続き
━━━━━━━━━━━━
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成20年(2008年)9月25日(木曜日)
通巻第2334号 増ページ特大号
香港ではやくも取り付け騒ぎ。「東亜銀行」に数千の列
リーマンブラザーズへ巨額の出資が焦げ付く恐れに噂が
拡大したため
*************************
日本経済新聞には小さくしか出ていないが、ヘラルドトリ
ビューン(9月25日付け)は、1面トップ扱い。大きなカラー写真が
配されている。
香港の大手銀行「東亜銀行」(バンク・オブ・イースト・エーシア)は、
およそ60億円のリーマンブラザーズ債権を保有したおり、この焦げ
付きが銀行経営を怪しくするという携帯電話などの噂メールが
広がり、香港の本店前で長い列ができた。
いずれも預金を引き下ろそうとして長い列をつくったもので、事態
を重く見た香港当局(HKMA=香港金融管理局)は緊急記者
会見を開いて「当該銀行の財務は安定している」と騒ぎの
沈静化を急いだ。
今回の一連のウォール街陥没で、アジアにおいて銀行に
取り付けの列が出来たのは初めて。先週、シンガポールでは
AIG保険契約者が解約に並んだ騒ぎがあった。
米国ではあちこちの銀行に取り付け、預金引き出しの長い列
がある。
東亜銀行はリーマンのほか、AIGへの債権が640万ドル程度
あり、S&P(スタンダード・プア)社などが格付けランクを落と
したばかり。当日(24日)、同行の株価は6・9%の下落を演じた。
香港の場合、もともと空売りの本場、ディトレードの本場で、
投資家の視野は狭い。目先の動きだけで投資先を急いで変更
するという、広東人特有の性格が反映される。
そのうえ香港では預金保護は1口座につき上限10万香港ドル
(140万円前後)だ。
だから噂による動きが、思わぬ方向へ流れることが往々に
してあるために東亜銀行本店周辺は警官隊が配備される
騒ぎに発展した。
かといって香港の投資家は現金で持っているわけではなく
「次に儲かりそうな商品は何ですか?」と投資先の大量移動を
平気で行う。現地の投資アドバイザーらは「インド、露西亜
投資を推薦している」という。
理由は新興工業国家群のなかで、両国の実質成長率が群を
抜いており、全体で5253億ドルの政府債権が流通する市場に
育っている。
成長率も顕著であり、インドの外貨準備高は2950億ドルに
ジャンプしており、またロシアのそれは5810億ドル。いずれの
新興工業国家群の政府債権の満期はまだまだ先である。
一方、米国での出来事。
ゴールドマンサックスに世界一の投資家ウォーレン・バフェットが
50億ドル以上の出資を発表、近く予定される三井住友グループの
30億ドル出資話が遠く霞んでしまった。これで市場に安心感が
広がるかと思いきや、ゴールドマンサックスの株価が下落して
いることに留意しておきたい。
市場の混乱はまだまだ続く。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(読者の声1)貴誌において、以下のコメントの表現のセンスが
面白いと思いました。日本人は中共を同じ漢字の国と思っていま
すが、やはり表現力では一枚上手ですね。
貴誌前号の「(奇貨に便乗し)日本の金融巨魁、(ウォール街へ)
乱打入」。
(MC生)
(宮崎正弘のコメント)ちなみにウォール街は「華爾街」。シティ銀行
は「花旗」。マッハンタンは「曼蛤頓」。雷曼兄弟(リーマンブラ
ザーズ)。摩根士丹利(モルガンスタンレー)と書きます。
もっとついでに紹介しておきますと、ホワイトハウス(白宮)、布希(
ブッシュ)、保羅森(ポールソン)、巴克来(バークレー銀行)、高盛
(ゴールドマンサックス)、美聯(バンクオブ・アメリカ)といった具合
です。
発音と充てる場合と意味を重ねる銘々、さらには意味だけで漢字を
用いることもあり、解読はややこしい限りです。
♪
(読者の声2) 財政通(?)といわれる自民党総裁選候補で2番に
なった、しかも支持層は議員であった与謝野財政相は、リーマン
倒産の知らせに、演説で「ハチに刺された程度」とのたまう。
さすがに21日、茂木金融相が「ハチにも色々ある」と言ったまで
はいいが、「致命的ではない」とのたまう。
杉本財務事務次官は、日本には影響なく欧州にという。これは
煙幕かもしれませんが。ともあれすでに表面化しているだけで
日本金融機関の実害は15兆円。貴台の深読みではもっともっと
大きいでしょう?
宮崎先生、こういうボンクラたちでも日本経済を防衛するために
多少ともすぐにできることに何がありますか?
ひとつだけご示唆ください。
次に米国内での7千億ドル支援をめぐる論争という貴重な情報
提供から連想したことでの貴見をうかがいたい。
米国のネオコンによる対イラク戦の数兆ドルという膨大な戦費は、
現在から見れば、こうしたバブル米経済の裏付けによってなさ
れていたわけですね。現在の金融機関への支援に批判的な面々、
たとえばマケイン大統領候補などは、その関連なり表裏なりを
どう認識しているのか?
それとも小生の設問自体がおかしいのか?(SJ生)
(宮崎正弘のコメント)イラク戦争の戦費捻出のからくりについては、
ノーベル経済学賞のスティグリッツに優れた論考があります。
ジョセフ・スティグリッツ『世界を不幸にしたグローバリズムの正体』
『世界を不幸にするアメリカの戦争経済』(いずれも徳間書店)。
http://nikkeibooks.blog.so-net.ne.jp/2008-06-03-3
ともかく今後の世界的規模での金融界の推移に焦点は移るだろうと
思います。三菱UFJ銀行は余剰の資本金を使うので、万一、
転んでも大火傷程度。
しかし野村証券は命がけの冒険ですから、決断の大きさが違う
ように思います。あの中国でさえ躊躇ったリーマンブラザーズを、
部門買収とはいえ、残骸もろとも、世界で5500人の従業員も
引き継ぐというワイルドな大胆さは、長年世界で鍛えたノウハウを
蓄積してきた野村だけに、本気であると思われます。
今朝の「朝日新聞」(9月25日)の「社説」を読まれましたか?
なんと朝日新聞が野村證券の行為を前向きに評価しています。
小生はバブルの頃にNY、香港、シンガポールなどの野村證券を
克明に取材して『ニューヨーク野村證券』と『野村證券の24時間
世界マネー戦争はここまで来た』の2冊を書いたことがあり、
野村という会社の企業文化が、やけに国際的であり、現地の
スタッフを日本的年功序列にとらわれないでどんどん採用するか、
現場の熱気を感得してきた記憶が甦りました。
それこそ拙メルマガに書いたように「シンドバッドの冒険」かも
知れません。
冷戦がおわって露西亜と中国の帝国が復活したと思いきや、
世界はまたちがうパラダイムで動かされる事態になったようです。
♪
(読者の声3) 貴誌通巻第2333号にTH氏が(読者の声2)で「。。。民
間金融機関である『FRB』を運営する『ニューヨーク連銀』の株主の
半数以上は、欧州の金融機関です。残りの株主もユダヤ系です。
一連の金融危機は或る目的に向かった芝居のようにも感じますが、
如何でしょうか」と書かれました。
ニューヨーク連銀はじめ12の連銀は米国の中央銀行機能の実行
機関でありそれらを統括調整するのがFRBです。
各連銀の株主は公開されており、10年ほど前に見ましたがニュー
ヨーク連銀の場合は、当時のチェースマンハッタン銀行とシティ
銀行が30%強、合計70%弱を保有していました。
また全ての銀行は、その銀行を管轄する連銀の株を保有するこ
とが義務付けられています。配当金は年率6%と決まっています。
また、株主の連銀の運営に対する権利は法律で制限されています。
TH氏が本を読まれてそのとおりに読者の声に書かれたのなら、
その本はこんな公開情報に関してすら出鱈目を書くので、廃棄
することをお勧めします。
古本屋に売ると、つぎに買った人が迷惑します。
「一連の金融危機は或る目的に向かった芝居のようにも感じ
ますが」と書かれますが、ここまでの危険な大芝居を演じる
だけの肝っ玉と才覚と実行能力のある人間はいないと考えます。
ただし、あのばかげた不動産価格暴騰を冷静に見ていれば
どうなるかは、容易に推測できたはずです。そしてうまく儲け
逃げできた人もいることでしょう。
殆どの人間は、そんなこともわからず熱狂する存在です。
投機の世界はゼロサムです。儲け逃げされた分を誰かが
かぶるか、それを埋め合わせるに十分なだけ実態経済が
地道な努力の結果として大きくなるかしない限り、真の回復は
ありません。
いずれも、特に後者はなまなかなことではありません。
また市場が安定化すれば、投機、鞘取りのうまみがなくなる
ので、誰も儲からなくなり資金は逃げます。
にもかかわらず市場を安定化させよなどといっているのは
よほどのアホか市場が安定化したため失速することを見越し
て儲けようとしている人間です。つまり、市場の死神です。
今回儲け逃げされた結果、開いた穴はとてつもなく大きく、
ちょっとやそっとのことでは埋まりません。
たとえ国家が保証したとしても、注入される資金は有利子
資金です。利率以上の利益が最終的に出なければ、
救済にはならず逆に損失が拡大します。1929年には大デフレ
が起きました。今回はインフレでしょう。
理想の解決策は儲けて逃げした人間から金を取り返すこと
ですが、それはほぼ不可能です。 (ST生、神奈川)
(宮崎正弘のコメント)いまから成田空港へ向かうところです
ので、詳細のコメントをする時間が無くなりました(苦笑)。
STさん、文中の「市場の死神」は、誰が言い出した言葉
でしょうか。何かの機会に使わせて頂きます。
♪
(読者の声4)宮崎先生のメルマガ読者に女性を増やしたいと
願う者です。
ここまで日本が駄目になるとは想像すらしていませんでしたが、
数年前に、宮崎先生のメルマガに出会ってとても救われた思い
がいたしました。宮崎先生は言うに及ばず、そこに投稿なすって
おられる真摯な方々の存在にです。
新聞、TVの現状に不信感を募らせ知的欲求を満たせないでいる
多くの女性にこのメルマガの存在を是非知らせたい。
その為に先ず、なにが必要か。PCで出切る事、それはせいぜい
メールが送れる、買い物が出来る程度の彼女たちにキチンと
した、情報収集の仕方を知ってほしい
そこでお願いです。宮崎先生のメルマガ読者諸兄の奥様、
あるいは、身近なご婦人に是非、宮崎先生のメルマガを紹介
してほしいのです。
おそらく、最初は難しいからとか、主人が読むと思うわよ、、
と敬遠されるかもしれませんが
何とか支援してあげて読み続けるようにしてみてください。
いつの時代にも、優れた男性の許には必ずそれを支える
賢い女性の存在がありました。
今の時代「自己実現」を夢みる女性ばかりが目に付きます。
私もそうでしたから、それはそれでいいと思いますが、日本の
行く末にも目を向けてほしいものです。
時代がどう変わろうが、女が子供を産み育てることは変わりよう
がないのです。
日本の四季が、この国の人間の感性豊かにするように、
女性が賢くなれば、
この国が堕落していくのを食い止める事が出来ると信じます。
その第1歩が、老若を問わず多くの女性に先ず、宮崎先生の
メルマガの存在を知ってもらうそして読者になっていただく・
その中で何かを学び、子供の教育に反映する事が、どれだけ
ここまで落ちてしまった日本人の質を向上させる事に役立つか、
すでに読者になっておられる諸兄にはお解かりのはず。
「教育」は、人間にとって宝。学歴云々で子育てし、失敗した
お母様方の多くが、宮崎先生のようなトータルでのものの
見方ができていなかったからだと思います。
いい学校、いい企業、そんなレールに乗せる事だけ、母親の
狭い情報、小さな価値観による子育ての結果が多くのニートを
生んだと言ったら言い過ぎでしょうか?
少子化の時代であっても、宮崎先生のように文学に、経済に、
人間関係にも気配りのできる人材が増えれば増えるほどに
日本の将来を不安視しなくても済むと思います。
宮崎さんがいわれる「100年に1度の戦争が起こる」にしても
地上から人間がいなくなるはずでもないでしょう。日本人なんだ
と思います。この地球を護れるのは!
日本の素晴らしさは、台湾人ばかりが、私の知る限りベトナム
人も、タイ人も、インド人も、アジアの人々はみな感謝して
くださっているのです。宮崎先生の獅子奮迅の頑張りを
側面から応援する意味においても、
ここに集う皆さんが一人でも多くのご婦人に先ずこのメルマガを
読むきっかけを作ってほしいと願うものです。(FF子、小平)
(宮崎正弘のコメント)話が飛びますが、最近、女性の躍進は
保守系ジャーナリズムにおいても然りですね。大阪で大高
美貴さんが講演会、満員だったときいて3日とたたないうちに、
今度は桜林美佐さんの出版記念会に出ました。
うわっ。自衛隊OBを中心にずらりファンと取り囲んで盛況でした。
石破元防衛相も出席とかでしたが、小生は所用あって中途退席、
その足で或る会合の打ち合わせへ。そこで、元気印の代表の
ひとり浜田麻記子さんらと会食、会話は女性が中心です。
東京レディスフォーラムも鎌倉をよくする会も、いくつかの女性
主導の会に呼ばれますが、やっぱり女性が引っ張る団体が
急増しているという印象を持ちます。桜チャンネルを支援している
委員会を主導するのは、杉並区議でもある松浦芳子さん。
最年少で大臣となったのは小渕優子議員。彼女の尊敬する
政治家が野田聖子議員(こんども目玉の大臣の一人)。
イスラエルでは外務大臣のレビニ女史が組閣を開始しています。
米国の副大統領候補はペイリン女史、韓国もいまのが転けると、
やっぱり朴女史の可能性が高いでしょう? 台湾野党の党首も
祭女史です。馬総統の人気急落中で、ひょっとして次期総統の
芽と言われ出した。
♪
(読者の声5)貴誌24日付け「宮崎正弘のコメント」のなかで、
「ウォール街のエリートの延命のためのプラン」という批判が
米国でも広がっていて、そのような性格の側面があるでしょうね。
ご指摘の示唆、ユダヤ主導説ですが、これはあり得ません」と
断定されていました。
正直、感銘致しました。この宮崎先生のコメント。先生の「スタンスの
確かさ」への信頼が一層増しました。(KI生、尼崎市)
(宮崎正弘のコメント)じつは十数年前にも、
ユダヤの陰謀論が巷間に充ち
満ちたおりに、小生は『ユダヤに
こだわると世界が見えなくなる』
(二見書房)という緊急書き下ろし
の本を上梓しており、しかもこの本
は十万部ちかく売れましたが、
ユダヤの陰謀を言いふらした
元凶はロシア(ニコライ朝時代)の
秘密警察。ユダヤ人弾圧を目的に
陰謀論をでっち上げ、ナチスがのち
に援用する偽書『シオンの議定書』
によるものです。
いま、この世紀の偽造文書の真似を中国が展開しているのが
「南京大虐殺」というつくり話です。
━━━━━━━━━━━━━━━
ドタバタ二転三転、組閣の舞台裏
━━━━━━━━━━━━━━━
…森元首相の強権影響
夕刊フジ
24日に発足した麻生太郎内閣は組閣当日、朝刊各紙に閣僚
人事情報がスッパ抜かれたうえ、その後、ポストが二転三転
するドタバタ劇を見せた。自民党総裁選を圧勝し、強いリーダー
シップを目指した麻生首相に何があったのか。その舞台裏は。
波乱は組閣前夜の23日夜から始まった。麻生首相が都内の
ホテルで、自民党の細田博之幹事長や公明党の太田昭宏代表
と食事をしていたところ、ニューヨーク滞在中の森喜朗元首相
から国際電話が入った。
森元首相はオーナーを務める町村派からの入閣が1人との
情報を聞きつけ、「1人じゃダメだ」とまくし立てた。
弱小派閥(20人)の袖である麻生首相は、最大派閥・町村派
(88人)の意向に逆らえない。麻生氏は「衆院1人、参院1人
ではどうか」と提案したが、森元首相は衆院2人を譲らなかった。
24日も混乱は続いた。朝刊各紙には「入閣が固まった顔ぶれ」が
掲載された。人事情報を一切漏らさない小泉内閣以来の
スタイルは崩れたのだ。
総裁選で麻生選対の本部長を務めた鳩山邦夫氏は「法相」と
報じられたが、2度目の法相就任に難色を示した。このため、
麻生首相は鳩山氏を総務相に横滑りさせ、総務相起用を
検討していた甘利明氏を国交相で処遇しようと考えた。
同日午後、首相指名選挙を控えた衆院本会議場でまた
“事件”は起こった。町村派事務総長の中山成彬氏が、
官房長官就任が内定していた河村建夫氏に近づき、
ポスト差し替えを求めたのだ。
中山氏は、麻生首相から「行革担当相」を提示されたが、
家族が公務員のため、公務員改革には不向きだという理由だ。
最大派閥として重要閣僚を求めたとの見方もあり、日経新聞は
中山氏が河村氏に「首相指名選挙で町村派が『小沢一郎』と
書いてもいいのか」と詰め寄ったと報じた。
最終的に中山氏は国交相になり、国交相を検討されていた
甘利氏は空いた行革担当相に着任した。甘利氏は就任会見で
「これだけ、ポストがいろいろ報道されたのは経験がない」と
不満を漏らした。
福田改造内閣で、麻生派の鈴木恒夫氏が務めていた
「文科相」には、同派の森英介氏の起用が検討されていたが、
森氏は鳩山氏が固辞した法相に着任した。
麻生首相は24日夜の記者会見で、「(閣僚人事の)基本は
適材適所」と語ったが、閣僚候補のポストが次々に変更され、
振り回された夕刊フジを含む報道機関は記事を差し替え
続けた。党内各派にしこりも残した。2008/9/25 17:00
━━━━━━━
話 の 福 袋
━━━━━━━
◎幸せの鳥、実は浮気性?=「一妻二夫」「一夫二妻」観察
-兵庫コウノトリの郷公園
国の天然記念物コウノトリの繁殖や野生化の研究を行っている
兵庫県立コウノトリの郷公園(豊岡市)。今年はこれまでに8羽の
ひなが生まれ、巣立った。繁殖行動の観察では、「浮気」が
確認されるなどの新たな発見もあり、同公園はさらなる生態解明に
向け研究を続けている。
日本で生まれ育った野生コウノトリが多く生息する唯一の地域
である豊岡市では今年、野生下で5組のペアが連れ添って
行動したり交尾したりする「繁殖行動」をした。
このうちあるペアの雌は、パートナー以外の雄とも連れ添って
交尾し、「一妻二夫」的行動をとった。また、2羽の雌と繁殖
行動をとった「一夫二妻」の雄も観察された。
9月21日15時0分配信 時事通信
◎<金取引詐欺>社長ら9人逮捕 「ロコ・ロンドン」で初
英国・ロンドン市場での金取引「ロコ・ロンドン取引」を持ち掛け、出
資金をだまし取ったとして、千葉県警生活経済課などは24日、
貴金属販売業「あさひアセットマネジメント」(東京都文京区)の
宮内一仁社長(37)=東京都江東区亀戸3=と同社幹部8人
を詐欺容疑で逮捕した。法人としての同社も特定商取引法
違反(不実告知)容疑で書類送検する。
ロコ・ロンドン取引での逮捕は全国初。
調べでは、宮内社長らは昨年9月から今年3月にかけ、
同県八千代市内の女性(67)ら5人に取引を持ち掛け、
計29回にわたり保証金名目で入金させ、投資せずに
約1億5000万円をだまし取るなどした疑い。
同社は被害者の女性らに「金は今高騰している。買わないと
もうけ損なう」などと事実と異なる説明をしていた。
被害相談が急増した同取引を巡っては、経済産業省が今年3月、
同社への立ち入り検査を実施し、5月に特定商取引法違反
容疑で千葉県警に告発。その後、千葉、福岡、山口、熊本県警が
それぞれ取扱業者を家宅捜索していた。
9月25日13時40分配信 毎日新聞
◎尖閣「日本の領土」 来沖中の李元総統
初来沖中の台湾の李登輝元総統は24日午後、沖縄市の東南
植物楽園内で仲井真弘多知事ら県内外の経済界、報道関係者
らと懇談した。
あいさつの中で李氏は「台湾も沖縄の人も心配しているが、
尖閣列島は日本の領土。
戦前は沖縄の漁民が漁場として
魚を捕り、台湾に荷揚げし
売っていた」と強調。日台間の領土問題は
「農水省や台湾の農業委員会との話し合いで解決していた」と
語った。その上で資源開発をめぐる最近の問題は「別の
政治問題」との見解を示した。
総統時代の1990年代後半に、アクアポリスによる観光振興や農業
分野など「沖縄に10億ドルの投資を試みたが、不成功に終わった
のがいまだに残念だ」と語った。琉台関係については「産業や
農業などの面でもっと密接な関係を持たないといけない」と述べた。
初来沖となったが「機会があればもう1度沖縄に来たい」と
再来沖にも意欲を見せ、「沖縄の農村調査や経済調査をして、
一緒にできることを県庁に提言したい」と語った。
沖縄の課題として「脱サトウキビ農業」や若者の高失業問題を
指摘。親のすねをかじる大家族から産業振興で小家族化を
進め、自立を促すべきだとの持論を披露した。
琉球新報 2008年9月25日
◎刑務所効果で地元消費17億増
島根県は24日、浜田市旭町に来月開所する島根あさひ社会
復帰促進センター(刑務所)の経済効果は雇用で300人余り、
県・市の歳入で年5億7000万円、職員や家族などの地元
消費で年17億円それぞれ増えるとする試算を明らかにした。
いずれも、受刑者の収容定員2000人にほぼ達する予定の
来年秋を想定した。警備や調理業務などで300人余りの新規
雇用のうち、現時点で180人が内定しているという。
受刑者に加え、職員や家族の転入などで人口は約2600人
増加する。地方交付税交付金が県、浜田市合計で
4億4000万円増額するほか、県税は4000万円、
市税は9000万円増える。中国新聞 '08/9/25
━━━━━━━
反 響
━━━━━━
1)1326号「秘密の田中・毛会談録」
の最後「・・・・・日本をこれから
恫喝しながらコントロールして行く
には、国交正常化の時点から・
・・・」とあります。
昭和53年4月中国武装船を含む2~300隻の漁船が
尖閣諸島に集まって来て、海上保安庁巡視船の退去勧告にも
応ぜず、ほとんど操業をせずに遊弋していましてが、
2ヶ月ほど後のある日突然退去しました。
対中国ODAはその翌年度の昭和54年度から開始されたと記憶
しております。これも中国の恫喝外交だったような気がしており
ます。大平首相の訪中が昭和54年12月で対中国ODAの
開始は昭和55年度からでした。
従いまして、中国漁船の尖閣退去から約1年半の事務折衝が
あり、大平首相の訪中で決着がつき、55年度からの開始に
なったのではないかと想像しております。(鋼)
主宰者より:この時期、私は大臣秘書官として日本外務省に
おりました。
漁船押しかけ事件は日中平和友好条約を結ばせまい、
とする反トウ小平派の妨害工作。ODAとは無関係。
昭和53年8月にODA開始の地ならし条約とも言うべき日中平和
友好条約が園田直外相、黄華外務部長間との間に締結された
ので、トウは安心して外資受け入れの「経済の開放、
改革路線」を敷き、日本からのODAを受け入れた。
反トウ派はODA受け入れにも反対していた。毛沢東の「自力更生」
に反するからです。
━━━━━━━
身 辺 雑 記
━━━━━━━
9月26日号の編集が終わりましたので、早いですが配信します。
寝かしておくのもヘンだし。明日、何かあればそれなりに
対処します(役人的だね)。
ご投稿、ご感想をお待ちしています。下記。読者:3725。