イスラエルのオルメルト首相は21日、定例閣議で辞任を正式に表明した。
<イスラエル>オルメルト首相が辞任を正式表明
【エルサレム前田英司】汚職疑惑に伴い辞意を表明していたイスラエルのオルメルト首相は21日、定例閣議で辞任を正式に表明した。基本法(憲法に相当)に従い、首相はこの後、ペレス大統領に辞表を提出する。大統領が最大政党カディマの新党首に就いたリブニ外相に組閣を要請する見通しだ。ただ、オルメルト氏は新政権が発足するまで、暫定的に首相の職務を継続するとみられる。
基本法によると、ペレス大統領は辞表受理後、1週間以内に新内閣の組閣者を指名する。最長で42日以内に組閣できなければ、国会の解散・総選挙になる公算が大きい。 オルメルト首相は7月末、米国人実業家から多額の現金を不正に受け取っていた疑いや出張費の流用疑惑などに伴い、カディマの新党首選出後に首相を辞めると表明していた。 9月21日19時19分配信 毎日新聞 |
イスラエルは、民主的な国なんだなあ。不正や不倫がばれると
辞任しないとどうしようもなくなるんだから。独裁者の場合、
不正はばれるわけがないし、ばらした人は殺されるし、ばれても
辞任などしないと思う。独裁者になったら不正や不倫は悪では
なくなるんでしょうね。毛沢東も、不正や不倫を堂々としていたが、
誰も文句をつける者がいなかった。電車の中で働いている女性
服務員を呼んで、不倫をするなんてのは序の口だったそうだ。
女性は、「光栄です!」と言って泣いて喜んだらしい。狂ってる。
たぶん、今でも、あちこちに毛沢東の隠し子がいて、政府の
高級幹部か軍人のトップたちの養子になっていて、大事に
育てられているんだろう。