48歳を過ぎてもおデブじゃなくて、若々しく見える人は幸せだって言うと思うよ。 | 日本のお姉さん

48歳を過ぎてもおデブじゃなくて、若々しく見える人は幸せだって言うと思うよ。

アメバーブログについていたニュース↓

女性の幸せのピークは20代 男性は歳をとった後

9月08日 09時00分


 男性と女性の間で、幸せの感じ方に違いがあることが最近の研究で明らかになった。「Journal of Happiness Studies」という専門誌に発表された研究によると、男性は歳をとるにつれて自分が幸せであると感じるようになり、逆に女性は若い時に幸せを感じ、歳をとるにつれて幸せは薄れていくようになるというのだ。

 南カリフォルニア大学経済学部などの研究チームは、様々な年代の成人男女約40000人からアンケート調査を行い、自分が経済的に、そして家庭的に幸せと感じているか検証する質問を行った。

 その結果をまとめると、女性は20代の時に一番幸せであると感じている一方、男性は20代で幸せを感じている人は少なく、年をとるに従って幸せを強く感じるようになるというのだ。およそ48歳までは、女性のほうが人生に幸せを感じているが、それ以降は男性のほうが幸せを感じているらしい。

 研究チームは、このような現象がおこる理由として、「20代の男性は未婚者が多く、また経済的に不安定であることを強く不安に思う人が多いからであろう」としている。なお、なぜ女性が歳をとるにつれて幸せを感じなくなるのかは同研究では明らかにされていない。
~~~~~~~~~~~~~~~~
日本のお姉さんの意見。↓
たぶん、48歳をすぎると、女性は中年太りになって
家で子供やご主人に「デブ!」「ババア!」とか
言われているからではないの?外見が衰えてくるから、
ちょっと悲しい気分になるからでしょう。誰もかまってくれないし。
テレビで、老けた感じの女性をスタイリストがきれいに化粧をして
素敵なドレスを着せてあげると、どんな女性も自分が
美しくなったのを鏡でチェックしたあと、にっこりして喜んでいる。
やっぱり、若々しくきれいになると女性は嬉しいのだと思う。
どういう風に努力すると、そうなるのか、分かっていないし、
年だからと思って諦めているから汚くなるのだと思う。
48歳を過ぎてもおデブじゃなくて、若々しく見える人は
幸せだって言うと思うよ。
45歳から55歳ぐらいの女性は、女性ホルモンの出が悪くなって、
生理が止まって、あちこち「しんどく」なるから
幸せだなどと言える気分ではなくなるからなのでは?
女性は、月に1週間ぐらいは生理の始まる前に気分が
悪くなるし、生理中は腰が痛かったりおなかが痛かったり
朝、眠くて元気に起きることができなかったりする。
子宮の病気だっていろいろある。
子供を産むときは、かなり痛いらしいし、出血が止まらなくて
死ぬ人もいるし、出産のときに、心臓マヒや脳内出血で
死ぬ人もいる。子供を産んでからも子宮後屈症になる人もいる。
しんどい思いが終わったら、更年期障害が始まり、気分が
ずっとすぐれなくなったり、怒りっぽくなったり、
急にほてって汗が出たり、肩が凝ったり、メマイがして
歩けなくなったりする人もいる。女性はいろいろ大変なのだ。
何にも嫌な症状が出ない人もいるので、だから女性は会社で
重役になってはダメなんだなんて言わないでね。
女性が男性を好きになって、子供を産んでくれるから
子孫が増えるのだと思えば、48歳を過ぎた女性でも
大事にしてあげないといけない。おばちゃんたちは、町で
人に気さくに話しかけるし、いろいろ細かいことに気がつくから、
おばちゃんたちが町にいるだけで、防犯の役に立っている。
昔は、おせっかいを焼いて結婚の世話などをしていた。
今のおばちゃんたちは、パートや派遣で働いてご主人の
給料の足りないところをおぎなっている。
ご主人が困った時には助けてくれる。
48歳以上の女性が自分の奥さまが不幸せそうなら、
かまってあげてください。余分な脂肪が落ちてきれいになれる
ように、一緒にジョギングしたり、散歩にでかけたりして
あげてください。
女性は褒めると調子に乗って、どんどんきれいになります。
48歳を過ぎても、頑張ればきれいになれます。女優さん
たちは頑張っているから、いつまでもきれいです。
整形手術まではしなくてもいいから、病気になるぐらいの
極端なおデブにならないように周りが注意したり、励ましたり
するのがいいと思う。