絶対あるある、の話.(医者のホンネを綴りたい) | 日本のお姉さん

絶対あるある、の話.(医者のホンネを綴りたい)

ようちゃん、おすすめ記事。↓

▼絶対あるある、の話(元気に明るく生きて行ける社会のために、医者のホンネを綴りたい)http://blog.m3.com/DrTakechan/20080826/1
あくまで架空の話です。消化器内科医であるあなたは、当直をしていると、胸が重苦しいという患者を診てほしいと救急要請を受けます。
救急隊は、近隣の病院がなかなか受けてくれないので何とかお願いしたいと言っているようです。“胸は専門じゃないけど、実は胃だった、あるいは逆流性食堂炎、ってこともあるし、仕方ないかな。じゃ、とにかく診るしかないな”あなたは、親切に要請を受けることにした。まもなく救急車がやってきました。中年男性がちょっと苦しそうに救急隊員に寄り添われて歩いてきました。救急室に入り、あなたが状況を聞いていると、ますます苦しそうになってきました。“いかん、急いで検査しなくちゃ”あなたは診察もそこそこに心電図をとります。あ...こりゃ、心筋梗塞かもしれんぞ! やばい!あなたは大至急で採血を指示し、トロポニンTも調べます。結果が出るまでに、急いで輸液をし、心電図のモニターを引き続き行います。さらにミリスロールとリドカインを点滴し始めます。15分後、トロポニンT陽性。“やっぱり心筋梗塞だ!”あなたは急いで、家族に、病状を告げ、急いで循環器専門医が心カテしてくれる病院へ送らねばならないと説明します。家族は、“是非、お願いします”とおろおろしながら医師にすべてを託します。と、それからがさあ大変!近隣の病院は、どこも満床だったり他の患者の治療中だったりで、専門的治療のできる病院が受け入れてくれません。30分経ち、50分経ち...あなたは焦ってきます...しかし、探し続けるしかない...この病院では心カテ治療はできないのです。そして、70分。やっと受け入れ病院が決まりました。あなたはほっとしますが、家族の顔が引きつっています。そして、救急車を要請し、サイレンの音が聞こえてきた時です。まさに突然の心肺停止!なぁにぃ~!!? えらいこっちゃ!とにかく必死に蘇生を始めます。もう他の病院へ送る余裕などありません。今、自分がやるしかない! あなたは知る限りの知識を総動員して蘇生を試みます。手の空いている看護師も駆けつけた! そして、運良く当直していた他の医師も手が空いて駆けつけた!....しかし....しかし...患者さんの心拍はあらゆる手段に全く反応せず..1時間近く、医師看護師合わせて7人も総動員で治療に当たりましたが..死亡です...。
「全力を尽くしましたが...残念ですが,ご主人を蘇生することはできませんでした。大変残念で,申し訳ありませんが、ご臨終です...」
「そうですか、さっきまで元気だったのに...大変お世話になりました..」ご家族はそう声を絞り出し、「お父さん! お父さん!」と泣き崩れる..
============
実は、私もかなり似たような状況で苦しんだことが何度かあります。違うことと言えば...私は、一人当直だったこと...かな..
============
さて、医師なら誰でも思うでしょう。この消化器の先生は、ほんとにできることをすべてやったと思います。落ち度はありません。ところが、これとほぼ同じ事例が裁判になり、裁判長は、医師の過失を認め、この病院を管轄する市に3900万円支払え! という判決を下すことがあり得るのです。かの有名な加古川市民病院心筋梗塞事件....全国の医師は、この国が民主主義の国だ、世界の常識が通じる国だとは思わないでしょう。そして、そのような判決をする裁判官がいることを忘れないでしょう。(@@) (@@) (@@) (@@)

ところで、本日のニュースZEROでこんなニュースがありました。 東北自動車道の鹿沼インターの近くで、ガード下の道路で集中豪雨のため水没した車があり、目撃者や運転手から警察と消防に連絡が入ったが、いずれも他の場所と勘違いし、結局、45歳の女性が溺死した、というものです。大野事件の事例から考えれば、これこそ、現場に向かえば100%救助できたのですから、できることをしないで死亡させた警察・消防の担当者は手錠をかけて連行されるのが当然であり、連行した警察官が本部長表彰を受ける資格があるということだと思うのですが.....。 人命救助で、決して逮捕されないのは医師ではない、医師だけが免責を求めるのはおかしいと吠える連中は、何を考えているのでしょうか???
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようちゃん。↓
★医者は 全力を 尽くしても 結果が 悪いと 逮捕され、一方。<東北自動車道の鹿沼インターの近くで、ガード下の道路で集中豪雨のため水没した車があり、目撃者や運転手から警察と消防に連絡が入ったが、いずれも他の場所と勘違いし、結局、45歳の女性が溺死した、というものです。大野事件の事例から考えれば、これこそ、現場に向かえば100%救助できたのですから、できることをしないで死亡させた警察・消防の担当者は手錠をかけて連行されるのが当然であり、連行した警察官が本部長表彰を受ける資格があるということだと思うのですが.....。人命救助で、決して逮捕されないのは医師ではない、医師だけが免責を求めるのはおかしいと吠える連中は、何を考えているのでしょうか???>と。これは わかりやすく 問題点を つきました。さぞかし 厳しい処分が でる?とは 思いませんが
医療現場は 毎日が 集中豪雨なんです。ドクターサイドからは 「思い知ったか 警察」・・・!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー