される危険性が

あるということだが、そういうことが、当たり前にならないように、

日本人は身近にいる子供をみんなで守ってあげないといけない。

外国では、よく子どもがさらわれて臓器を抜かれて殺されて

いるらしい。日本人には考えられないようなことが、外国では

当り前のように起こっている。子供がさらわれて、

臓器を抜かれて殺される事件が起こっているので、学校に行くときも

親が子供を送り迎えするのは、当たり前のことになっています。

臓器を抜かれなくても、どの時代にもどの国にも変質者はいるので、

親は子供から目を離さないようにしないといけない。

今までの日本が外国よりもずっと安全で、安心して子供を

外で遊ばせておける国だったということです。

今は、両親が共働きの家や片親しかいない家も増えているし、

親が外で働いている間、他の人間が代りに子供を守るような

仕組みを、地域ごとに考えていく時なのだと思います。