イスラエルからのニュース | 日本のお姉さん

イスラエルからのニュース

2008年8月27日(水)
***********************************************
*5月から行方不明になっている4歳の少女の祖父が、少女

 を殺したと自供。フランス人である少女の母はイスラエル人

 と結婚して少女を産み、離婚後に元夫の父である容疑者

 結婚している。(P,H,Y)

*バラク国防相がエジプトでムバラク大統領らと会談。ハマ

 スは態度をさらに硬化しており、国防軍兵士の解放交渉は

 ほとんど不可能なもよ う。また、イランの核問題について

 も話し合った。(P,H,Y)

*キプロスからガザに航海した左翼活動家の船に乗っていた

 イスラエル人の教授が、検問所を通ってイスラエルに入った

 ため、許可無くガザに立ち入った容疑で逮捕。事情聴取の

 後で釈放された。(H,Y)

*イスラエルの犯罪組織のボス、アベルギル兄弟を米国に

 引渡しへ。イスラエルの組織犯罪摘発は米国当局の情報

 が頼り。(P,H,Y)

*死海近くのユダの荒野での石油試掘を環境省が承認。

 開発業者の期待では650万バレルの埋蔵量があると

 いう。(P,Y)

*左翼団体のピース・ナウが、西岸地区の入植地内で住宅

 建設が大幅に増加していると報告。米国のライス国務長官

 は懸念を表明したが、入植者組合は「多く家が建つのは

 良いこと」と歓迎を表明。(Y)

*ベツレヘムの南にある基地跡地を自治政府に引き渡す

 ことに住民らが 反対。付近の道路に対する銃撃テロの危険

 が高まるため。(P)

*イスラエル空軍が滑走路を数分で補修できる素材を各

 基地に導入へ。 戦争になればアラブ軍が国防軍の滑走路

 を攻撃するのは必至で、滑走路の補修技術は制空権確保に

 重要だと考えられている。(P)

2008年8月28日(木)
***************************
*****************
ハマスに誘拐されたままの国防軍兵士シャリート氏が、

 囚われたままで3回目の誕生日。早期帰還を求める支援者

 らが集会を行なったが、両親は「私たちは誕生日を祝えな

 い」と語った。(H,P,Y)

*ナイジェリアで、イスラエル人の建設技術者が誘拐された。

 現地の武 装グループは関与を否定しており、政治的な

 テロではなく、犯罪組織による金目当ての犯行と見られて

 いる。(H,P,Y)

*平和運動家のアビー・ナタン氏が81歳で死去。氏は1966

 年に単身でエジプトに飛び和平交渉を試みたことで知られる。

 成果は無かったが、同氏は平和と人道を追求する人々の

 象徴的存在だった。(H,P)

*ロシアがシリアとの協力関係を強化し、地中海への艦船

 配備を拡充するとロシアの外交関係者が発表。以前から

 ロシアはシリアに莫大な武 器を提供し、港の使用権を得て

 いた。(H,P,Y)

*大学入学資格試験で、LD(学習障害)と自己申告し、

 特別な条件での受験を認められる学生が増え、全体の4分

 の1に達していることが判明。LDの専門家は「考えられない

 数字」と語っている。(H)

*教育予算の削減や、学校の警備などで教職員組合と政府

 の話し合いがつかず、9月からの新学期はまたストライキで

 始まる恐れ。(P,Y)

*精神障害のある子供が物笑いになるのを恐れ、20年間も

 地下室に幽閉していた容疑で、自治警察がパレスチナ人の

 父親を逮捕。麻薬や武器の密売捜査のために家宅捜索を

 行い、事件が発覚した。(P,Y)

*アラブ系のズコール議員が新党設立を宣言。外国を相手に

 せず、イスラエルのアラブ系市民の生活を考えると、方針を

 語った。(Y)

2008年8月29日(金)
*********************************************
*ナイジェリアでイスラエル人を誘拐した組織から身代金の

 要求。ゲリラ組織が仲介を申し出たが、イスラエル政府は

 無視することを決めた。
ナイジェリア政府との関係が悪化する可能性があるため。

 (H,P,Y)

*イスラム聖戦に加わりテロを準備した容疑で、2人のアラブ

 系学生が逮捕された。教授暗殺などを目指していたもよう。

 (H,P,Y)

*ヒズボラがレバノン軍のヘリを撃墜。パイロットらが死亡

 した。イスラエルのヘリと間違えて撃墜したものと見られ

 ている。(H,P,Y)

*イスラエルの封鎖を破ってガザに入った左翼活動家の船

 は、治療が必要な子供ら7人を乗せキプロスに向け船出。

 国防軍は、船をそのまま通過させたため、世界ではほとん

 ど報道されなかった。(H,P)

*労働党内でバラク現党首を失脚させる動き。しかし、有力

 者のベンエ リエゼル氏がバラク氏支持を表明したため、

 バラク氏は安泰。(H)

*イランの核武装を阻止する外交努力が失敗した場合には、

 イスラエルのイラン攻撃を支持するとの意見が米国人の

 63%。イランが核兵器 を持てば実際に使用するとの意見

 も80%に達した。(P,Y)

ハマスの重要な委員会の選挙で、若い強硬派が大勝した

 ことが判明。
国防軍兵士の解放交渉はますます困難になっている。(P)

*自治政府とガザのハマス政権が、それぞれ別の日に

 夏時間が終わると宣言し、互いに相手を非難。自治政府は

 金土曜日が休みだが、ハマス は木金曜日を休みに変更して

 おり、両者の溝は深まっている。(Y)

[情報源略号表]
 P=エルサレム・ポスト 
http://www.jpost.co.il/
 H=ハアレツ       http://www.haaretz.com/
 7=アルツ7       http://www.israelnationalnews.com/
I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
 Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
 ( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。

[転載・引用・再配布について]
 教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
 各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
発行:「シオンとの架け橋」
http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フランス人の女性は、最初の夫を捨てて夫の父親と結婚。

最初の夫との間にできた子供は、父親に殺された。

すごく罰あたりな事件だと思う。昔なら石打ちの刑だろう。

パレスチナ人のお父さんが、知的障害者の息子を20年間

家に幽閉していた。女の子なら殺されていたと思う。

幽閉されていただけ、マシだと思う。

ナイジェリアでイスラエル人を誘拐した組織から身代金の

 要求。ゲリラ組織が仲介を申し出たが、

イスラエル政府は無視することを決めた。

イスラエル人は外国で誘拐されたら、政府は助けてくれない

ようだ。厳しいなあ。でも、国内で誘拐された兵士のことは

決して忘れず、助けようとしている。その辺は日本政府とは

大違い。
米国人のアンケート結果では、

イランが核兵器 を持てば実際に使用するとの意見

が、80%に達した。わたしも、そう思う。

by日本のお姉さん