▼怖いほど強い「日本経済」 8月27日(水)(中韓を知りすぎた男) | 日本のお姉さん

▼怖いほど強い「日本経済」 8月27日(水)(中韓を知りすぎた男)

ようちゃん、おすすめ記事。↓
▼怖いほど強い「日本経済」 8月27日(水)(中韓を知りすぎた男)
「バブル崩壊以降日本の平成不況は今も延々と続いています。」このような書き出しで始まる文章を過去何回も目にしてきました。最近もアメリカの経済学者ポール・クルーグマンの本に「1980年代、日本は世界的な経済大国であったが、同時にそこでは歴史上最大級のバブルが発生して、見事なくらい崩壊した。その後、今日までおよぶ長期的な経済停滞が続いている」と書かれていました。(本屋の立ち読みで、一部しか見ていません)将来のノーベル賞候補と目されている、経済学者に異論を挟むつもりはありませんが、彼が日本経済の実力と奥深さを知れば、「長期的な経済停滞」とは書かなかったと思います。日本経済はバブル崩壊以降毎年その実力を貯え、今やアジアや欧米諸国のビジネスマンは恐怖と畏敬の念すら抱いています。日本の製造業は大企業だけでなく町工場に至るまで自分達の技術がいかに優れているかを知っています。世界の一流ビジネスマンも認めています。日本の製造業は無敵なのです。このようなことを言うと、なにを寝ぼけたことを,と一蹴されそうですが、無敵と言ったのは私ではなく台湾企業の友人が言ったのです。
その友人が言うには「日本から機械を導入し、同じ設計図で 同じ仕様書で作っても日本の工場と同じものが出来ない。だから、日本はこの上もなく恐ろしい、無敵だ!」と言ったのです。日本が元気なく見えるのは、政治家やエコノミストたちの言葉に惑わされているからです。日本経済に対するメディアの論調は、暗いものばかりです。物事を悲観的に見ることが、日本メディア全体の思考を支配しています。
日本経済はバブルが破裂してからどのくらい縮小したか?実は日本経済は縮小していない、縮小しているように見えるのは不動産と株が下がった為に縮小しているように見えるのです。バブル崩壊して不景気になったのは銀行や証券会社といった金融関係とバブルで踊った不動産や建築関係です。その間 日本の製造業は海外に続々と工場を進出させ、世界経済を支える重要な役割を果たしています。10数年まえ世界は日本の技術力に怯えていました、しかし今や世界は日本と競争する気はなくなりました、勝てないことが分かったからです。アメリカも作ることを諦めてしまいました。もしエコノミストが「日本経済絶好調宣言」を出したら日本の空気は一変に変わり明るくなります。しかしおとなしくしている方が安全です。アメリカが嫉妬して潰しに来ます。日本は逆境には強いが,順境にはとてつもなく弱い。NHKの大河ドラマ篤姫を毎週楽しみにしています。幕末の事情がよく分かり参考になります。アメリカのペルリが黒船を率いて日本を威嚇して強引に要求を通そうとした時、極東の小国の日本は、狼狽して、なすところを知らなかった。ところが僅か40年後、押しも押されもせぬ極東の一等国として世界をにらみつけていました。そして第二次世界大戦後全てを失った日本は逆境をばねにして、昭和63年日本の一人当たりGNPでアメリカを追い抜いてしまった。そしてバブルを迎え、怯えたアメリカに完膚なきまで潰されてしまいました。しかし日本経済は最強です、日本の貿易黒字が減ることは絶対無い。部品や材料といった資本財が非常な勢いで伸びてきています。輸出の中心が資本財であるかぎり日本経済は台湾の友人が言ったように「日本は無敵」なのです。欧米が嫉妬して日本からの輸入をストップすれば、相手国の工場はストップしてしまいます。この技術があるかぎり、いくらエコノミストたちが悲観論で騒いでも心配いりません。日本人は未来を悲観する必要は全くない。日本は「無敵」なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃん。↓
★日本の製造業は大企業だけでなく町工場に至るまで自分達の技術がいかに優れているかを知っています。世界の一流ビジネスマンも認めています。日本の製造業は無敵なのです。バブル崩壊して不景気になったのは銀行や証券会社といった金融関係とバブルで踊った不動産や建築関係です。日本人は未来を悲観する必要は全くない。私は 現場を しらないから なんとも いえません が、これが 現場に いる人の実感なのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。 まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。 しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、 その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。 だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、 非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、 おまけに米国敵に回してガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、 英国の無敵艦隊フルボッコにして、オランダ倒して、 世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。 敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。 しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国が さらにインフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて 100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、 今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、 直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、 参戦どころかごぼう抜きでたった2、30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。 東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で 世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。 その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。 しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。 金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品もまだまだ進出しきってなくてそれ。 もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。 何気に世界最長寿国とかなってる。 んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。 アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。 世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。 極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、 その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。 普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。 2008/08/27(水) 15:53:53| URL| このコピペ思い出した。 #JalddpaA [編集]


・叩かれた夢
アメリカで日本製自動車が叩きつぶされる映像が焼き付いているのでしょう。もう日本企業はその土地で人材を使い、雇用して相手に取っても抜き差しの出来ない大刀に育っているのにマスコミは内に閉じこもり内政のスキャンダルばかり追いまわしている、その中で少しでも明るい面を見付けたいと「日径新聞」が売上を伸ばしている。 目新し事でも書いてあるかと思いきや、たいした記事でも有りません。余程「Technobahn」の写真を見ている方が楽しい、皇室問題を取り上げたり、チクリ日記を一ペイジだけ切り抜いて記事にするなんて事も有りませんから~国民からの「借入」は沢山ありますが国際的には無借金経営、赤字部門は有りません。 日本を元気付ける記事を朝鮮並みに書いてくれれば有り難いと思う時が有ります~縮んでいては大きく成りません。2008/08/27(水) 16:21:26| URL| 猪 #kU3g/2a6 [編集]

・輸出でいくら儲けようが、その金が日本に還流しないのが 不況の原因だと思います。 配当とかは戻ってきてますが、資金循環にはつながらないし。 ゼロ金利の永久化で背中を押されたご老人の資金や主婦たちは  投信とか、FXの大博打に出てます。 まあそのうちアメリカの「自己矛盾を他国に押し付けて解決してきた」 やり方 アメリカが民主党になれば、1ドル20円とかに平気でしちゃいますわ。2008/08/27(水) 16:54:47| URL| ヨナオシ #GCA3nAmE [編集]

・もう一つの日本の気が付かなかったこと
日本って{怪物}だったってことですね。中韓が反日教育で日本を 小さく情けない国として見ようと「努力」した。 日本も「鏡」を取り上げられ、蔑まれ、自分の姿が見えなかった。 犬だ犬だと言われ、ひもに繋がれ尻尾を振っていた。 (鏡は日本神道の御神体でもある)。 現実に目を向けたら、取り戻すのは本来の日本人の誇り。 本当は巨人なのだ、日本の可能性は、果てしなく大なのだ。 日本は規制によって、小さくなっているだけ、「ある組合の生活を護ろうとする」、 マスコミの言うことは信用できない。代替エネルギーの開発も期待され、 円高にすることで、原油、穀物の輸入価格も引き下がる。 ガソリン税もやめると使用量も増える。金利を下げ、さらに国民の安全も資産も 護る防衛で外国人投資家を呼び込む。農業規制を緩め、誰でも農業ができるようにする。 たったこれだけでも日本は変わるが、「たったそれだけ」だが、規制という名の 「自分を護ろうとする大人が止めている」 だから、若者は、越えていかなければならないのでしょう、古い価値観を・・
新しい時代を作るためにも 2008/08/27(水) 17:00:07| URL| あゆ羽 #ncVW9ZjY [編集]


・敢えて言うなら、
強いのは「日本経済」ではなくて「日本企業」特に「製造業」ですね。製造業は頑張っていますが、「国」としての経済は必ずしも強いとは言えません。「国」の体をなしていないのだから、仕方ありませんが。 原因は、個人消費の低迷です。最終消費が伸びないような政策ばかり取っているから、いくら企業が頑張っても離陸できないのです。政府、官僚、財界、マスコミがグルになって「不況だ」「日本の財政は破綻している」等と悲観論を言いつのり、御用学者たるエコノミストが追従する。国民に「不況だから正規社員になれなくても、給料が下がっても仕方ない。」「財政危機だから増税も仕方ない。」等と思わせる為です。その意味では、強い日本の製造業も共犯ですね。 いい加減に輸出頼みの円安政策から脱して内需拡大政策をとり、企業は労働分配率を上げて、個人消費を増やすべきです。製造業は充分な競争力があり、かつ円高になれば原材料費が下がるので、却って利益があがる筈です。  2008/08/27(水) 17:38:36| URL| 構造不況業種 #- [編集]

・自虐史観勢力をなんとかせねば
GHQにより、日本の歴史を否定された空白をなんとかせねばいけません。韓国、シナに、その空白を利用され、言いたい放題やられ放題の所は、そろそろ腰をあげなくてはなりませんね。 日本国内には、左巻き脳やカルトが政界や報道に寄生し、反日工作勢力として存在しています。これらをなんとかせねば・・・ 皇室の問題は、日本の将来を考える上で心配です。日本の皇室のように男系で2000年以上も歴史継続がある国は、世界でも類がありません。一見、経済と関係がないように思えますが、そこが日本民族の卓越した能力の源泉でもあると思います。 中国5000年の歴史?そんなものは存在しません。それぞれの時代に混血しながら出現した民族により支配と破壊を繰り返し、切れ切れのつぎはぎ歴史です。 2008/08/27(水) 17:40:32| URL| bingo #mIug5Ryo [編集]