オバマ氏は本当に日本の自民党のことを豚に口紅と言ったのか? | 日本のお姉さん

オバマ氏は本当に日本の自民党のことを豚に口紅と言ったのか?

OBAMA: John McCain says he's about change, too. Except -- and so I guess his whole angle is, "Watch out, George Bush, except for economic policy, health-care policy, tax policy, education policy, foreign policy, and Karl Rove-style politics.
We're really gonna shake things up in Washington. That's not change. That's just calling some -- the same thing, something different. But you know, you can -- you know, you can put lipstick on a pig; it's still a pig. You know, you can, uh, you know, you can, uh, you -- you -- you can wrap an old fish in a -- in a piece of paper called change, it's still going to stink after eight years.
~(ほぼ毎日英語学習日記)~http://kyonenglish.blog98.fc2.com/blog-entry-941.html

オバマ氏の「豚に口紅」発言が波紋 ペイリン氏念頭に?

(CNN) 米大統領民主党候補バラク・オバマ上院議員の「豚に口紅を塗っても豚は豚だ」という発言が波紋を呼んでいる。共和党候補のジョン・マケイン上院議員陣営はこの発言について、同党副大統領候補のサラ・ペイリン・アラスカ州知事に対する中傷だとして謝罪を要求。一方オバマ陣営は、マケイン陣営が発言を曲解し無理やり性差別に結び付けようとしていると反論した。


オバマ氏は9日午後、バージニア州で遊説中に「ジョン・マケインも変革を唱えているが、あれは変革ではない。同じものを違う呼び方で呼んだだけだ。豚に口紅を塗ったところで豚は豚だ」と演説した。


その直後、マケイン陣営は電話会見を開き、「ブタに口紅」発言がペイリン氏を意識したものであることは明らかだとして謝罪を要求した。ペイリン氏は指名受諾演説や遊説で「ホッケーマム(子供のスポーツ観戦に熱狂する母親)とピットブルの違いは何か。口紅だ」というジョークを口にしている。


一方オバマ陣営は、「(マケイン陣営は)一般的な例え表現を使って性差別の切り札を切ろうと躍起になっている。マケイン氏自身も昨年、ヒラリー・クリントン氏の政策に対し同じ例え表現を使っている」とやり返した。


オバマ氏は10日、バージニア州ノーフォークでの演説で「私について何を言われようと構わない。しかしうそとまやかしの怒りで(共和党を)再び大統領選に勝たせるわけにはいかない」と応酬している。http://cnn.co.jp/usa/CNN200809110001.html

「豚に口紅」NYタイムズが自民総裁選を酷評

 【ワシントン=小川聡】17日付の米ニューヨーク・タイムズ紙は、自民党総裁選について、米大統領選の民主党候補バラク・オバマ上院議員が対立候補の唱える「変革」を見せかけだと批判した際に使った「口紅つけても豚は豚」という言葉を引き合いに、「日本では自民党がこれとほとんど同じことをやろうとしていると言われている」とやゆした。

 記事では、自民党が経済構造改革や派閥支配からの脱却を訴えて選挙で大勝した小泉元首相時代の再現を望んでいるとしたが、最有力候補の麻生幹事長が財政支出を増やす伝統的な自民党の経済政策を行おうとしていると言及し、「麻生氏は小泉氏ではない」とばっさり。「変革の宣伝がただの見せかけ以上のものであるかどうかははっきりしない」と批評した。

 一方、同日付のワシントン・タイムズ紙は、小池百合子・元防衛相を米大統領選の民主党予備選で惜敗したヒラリー・クリントン上院議員に見立て、「日本のヒラリー」などと紹介する記事を掲載した。9月18日14時41分配信 読売新聞
おい!ニューヨークタイムズ!写真の名前逆だよ!

今回の総裁候補~国際的にはその程度の知名度なのねw

しかし、NYTも批判するなら、顔写真間違えるのは酷いよね!
海外で有名なメデアというのも、この程度の見識なのだよな~


MEMO FROM TOKYO
Populist Appeals in Election, and Claims of Political Theater

The Liberal Democratic candidates for prime minister of Japan: from left, Kaoru Yosano; Shigeru Ishiba; Taro Aso, who is heavily favored; Yuriko Koike, the first female candidate for the job; and Nobuteru Ishihara.

>左から、与謝野、石橋、麻生、小池、石原!丁度逆ねw

写真はリンクみてね!

By MARTIN FACKLER
Published: September 16, 2008

ニューヨークタイムズには、神奈川県に住んでいた
元在日韓国・朝鮮人で、帰化してからカナダに移住して
今はニューヨークタイムズ紙の記者になって、
日本の悪口を書いているオオニシ記者がいる。
あの朝鮮半島出身の帰化した日本人は
すべてに関して日本のことを悪く書くから
しまいには新聞を読んでいるアメリカ人は
日本人を軽蔑するようになるんじゃないかと
心配になる。実際に、ある日本人女性と結婚して
いるアメリカ人男性は、オオニシが書いたことと
同じことを言っている。(日本人女性のブログに
書いてありました。)オオニシは、日本に関して
あることないこと悪口ばっかり書いて、最低な日系人だ。
ニューヨークタイムズの記事自体が、いつも日本に関して
嫌な記事ばかり書く新聞なので、今回も日本のことを
悪く言ったと、意地悪く記事にしているのかもしれないよ。
オバマ氏がどういうつもりで言ったのか、わかんないよ。
軽い気持ちで言ったのでしょ。
by日本のお姉さん