北朝鮮の偽札・日本人拉致犯罪の「共犯者」加藤紘一。(前編) (大日本セキュリティ)
ようちゃん、おすすめ記事。↓
▼北朝鮮の偽札・日本人拉致犯罪の「共犯者」加藤紘一。(前編) (大日本セキュリティ)
「加藤紘一が北朝鮮の拉致・偽札犯罪の共犯だ。」と言ったら、多くの人が共感するんじゃないでしょうか?一連の無神経な北朝鮮擁護発言があるわけで。しかし、文字通り「加藤紘一と北朝鮮が共犯関係」にあるとは誰も思わないでしょう....。元NHKの手嶋龍一さんが2年前に書かれた本ウルトラ・ダラーをご存知でしょうか?当ブログでも何度か取り上げた本です。北朝鮮の拉致・偽札犯罪・日朝国交正常化交渉に纏わる外交の裏側が描かれているのですが、読書の間で話題になっているのは、「どこまでがフィクションで、どこまでが事実(ノンフィクション)なのか、わからない」という事です。現実とフィクションが交錯する作品で、「どれが事実なのだろう?」と読者に推察させるように仕向けている本なわけです。さて、この本の冒頭近くで、「北朝鮮に拉致された7人の日本人印刷工」の話題が出てきます。
いとうな日々さん blog.goo.ne.jp/n-itoh/e/6ae69231a56c596a8f4621fe81816902 ・新事実 「拉致問題」
週刊新潮・3月9日特大号に、元NHKの手嶋龍一氏がこのほど上梓した小説「ウルトラ・ダラー」に関する記事が紹介されている。
手嶋龍一(てしま・りゅういち)
NHK前ワシントン支局長。9・11テロ事件では11日間連続の中継放送を担った。2005年夏に独立し、外交ジャーナリスト・作家に。著書に、『ニッポンFSXを撃て』『一九九一年日本の敗北』など。テーマは、北朝鮮の「偽ドル」である。氏が、独自の人脈を駆使して入手した、衝撃的な事実が下敷きになっている。北朝鮮は精巧な偽ドルを作るために7人の日本人印刷工を拉致。手嶋氏は、偽ドルをさばくための闇ルートを暴いている。週刊新潮・紹介文より
特定失踪者問題調査会のHPを見てみると、記事で指摘されている人たちがいる。以下は記事からの抜粋である。
(略)1968年12月、東京都荒川区の町工場で働く職人が失踪した。16歳の時に集団就職で上京し、いまや熟練工となった23歳の若者である彼は、郵便局の窓口で使うスタンプの、特殊な書体を手作業で彫る彫刻印刷の職人だった。失踪の理由は見当たらない。(略)実際に昭和30年代から50年代にかけて、7人の印刷工が突然行方不明になっていた。(略)具体的にどういった人たちが拉致されたのか。小林榮さん(当時23歳)は、昭和41年7月に失踪した。小林さんは茨城県出身。中学卒業後、東京都千代田区にある印刷会社に勤務。職場のある神田界隈は、北朝鮮の工作員が頻繁に出入りしていた地区でもある。(略)小林さんが失踪した翌年の昭和42年9月、日高信夫さん(当時22歳)が、上野駅で友人が見送ったのを最後に消息不明になった。日高さんは鹿児島県下の高校を卒業後、東京都新宿区の印刷会社に就職。(略)
さらにその翌年の昭和43年4月、東京都墨田区のアパートに住んでいた早坂勝男さん(当時24歳)が失踪した。早坂さんは、宮城県下の中学を卒業し、集団就職で上京。台東区にあった印刷会社に就職した。印刷工としては熟練の域に達していた。(略)他にも4人の印刷工が失踪している。昭和33年5月、製版工の中村健一さん(当時20歳)が、長崎県長崎市の下宿先から失踪した。昭和48年8月、千葉市の印刷会社に勤務する江藤健一さん(当時20歳)が、会社に電話で「明日から出社する」と言い残したまま姿を消した。さらに、特定失踪者問題調査会は氏名を公表していないが、昭和42年に印刷会社に勤務していたAさん(当時32歳)と、昭和51年1月に、元インク会社勤務のBさん(当時33歳)が失踪している。ここまで、計7人の印刷工を紹介したが、偽札作りに必要な技術をもった若者が、同じ時期に行方不明になっている。横田道人さん(当時23歳)は、群馬大学工学部応用化学科を卒業後、東邦亜鉛に入社し、群馬県安中市の工場に勤務していた。ところが、昭和45年1月27日午後7時30分頃、横田さんは、安中市内のバス停で目撃されたのを最後に、姿を消した。週刊新潮・記事より
マカオにある金融機関「バンコ・デルタ・アジア」が、20年にわたり北朝鮮の政府機関及びトンネル会社のマネーロンダリングに加担していたとしてアメリカの制裁を受けている。米国国務省北朝鮮作業グループの調査官、デビット・アッシャー博士によれば、「米連邦準備銀行が過去15年間に入手したスーパーノートは額面で4500万㌦(約54億円)にのぼる」ということである。しかし、それは氷山の一角で、非常に精巧なスーパーノートは検出されずに流通している量ははるかに多いという指摘もある。不本意にも偽札作りをさせられている拉致された日本人が存在するという事実をわれわれはどう受け止めればよいのであろうか。拉致は始めからある目的のためにリクルートされた人たちが犠牲になっているのである。米国の圧力により北朝鮮は動揺している。今こそ一気に解決に向けプレッシャーをかけるときである。日本政府は解決に向け不退転の決意で取り組むべきである。
■【主張】対北朝鮮 内外の包囲網を強化せよ
北朝鮮の犯罪に対する国際社会からの非難の声が一段と強まっている。国連人権委員会の報告書で、タイ・チュラロンコン大教授の北朝鮮問題特別報告官は「依然として目に余る多くの違法行為が存在する」析し、タイなど複数の国にも拉致事件の被害が広がっていることを指摘したうえで、拉致被害国である韓国のこの問題への関心の低さを批判した。また、米国務省の「二〇〇六年国際麻薬取り締まり戦略報告」は、北によるマネーロンダリング(資金洗浄)や麻薬取引、偽百ドル札製造、覚醒(かくせい)剤密売などの事実を指摘した。「米国に影響を及ぼす北朝鮮による犯罪行為は徹底的に調査し、訴追する」と強調し、他の国にも同様の対応を呼びかけた。自由と人権、法秩序を重んじる世界の国々は幅広く結束し、国際包囲網を強めて、北のあらゆる国家犯罪を摘発し、封じていかねばならない。一方、日本の捜査当局による北への監視の目も最近厳しくなっている。国民にとって心強い限りだ。核開発に転用可能な機器を無許可で輸出していた疑いで、川崎市の大手精密機器メーカーが警視庁の家宅捜索を受けたのをはじめ、生物兵器の製造に転用可能な凍結乾燥機を北に不正輸出したとして、都内の貿易会社が山口、島根県警に摘発された。さらに、門司海上保安部(北九州)と門司税関は中古漁船を韓国に不正輸出した疑いで、宮城県の海運会社社長を逮捕した。不正輸出された漁船名は、七年前に能登半島沖に現れた北の工作船が偽装していた船名と同じだ。部品が北に渡った可能性があり、追跡捜査を期待したい。懸念材料は、朝鮮総連の関連施設に対する固定資産税減免措置の見直しが進んでいないことだ。福岡高裁は朝鮮総連を北と一体の組織とみなし、熊本朝鮮会館への減免措置を取り消す判決を出したが、朝鮮総連の地方本部がある四十九自治体のうち三十二自治体が依然、減免措置を続けている。政府は北への郵便物や不法電波の監視も強化する方針を固めている。拉致事件解決のためには、経済制裁だけでなく、現行法を駆使した総合的な「圧力」が必要である。自治体も、国の方針に沿って力を合わせるべきだ。【3月3日:産経新聞社説】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ジェンキンスさんに聞く 複数国当局に拉致情報提供「欧州被害者たくさんいる/各国協力、北に圧力を」
北朝鮮による拉致被害が各国に広がりをみせる中、被害にあった疑いが強い複数の国の捜査当局などが、拉致被害者、曽我ひとみさん(46)の夫、チャールズ・ジェンキンスさん(66)と接触し情報提供を受けていたことが二日、分かった。拉致問題で北朝鮮を追及する“国際包囲網”の構築が着々と進んでいることを示した形だ。ジェンキンスさんは「各国の捜査、調査が進んで世界の拉致被害者が解放され、無事に母国に帰れることになればうれしい」と話している
ーーーーーーーーーーーーーーー
手嶋さんはNHKのワシントン支局長時代に、アメリカの諜報機関と接触し、情報交換していた事を公言している人なので、一般にはアクセスできない情報を知っている事は確かなようです。この本は「ただのスパイ小説としてみると傑作とは言えない出来」という評価が多いのですが、一般に開示されていな北朝鮮の拉致・偽札事件の真実が内包されているとなると評価が違ってきますね。
ウルトラ・ダラーにおける「北朝鮮の偽札・日本人印刷工拉致犯罪」の大きな流れ。
偽ドル札作りの為に日本人(印刷工)拉致
↓
偽札用高性能印刷機の密輸(スイスからマカオへ。その後北朝鮮へ)
↓
日本製偽札判別機の密輸
↓
スーパーK(北朝鮮産の偽ドル)の拡散。
↓
偽札の利益で北朝鮮が武器の購入。
で、当エントリの冒頭で述べた「加藤紘一と北朝鮮が共犯関係にある。」と述べたのは、「日本製偽札判別機の密輸」という事実に、加藤紘一元自民党幹事長が関与していた事が明らかになったからです。(というか、以前からあった怪文書の元ネタ公安レポートがオフイス・マツナガさんの所で公開された。)
オフイス・マツナガさん officematsunaga.livedoor.biz/archives/50697484.html ・北朝鮮問題加藤紘一が信用されない理由。加藤紘一さんという政治家は不思議で、自民党の中にありながらなぜか、マスコミ受けがよかった。東大全学連出身から、外務省に入省。台湾大学、ハーバート大学留学。香港副領事、外務省アジア局中国課次席事務官をへて、政治家に転身。日比谷→東大→外務省にいたる過程では、伊吹迪人(東大→通産省・ENA留学第一号)、法眼健作(法眼俊作の弟で東大→外務省・駐カナダ大使、国連広報担当事務次長)、原口幸市(東大→外務省・外務審議官)らと知り合い、外務省ではチャイナ・スクールの系譜。
自民党内では、リベラル派といわれた。(加藤紘一の詳細 より)
自民党内にあっては、常に反主流派に身をおく。何度か取材したことがあるボスによると、「竹下政権時代は、YKKを組織して経世会政治を批判。森政権時代は、加藤の乱を起こす。小泉・安倍政権では、政権批判をしてくれる。つまりだな、マスコミサイドからみると、いつもタイミングのいいコメントをしてくれる。つまり、重宝な人物であった。なかには、それを真に受けた人がいたとしたら、それはマスコミの責任かもしれない」(ボス談)その加藤氏の最近の発言を、ご存じの人も多いだろう。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』は以下のように整理している。2008年7月7日、日本BS放送の番組において、「拉致被害者は北朝鮮に戻すべきだった」と発言。今日の日朝交渉停滞の原因を、当時の福田官房長官案から、途中で安倍副官房長官案に切り替えた日本が彼らを北朝鮮に返さなかったことによるとした[1]。また、金正日のことを「あの国では、一種、天皇陛下みたいなポジションの人物ですよね。」と述べた[2]。これに対して、拉致被害者家族会(飯塚繁雄代表)と「救う会」(藤野義昭会長)は、抗議声明を出し、「5人が北朝鮮に戻されていれば『自分の意思で戻った』と言わされたあげく『拉致問題は解決済み』という北朝鮮の主張に利用されたであろうことは少しでも外交感覚のある人には明らかだ」と指摘。「不見識極まりない発言だ。加藤氏の精神構造を強く疑わざるを得ない」と批判した[3]。 発言の一部分を俎上に、批判された恰好になった加藤は、北朝鮮に「日本は約束を破った」という不信感と口実を与えたのが現在の交渉停滞の原因という趣旨の発言であり、西川のりおとの対論番組での発言の前後の文脈を自身のHPに掲載することで釈明を行った[3]。安倍晋三はこの発言に対して「誘拐された子どもが帰って来て、誘拐犯に戻す親がいるのか」と批判した[4]。また拉致被害者5人を北朝鮮に返すとする約束も「していない」事を指摘し、「日本は約束を裏切ったと言うのは、まさに北朝鮮の主張そのものだ」と批判した。当の拉致被害者の父にあたる地村保は加藤に対して「貴殿はそれでも日本人かと言いたい」と記した抗議文を加藤に送り加藤の態度を厳しく糾弾した[5]。また拉致問題解決に取り組む約200人の地方議員による「拉致問題を考える草莽全国地方議員の会」は、この一連の言動を強く批判し、加藤の議員辞職を求めている[6]。その加藤紘一氏にとって、かなり決定的な事態がおきたのが、2001年。加藤事務所代表の佐藤三郎が所得税法違反で逮捕された事件だ。この責任をとって、加藤氏は、自民党を離党し、議員辞職した。この時に、取りざたされた2人の側近が、コーショーの佐藤三郎。新日本産業の吉田猛。である。彼らをめぐって2つの怪文書が、「論談」に掲載された。
論談:自民党 加藤幹事長の私設秘書への怪文書
論談:偽ドル・スーパーK と 加藤紘一
いずれも、平成10年(1998年)のことである。2001年に、この怪文書で指摘される佐藤三郎が、所得税法で摘発されるから、その3年前に、「加藤紘一」「佐藤三郎」「吉田猛」そして、北朝鮮の関係が、怪文書という形式をとりながらも指摘されていたことになる。 だが、この怪文書に書かれている内容そのものを、検証し、後追いしたマスコミはいなかった。やはり、あれは、ただの怪文書だったのだろうか? しかしである。実は、その怪文書のベースになったと、おもわれる「加藤紘一レポート」が内閣調査室で極秘のうちに作成されていた。これは一部の、与党幹部、マスコミ幹部にはわたったが、その多くはそのまま握り潰されたか、極秘のうちに保管された。それは、平成8年1996年のことである。 いまだに、与野党幹部が密かに保存している、当時の内閣調査室が作成したとされる「加藤紘一レポート1」と、その続報とおもわれる「加藤紘一レポート2」。北朝鮮の拉致問題も、核問題も騒がれる以前のレポートである。実は、北朝鮮との歴史を見る場合に、欠くことのできない、歴史的な「レポート」である。今回、この二つの、レポートを、・・・・・扱い注意・・・・という前提で公開する。
***********扱い注意********
内閣調査室が作成したとされる「加藤紘一レポート1及び2」を参照。ウルトラ・ダラーではこれらの一連の流れに与党政治家が絡んでいるとはされていませんが、「事実は小説より奇なり。」いや、「事実は小説よりエグイ。」って事なんでしょうか....。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼北朝鮮の偽札・日本人拉致犯罪の「共犯者」加藤紘一。
(中編) (大日本セキュリティ)
→→部品化密輸→→→→
↑ ↓
(アサガミ)→加藤紘一⇔ 北朝鮮
↑ ↓ ↓ ↑
↑ ↓ ↓ ↑
↑ ↓ ↓ 北系企業との連絡役
↑ ↓ ↓ ↑
↑ ↓ ↓ ↑
↑ ↓ ↓ ↑
↑ ↓ 新日本産業・吉田猛
(加藤の秘書・帰化人)
経 救 ↓ ↑
由 済 ↓ ↑
↑ ↓ ↓ ↑
↑朝銀東京信組←←←大進商事(北系)→三和銀行
(偽札発覚)
解 ↓ ↓
体 ↓ ↓
↑←偽札識別機←←足利銀行 (吉田猛の巨額預金)