8月15日~終戦の日に思う(江草乗) | 日本のお姉さん

8月15日~終戦の日に思う(江草乗)

ようちゃん、おすすめ記事。↓

▼8月15日~終戦の日に思う(江草乗)
1945年8月15日から今日で63年目である。国会議員も過半数がもう戦後世代になってしまったかも知れない。オレの両親は戦前生まれだが、あの時代の苦しかったことはあまり思い出したくないようである。昭和3年生まれの父は、いつかは戦争に行って死ぬ者ものだとずっと思っていたそうである。伯父は上海で終戦を迎えた。人々の記憶からいつのまにか戦争の事実がどんどん失われていき、。バーチャルでしか戦争を知らない人たちばかりになっていく湾岸戦争やイラク侵略のような、アメリカが圧倒的な戦力で一方的に攻撃するタイプの戦争ばかりを人々は見せられて、現実感を喪失していく。その爆撃の下では多くの人命が失われているのに、それは報道されない。放送倫理にひっかかるのかも知れないが、無惨に手足のちぎれた死体やひどい傷を負った人は映せないからである。そういうわけで戦争の現実はオレたちに見えなくされている。北京オリンピックの開会式のその日、ロシアとグルジアは南オセチア自治区で衝突した。地上軍による激しい戦闘が行われ、劣勢のグルジア軍が撤退することになってロシアの軍隊が南オセチアに入り、市民に「解放軍」として迎えられたと(これはおそらくロシア側の報道だろう)のことである。住民の犠牲は数千人にのぼるという。多くの人々が居住する都市にミサイルを撃ち込んだり爆弾を投下したりという残虐なことを平気でできる連中がいて、その命令を出したヤツらが法的責任を問われることもない。殺人なんてものが罰せられるのは個人対個人の場合だけで、それが国家的に行われた時は罪ではなくなるらしい。だから原爆投下のような非人道的行為もアメリカでは肯定されているのだろう。平和憲法を遵守する日本政府としてもっとも大切なことは、このロシアとグルジアの軍事行動に対して真っ先に強い非難声明を出すことではなかったのか。福田総理はそのときいったい何をしていたのか。なぜ日本は「平和憲法を持つ国家」としてのスタンスを強く世界に示さないのか。オレはそれが不思議なのだ。それとも、そんなことは忘れて、アメリカの侵略戦争に荷担する同盟国として、どこにでもある普通の国になってしまうのか。なぜ日本は世界にその独自性をアピールしないのか。地雷や武器ではなく任天堂やソニーのゲーム機を世界に行き渡らせたいとなぜ政治家が語らないのか。人々を不幸にする道具ではなく、人々の生活を豊かにするものを世界に送り出すのが平和国家である日本の使命であると、なぜもっと強く意識できないのかと。そんな志のある政治家が誰もいないのかとオレは嘆くのである。

戦争は誰も幸せにしない。世界の国々が軍備なんてものにゼニを使わなかったら、どれだけ貧しい人々の暮らしを豊かにできるだろうか。ところが実際はそうではなく、アフリカの貧しい国が屈強な軍隊を持ち、援助として送られたゼニで武器を購入し、政治指導者がそれを私兵として使っていたりする。スーダンのダルフール地方のように地下資源が発見されれば、その地に住む住民は土地を奪われ、迫害や虐殺という悲劇が発生する。日本という国家の方向性というのは、決してアメリカの同盟国、いや属国となってその侵略戦争を熱烈に支持することではなく、世界各国の軍備を否定し、軍縮ではなく軍備の放棄を強くアピールすることではなかったのか。ロシアの崩壊で冷戦構造は崩れ、アメリカは軍拡競争の相手を失った。それでも膨大な軍事費を浪費し続けるという必要性のために、テロとの戦いという八百長を編み出し、わざわざテロまで発生させた。オレは陰謀説は嫌いなんだが、あの9・11のテロがビン・ラディン一派の行ったことであるとは思っていない。あれはアメリカの繁栄のために仕組まれた自作自演であるという疑いを抱いている。テロとの戦いになぜ核兵器なんかが必要なのか。どうして世界を滅亡させられるくらいの核兵器を主要国が保持し続けてるのか。そんな使えない無意味なものを「相手が持ってるからこっちも持っている」という理由で保持し続けることの愚かさをどうして日本は訴えないのか。

青森県
六ヶ所村
の再処理工場で処理する核燃料廃棄物に、オレは核兵器をぜひ加えて欲しいと思っている。世界の各国に核兵器の廃棄を呼びかけ、その費用負担を申し出るのだ。アメリカやロシア、そしてインドや中国に呼びかけるのである。世界各国の武器回収を日本が積極的に提案するのだ。そして武器と引き替えにゲーム機を配ってやればいい。そうして国際社会の中での日本の立場をアピールするのだ。それが日本にとっての安全保障ではないのか。くだらない軍事同盟によって守るとするのではなく、日本が世界にとってかけがえのない大切な国家であると多くの国に認識させることが、この国を侵略から防ぐことになるのだとオレは思っている。今、日本に軍事攻撃を仕掛ける国があるだろうか。瀕死の北朝鮮にはその力はもうないだろうし、中国にとっては日本との経済的結びつきの方が大きいわけで、侵略戦争を起こすメリットなど何もない。それなのになぜ日本に米軍が駐留する必要があるのか。「戦争の脅威」「他国の侵略の恐怖」を煽るのは、そうやって軍事費にゼニを使わせたいだけのことである。それでも攻撃を恐れるならば、世界の要人の子が日本に遊びに来たり留学したりする環境を整えることである。いわば「人質政策」である。多くの国の留学生を受け入れ、彼らがマンガやアニメなどの日本文化を身につけてオタク化して帰国していくようにすることが、日本に真の繁栄をもたらす道だとオレは信じている。そのために必要なゼニは、日本にあのならず者の軍隊を駐留させるのに必要なゼニに比べればあまりにも少ない。

 
かつてフィリピンはアメリカの軍隊を駐留させていたが、あまりにもならず者ばかりで治安が悪くなるし犯罪が増えるので退去を申し入れ、米軍は撤退した。その結果フィリピンの治安が悪くなったわけでもなく、安全保障上の問題が起きたわけでもない。犯罪ばかり起こすこんなクソみたいな連中に向かって「NO!」と言える日本にならないとだめだ。米兵の犯罪の時になぜ「こんどこんな馬鹿がいたらこういう責任を取ってもらいます!」と約束させられないのか。「次は荷物まとめて全員沖縄から出て行ってもらいますから」となぜ言えないのか。こうしたオレの理想を実現してくれそうな志の高い政治家が今の政治家の中にいるのだろうか。もしもオレの主張に賛同してくれる現職国会議員や野党の立候補予定者の方がいるのならオレにメールをくれ。オレは全面的に支援するだろう。オレの日記を読む数千人の人々の支持を求めて訴えるだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼30年発覚しなかった「スパイ」 (博士の独り言)
【成りすましスパイ事件】巧妙な背乗り 30年発覚せず
黒羽一郎さんが背広で「山に出掛けてくる」と言い残し姿を消してから約30年。内偵捜査を経て平成9年にロシア人の男が国際手配されるまで、巧妙な背乗りスパイは発覚しなかった。ロシアは旧KGB(国家保安委員会)出身のプーチン政権以降、諜報活動を強化しており、日本の警察当局は警戒を続けている。産経新聞 8月13日付記事より参照のため抜粋引用/写真は同記事。参照のため引用
----------
日本人への「なりすまし」
表題に引用する記事は、この8月13日に、旅券法違反容疑などで書類送検となったアジア系ロシア人の男に関するもので、その行状の巧みさについて記している。先ず、この男については、報道によれば、云く、「男は1995年に出国し、公安部は国際刑事警察機構(ICPO)を通じて国際手配していた」(「時事通信」8月13日付)と。また、「公安部は97年に逮捕状を取ったが、再入国の可能性が低いとみており、検察当局も不起訴処分とする見通しだ」(同)とある。 ------- 失踪した日本人男性は行方不明のままで、また、その男性に「なりすまし」て、日本でスパイ活動をしていたとみられる男が、当局の内偵に気づいてか、95年に日本から出国したままその行方を断った。国際手配するも、日本に再入国する気配も兆候もなく、本人から何ら事情聴取することも出来ずに、そのまま、容疑は闇の中へ消えようとしている。表題記事に云く、「男が展開していた諜報活動は小説や映画さながらの内容だった。公安部は9年の家宅捜索で男の自宅から乱数表や高性能短波ラジオなどを押収。男はこのラジオを使いモールス信号で流れる5けたの数字を受信し、乱数表で文章に置き換え指示を受けていた」と。また、「入手した情報はマイクロフィルム化して清涼飲料水の空き缶に入れ、神社や公園などに置き、ロシア側の別の人間が回収する「デッド・ドロップ・コンタクト」と呼ばれる手口で受け渡す念の入れようだった」とある。30年連れ添った日本人の妻も、その男の正体に気づかなかったようだ。しかし、「男の海外出張中には、在日ロシア大使館の1等書記官が妻の動向を監視するなど活動をサポートしていた。書記官は公安部が事情聴取を要請した直後の(平成)9年7月に出国している」とある。後になってみれば、ああ、そういえば、不自然なことは確かにあった、と。この「在日ロシア大使館の1等書記官」に関する話も、その妻の述懐から出て来たものかもしれない。この種のなりすましを「背乗り」と謂う、と。今般のニュース報道でそう記されている。
----------
「なりすまし」の天国
この背乗りについて、同記事では、云く、「日本国内では、昭和60年に警視庁が摘発した西新井事件をはじめ北朝鮮工作員による背乗りが目立つが、「旧ソ連の方が古くからやっている手口」(警視庁幹部)。周囲に気付かれないよう身寄りのない人が狙われやすいという」と。かの日本人拉致事件でも用いられたと見られる「なりすまし」の手法である。日本人に「背乗り」することによって、本来は本人に適用されるはずの「日本国民としての」法的な証明や手続き、保護などを受けながらも、しかし、それぞれの母国(ロシアや北朝鮮など)のための諜報活動に「身」を資する、という「なりすまし」の最たるパターンである。先稿で、外国人による日本人への「なりすまし」について少々申し述べた。先稿の話は、特定国の「なりすまし」についてだが、「なりすまし」を造り出す組織的な背景があり、なりすました人物の“経歴”や、そのなりすました人物が、あたかも幼い頃から日本国内の当該地に住んでいたかのように、集団で“証明”する証明屋もある、との指摘の声にも触れた。どちらかといえば、戦後の混乱期に数多くあった、と謂われる事例である。これらも、外国人によるおぞましい騙(だま)し犯罪と謂えよう。こうした、おぞましい騙しが、この日本で、なぜ、横行するのだろうか。その事由は、上記のロシアや特定国の諜報組織から観れば、スパイ防止法すら制定し得ない日本社会は、格好の「リソース」に映るからであろう先端技術、軍事など「魅力的な」情報の宝庫である。しかも、物質的にも比較的豊かでスパイ生活もエンジョイできる、とあれば、これほど「美味しい」国は他に類を見ないのかもしれない。果たして、諜報スパイと謂えるまで高度ではなかったとしても、言葉は悪いが、この日本が、「情報」ばかりか、モノや「カネ」を引き出す『リソース』にされている。我々国民が留意すべき点は、社会一般の常識尺度ではとても測れない、これら特定国民やロシアのおぞましきメンタリティの存在と謂えるのではないか。
----------
脇の堅(かた)い日本を
表題記事に云く、「警察当局は「諜報活動の狙いは内外政策、先端技術、軍事情報などだ。背乗りは今もどこかで行われているかもしれないが、見破るのは簡単ではない」としている」と。次世代の国民のために、法整備の充実と、脇の堅(かた)い社会作りを願う1人である。
■ 主な関連記事:
・外国人「詐欺犯罪」一考
----------
【筆者記】
上記のニュースは、ある意味で、これまでの日本の「弱点」を映し出す「鏡」とも謂える事件ではないか。以って、国は何を優先的に成すべきか、国民は何に対して免疫性を高め、脇を締めるべきか。その答えは、すでに「明らか」と謂えるのではないか。短稿にて。
----------