大石英司の避難空港 ・メルマガ
ようちゃん。おすすめ記事。↓▲大石英司の避難空港 ・メルマガ
▽すかいらーく店長年収200万円也▽▲
※ すかいらーく契約店長の過労死認定、残業月80時間超える
http://
ファミリーレストラン大手「すかいらーく」の契約店長だった埼玉県加須市の前沢隆之さん(当時32歳)が昨年10月に脳出血で死亡したのは、長時間労働よる過労が原因として、埼玉・春日部労働基準監督署が6月に労災認定していたことが分かった。遺族が17日に記者会見して明らかにした。非正社員の増加で正社員が長時間労働を強いられるケースはこれまでも問題化していたが、労働問題に詳しい弁護士は「非正社員の過労死はあまり聞いたことがない」とし、「近年、非正社員からの長時間労働の相談が増えており、対策が必要」と指摘している。会見した遺族と支援した労働組合スタッフによると、前沢さんは2006年3月、すかいらーく栗橋店(埼玉県栗橋町)で1年ごとに契約更新する契約店長となった。店長になってから残業時間が増え、帰宅が午前3時になることも。家に帰れず、店の駐車場に止めた自分の車で仮眠したこともあったという。労基署からは、過労死ラインとされる月80時間を超える残業があった、との説明を受けたという。しかし、年収は200万円程度。母の笑美子さん(59)は「帰ってきても少し寝ただけですぐ出勤する日が続き、すごく疲れている様子だったが、会社は何もしてくれなかった」と涙ながらに話した。
日本労働弁護団の棗(なつめ)一郎弁護士は「非正社員は不安定雇用で低賃金なのに、長時間労働まで強いる働き方を許してはいけない」と語る。
すかいらーく広報室は「労災認定された事実が確認できておらず、コメントできない」としている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>年収は200万円程度
去年の段階でこれでしょう。あり得ないじゃん、それ。そもそもこれはバーミャンでしたっけ、すかいらーくのバリュー系店舗の話じゃなく、すかいらーくそのものの話なのでしょうか。だったら、すかいらーくのバリュー店舗の店長はそれ以下の待遇でしか働いていないということですよね。企業倫理としてこんなことして良いわけ? 上場企業が。マスコミは全業種の上場企業の名ばかり管理職の年収を一覧表にして公表するくらいのことをやるべきだし、政治家がその一覧表を振りかざして、「これは奴隷労働に他ならない。徹底して叩く!」と宣言すべきでしょう。
ーーーー
※ ダウ大幅続伸、207ドル高=原油下落と米銀決算を好感〔米株式〕(17日)
http://
【ニューヨーク17日時事】17日の米株式市場は、3日続落となった原油先物相場と市場予想を上回る米銀決算を好感し、ダウ工業株30種平均は前日終値比207.38ドル高の1万1446.66ドルと3週間ぶりの高値で引けた。前日と合わせた2日間の上げ幅は484ドルで、15日の1万1000ドル割れから急速に切り返している。ハイテク株中心のナスダック総合指数も27.45ポイント高の2312.30で取引を終えた。ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比2億3485万株増の19億6342万株。同日の株高は、早朝発表された米銀大手JPモルガン・チェースの今年4―6月期決算が火付け役。低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローン関連の評価損が圧迫要因となり、純利益は前年同期比で半減したが、利益水準が市場予想を上回ったため、金融株全般が買われた。さらに、米国経済の低迷が世界経済に波及し、エネルギー需要が減少するとの観測が強まる中で、原油相場が急続落。この動きを眺めて、インフレ高進に対する警戒感が薄れたことも株価を押し上げた。株価の大幅続伸について、市場筋は「米証券取引委員会(SEC)が株券を借りずに行う空売りの規制を導入すると発表した効果も大きい」(中堅証券)と指摘。空売りポジションを解消する動きが株高を加速させた面もあるようだ。(続)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
首の皮1枚で繋がった感じですね。まずはよしよし。
ーーーーー
※ 今年の世界経済成長率、4・1%に上方修正…IMF
http://
【ワシントン=矢田俊彦】国際通貨基金(IMF)は17日、4月に発表した「世界経済見通し」を改定した。
2008年の世界経済全体の経済成長率は4・1%と、4月から0・4ポイント上方修正した。各国別でも、米国が0・8ポイント上方修正の1・3%、日本は1・5%(0・1ポイント上方修正)、ユーロ圏1・7%(0・3ポイント上方修正)など4月予想を上回る成長を見込んだ。ただ、IMFは、インフレ懸念の増大をリスクにあげ、「インフレ圧力の動向を注視していく必要がある」と指摘した。米国は、08年前半の景気減速は予想したほど急激ではなかったと指摘。しかし、原油と食料価格の上昇などで消費が減速し、08年後半にややマイナス成長に陥った後、09年に徐々に回復するとの見方を示した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>日本は1・5%(0・1ポイント上方修正)、
これが凄いと思うのは、日本経済はこんな状況なのにそれでも成長しているということなんですよね。いったいどんなセクターで経済成長率を確保しているんだろう。ひょっとしてトヨタ一社でそれを稼ぎ出していたりして
ーーーーーーーーー
※ シェパード4頭にかまれ、小学生3人けが 山口・周南
http://
17日午後4時20分ごろ、山口県周南市小松原の島田川に架かる広末橋の下流約500メートルの河川敷で、近くの小学生3人がシェパード犬4頭に足や背中をかまれ、けがをして病院に運ばれた。光署の調べでは、かまれたのは10歳の小学5年生2人と12歳の6年生1人。5年生の1人は左ふとももや背中をかまれて約1カ月のけがをした。残り2人も肩や腹などに2~3週間のけがを負った。3人はほかの友達と川で水遊びをしていたという。4頭のうち3頭は近くに住む大工の男性(60)、1頭は水道工事業の男性(39)が飼っていた。3歳が1頭、1歳が3頭で体長は80~90センチあるという。2人で軽トラックの荷台に4頭を乗せ、川に水浴びに連れて来た際、4頭が荷台から飛び降り、小学生にかみ付いたという。犬にひもなどは付けていなかった。近くにいた人が子どもたちの叫び声を聞いて110番通報したという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よく死なずに済んだと思うけれど、当然飼い主は逮捕、銃殺刑くらいにして欲しい。
ーーーーーーーー
★テレビでの飼い主老人男はでは、「首輪や」をつけたり鎖は、毛が痛むんですよ。いつも小屋に入れてるから、鎖では繋がない。大人しい犬なんです。散歩へ行く時も、荷台に乗せてるし・・・」と話し「私が悪いんです。すみません」で 終わった。----では、4匹も荷台に乗せての散歩なら、目的地では? 放して、勝手にさせてることになる。目を離した隙などと言う問題では無いでしょう。 大型シェパード1匹だけでも 鎖のリードをつけても、大変なのに、4匹も一度に野放ししてる場所など ある筈が無い!ドッグ・ランでも、そういう無法は許され無い。法律を厳重にするべきです。
ーーーーーーーーーーーーーー
※ 韓国駐日大使、辞任の可能性示唆「日本に戻りたくない」
http://
【ソウル=竹腰雅彦】韓国の権哲賢(クォンチョルヒョン)駐日大使は17日、竹島問題についてソウルで記者会見し、「日本でやるべきことはなくなった。(日本には)戻りたくない」と述べ、辞任する可能性を示唆した。
韓国政府は、日本の竹島領有権問題の明記決定に抗議し、権大使を15日に一時帰国させた。大使は、日本の対応に強い失望感を改めて表明、竹島明記について早期の是正措置を求めた。また、北朝鮮核問題をめぐる6か国協議での日韓協力について、「国内で世論の悪化や、協力拒否の動きが強まれば、問題が出てくる」と警告。日本に対する協力姿勢を見直す可能性にも言及した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
頼むからこんな子供じみた連中を送って遣さないで欲しい。
ーーーーーー
※ 中傷受けた評論家に審査員依頼せず コスプレサミット
http://
日本のアニメや漫画のキャラクターに仮装する人たちが世界中から集う「世界コスプレサミット2008」(外務省など後援)を主催するテレビ愛知が、昨年まで2年間審査員を務めたコスプレ評論家の牛島えっさいさん(39)=東京都=に、今年は審査員を依頼しないと伝えていたことがわかった。牛島さんを中傷する文書が出回ったためで、牛島さんは「事実無根の中傷文書だ。卑劣な連中の思惑通りになるのは大変悔しい」と話している。テレビ愛知によると、3月初旬に同社と外務省に、4月初旬には過去の協賛企業や、後援する名古屋市に匿名の中傷文書が郵送された。報道各社のほか、6月には名古屋市議にも送られた。インターネットの掲示板にも匿名で書き込まれた。テレビ愛知は、幹部が4月に牛島さんを訪れ、事実無根であることを確認。外務省や名古屋市にも事情を説明したが、同社などに中傷の匿名電話も続き、「説明の時間ももったいないし、無視もできない。テレビ局側も攻撃されかねない」と判断。牛島さんに「審査員を遠慮してほしい」と伝えた。「牛島さんには申し訳ない気持ち」(加藤昌宏事業部長)としている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これ、肝心の中傷内容というのが記事中に無いわけですね。それ書いてしまうとまんまと犯人の思うつぼだし。こういうのは被害者の刑事告発無しに警察がさっさと動くべきですよね。ストーカーというのはどんなに無名であっても、固有名詞で仕事している以上逃れられないんですよ。私のドラマの時にもいたんです。テレビ局相手に「こんな奴の原作でドラマを作るのか!」と訳の分からんメールだか送りつけた輩が。でテレビ局からは当然わたしの方に、波風立てないでくれ、というクレームが来るわけです。こっち被害者なのに(^_^;)。私の場合は、長野県政絡みで、小説としては明らかに不必要な敵を作りもしましたが。私の場合は、こうしてブログという空間を持っていますから、それがひっきりなしに基地外を吸い寄せる磁石になっているけれども、一方でその他の圧倒的大多数に対して説明責任を果たせる道具にもなっている。それで良いと納得するしか無いんですよ。千人の友人を持ったら妬む奴が出るのは仕方ないし避けられない。それはもうパソ通時代のフォーラムのタコツボの中ですら、ちょっと人気のある常連を巡って嫉妬と憎悪が蠢くんですから。100人もいやしない空間でですよ。コストと割り切るしかない。までも難儀なことですよ。往々にして同性且つ同世代がストーカー化し易いんですよね。こいつらは、自分もあいつくらいの仕事はできる、自分は運がなかった、そのチャンスを奪ったのは俺より才能が無いあいつだ……、と被害妄想を募らせて行く。でも実は、ストーカーと被害者との間には、最初から超えられない大渓谷が横たわっているんですけどね。30歳前後のストーカーは、この馬鹿が……、としか思わないけれど、ああこいつは自分と同世代か40歳前後だな、と解る相手には、哀れみを感じますよね。彼にも別な、人から尊敬され妬まれるような人生があったかも知れないのに、もうそれを得る努力を放棄して他人を妬み嫉む人生しか残されていないんだろうな、と。もちろん、私は哀れに思うだけです。いかなる同情もしません。自分はこんな人間の屑にならずに済んだ幸運を神様に感謝しますが。
ーーーーーー
※ 裁判傍聴記「創作性なし、著作物と認めず」…知財高裁判決
http://
ライブドア事件の公判を傍聴して、証言の概要をインターネットで公開した男性が、「他人のブログに無断で転載され、著作権を侵害された」として、ブログを管理する「ヤフー」を相手取り、プロバイダー責任法に基づき、発信者の個人情報の開示と転載部分の削除を求めた訴訟の控訴審判決が17日、知財高裁であった。
飯村敏明裁判長は「証言を聞いた通りに記したか、ありふれた方法で要約したもので、創作性はなく、著作物とは認められない」と述べ、請求を棄却した1審・東京地裁判決を支持し、原告の控訴を棄却した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>証言を聞いた通りに記したか、ありふれた方法で要約したもので
これで著作権が認められたら、それはそれでやっかいだと思うけれど、本当にそのままだったかどうか(彼の解説のありなしは?)でちと疑問があるのと、じゃあ、この人のテープ起こしに近い労力は報われなくても良いのか? という疑問は残りますよね。
ーーーーーーー
※ トルネードが起こした日本球界の国際化
http://
それまでは夢の世界だったメジャーのグラウンドで野茂が活躍する姿に、ファン以上に心を躍らされたのは日本球界の選手だった。野茂が開いた道をイチロー、松井秀、松坂ら、各球団のスーパースターがたどることになった。球界関係者は「野茂のおかげで、日本球界が国際化に目覚めた」とも言う。近鉄に在籍していた94年オフの契約更改の席で、大リーグへの移籍を主張。その強硬姿勢に根負けした近鉄は「任意引退選手」として、契約を断念した。結局野茂は代理人の団野村氏の助けを借りて、米国で野球をしたいという場合まで選手を縛ることはできない-という任意引退の盲点をつき、強引にドジャース入りを決めた。 契約社会での認識の甘さを思い知らされた日本球界はその後、選手の保有権などが真剣に議論されるようになった。98年には「日米間選手契約に関する協定」を調印。FA権を持たない日本選手が大リーグ移籍を希望し、それを球団が認めた場合、移籍が可能になる「ポスティングシステム」が導入された。多くの日本選手に大リーグ挑戦の夢を実現させ、日米球界に“風穴”をあけた「トルネード」が残した功績は大きい。(西井禎一)
■野茂英雄(のも・ひでお)大阪・成城工高、新日鉄堺を経て90年にドラフト1位で近鉄入り。独特のフォームは「トルネード(竜巻)投法」と呼ばれ、1年目に18勝でMVP、新人王、沢村賞。95年ドジャースに入団。日本人2人目の大リーガーとなり、オールスター戦に先発、新人王に輝いた。96、01年に無安打無得点試合を達成し、05年に日米通算200勝。日本で通算78勝46敗、大リーグでは計7球団に所属し通算123勝109敗。188センチ、100キロ。右投げ右打ち。大阪府出身。39歳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今こそ国民栄誉賞を捧げたい。
ーーーーーー
※ 【断 呉智英】メディアを真に受ける悲劇
http://
秋葉原連続殺傷事件から一月余。八日付朝日新聞に社会学者、宮台真司が事件を振り返ってアッパレなコメントを寄せていた。宮台は言う。《メディアは単純な思考や情報を発信する。勝ち組と負け組の二分法もそうだ。「そんな誤ったメッセージを真に受けてしまうのは、なぜか」「一人でメディアに接触するときは情報に『直撃』されやすい」。身近に、お前はそんな話を真に受けているのかと言ってくれる人がいれば誤解は減る》全く同感だ。
東京の渋谷や原宿で「援助交際」が話題になり始めた時、それを面白おかしく煽(あお)るかのように取り上げるメディアに毎回登場する社会学者がいた。その社会学者はきっと援交ギャルの一人と結婚でもするのだろうと思っていたのだが、彼が結婚したのは名門女子大卒の若く美しいお嬢様。しかも今時珍しい“箱入り娘”だった-とは、三浦展(あつし)の書くところだ。その社会学者は、名門の私立中高一貫校から東大に進学し、都内にある名門公立大学で助教授(後に教授)になっている。いやはや、メディアの誤ったメッセージに直撃された人たちはえらい災難だった。その社会学者の名前は、宮ナントカと言ったが、失念した。今回、宮台は「いい学校からいい会社へという古びた認識」と言っているが、昔から良識派のマスコミが垂れ流すこの古びたメッセージがどれほど欺瞞(ぎまん)的か。朝日新聞は全社員の学歴と偏差値と年収を公開してみたらどうだろう。むろん、フジテレビにも講談社にも、そして産経新聞にもやってもらいたい。(評論家)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぶっちゃけ、私はこの事件で宮台さんが言っていることを聞いて、そんなトートロジーな……、と思ったんですよ。あんたがそれ言うかい……、みたいな。つまりトートロジーを批判しているその人こそがトートロジーに陥っているみたいな印象を持った。
ーーーーーー
※ みずほ頭取、不倫辞任?…テレ東巨乳記者と“路チュー
http://
メガバンクの一角、みずほコーポレート銀行の斎藤宏頭取(64)が辞任の危機に直面している。同行は2008年3月期に米サブプライム問題の影響をモロに受けて巨額損失を計上し、最終赤字に転落。経営責任を取ろうとしない斎藤氏に対し、行内外から批判が噴出するなか、17日発売の写真週刊誌に斎藤氏の女性スキャンダルが写真付きで掲載されたのだ。お相手は、斎藤氏が社外監査役を務めるテレビ東京の美人女性記者。敵が多いとされる斎藤氏だけに、辞任に向けた動きが一気に加速していく可能性もある。
スキャンダルを報じたのは、写真週刊誌「フライデー」。「みずほコーポレート銀行 斎藤宏頭取 テレビ東京美人記者と“愛欲”不倫」のタイトルで、5ページにわたり報じている。それによると、斎藤氏は7月8日夕、社用車で銀行などを担当するテレビ東京の女性記者と東京・麻布の寿司屋に向かった。1時間後に店から出てきた2人は近くの路上で熱いキスを交わし、その瞬間の写真もバッチリ掲載されている。その後、2人はタクシーでとあるマンションに向かい、2時間半ほど密会していたという。不倫報道についてみずほフィナンシャルグループは「プライベートなことなので答えようがない」と話している。 また、女性記者が勤めるテレ東は「プライベートなことですので、会社としてコメントすることはありません。ただし、記者という立場を考えれば、軽率とのそしりは免れないと思います」(広報・IR部)とのコメントを出し、女性記者の不倫を戒めた。斎藤氏は1966年3月に東大経済学部を卒業後、旧日本興業銀行に入行。営業第6部長などを歴任後、02年4月から再編で誕生したみずほフィナンシャルグループ傘下のみずほコーポレート銀頭取を務めるエリートバンカーだ。もちろん妻子ある身。その斎藤氏はテレ東の社外監査役でもあり、社外役員を務めている会社の社員と不倫関係に陥ったことになる。 気になるのはお相手の女性記者。「99年にテレ東に入社し、営業局などをへて今月から記者として日銀や兜町(東京証券取引所)などの記者クラブをカバーするようになった」(テレ東関係者)また、別の同局関係者によると、「彼女が営業局にいたとき、みずほからスポンサー契約を取ってきたことがあった。そのころから面識があったのかもしれない」という。
同じ記者クラブに所属しているベテラン記者は「彼女は30代半ばくらいで、髪を明るめの色に染めています。細身でバストが大きいことが、記者クラブや銀行の広報担当の間で話題になっていました」と明かし、こう続ける。「斎藤頭取は会社を出た後、対外的に自宅とされている場所には帰らず、夜はまったく取材ができない人物として有名です。ところが、テレ東だけは緊急時でも斎藤頭取とスムーズに連絡がつく。銀行担当記者の間でも、なぜなんだと不思議がられていた」
それにしても、報道機関の女性記者と、取材対象の大銀行のトップとの熱烈キスシーンが写真に撮られるのは前代未聞の事態。その背景について、みずほ関係者はこう指摘する。「斎藤さんは刺されたんですよ。みずほコーポレート銀を赤字に転落させておいて、トップである斎藤さんは地位に恋々として責任を取ろうとしない。そのことに対する不満がみずほグループ内にうっ積していたところに今回の報道です。テレ東の女性記者と不倫関係にあることは、みずほ内でも一部幹部は知っていましたからね」金融ジャーナリストの須田慎一郎氏も「みずほコーポレート銀を最終赤字に転落させておいて、責任を取らないのはおかしいという批判はみずほ内に根強くあった。その流れの延長線上に今回の不倫報道がある」との見立てだ。みずほコーポレート銀の08年3月期決算(連結)は巨額の米サブプライム関連損失を計上したため、556億7100万円の最終赤字に転落した。07年3月期が3365億6900万円の最終黒字だったことを考えると雲泥の差で、斎藤氏の責任を問う声が出てくるのは仕方ないといえる。3年ほど前の05年ごろ、斎藤氏の女性スキャンダルを示唆したような怪文書が出回ったことがあった。怪文書は斎藤氏の問わず語りのような形式で書かれており、次のような文章がつづられていた。「あなたの語学力と美貌に魅了された。一回のはずが、二回に、そして…頭では理解していたが、体の下の方がいうことをきかなかった。(中略)赤坂のあの想い出の場所もわれてしまった。前の運転手が誰かに買収された。今の運転手は安心。でもまた車は替えようと思う」かなり前から、みずほグループ内で「斎藤降ろし」の火がくすぶっていたようだ。今回の不倫報道で、そうした動きが一気に加速する可能性もある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その巨乳記者の固有名詞と写真をうぷうぷ!
ーーーーーーーーー
※ 放射性物質入りストラップ! 無届け販売の2人を逮捕
http://
放射性物質のトリチウムを使った光る携帯電話ストラップを無届けで販売したとして、警視庁生活環境課は17日、放射線障害防止法違反の疑いで、いずれも広島市佐伯区の無職の男(40)と会社員の女(45)両容疑者を逮捕した。トリチウムはベータ線を放出し、蛍光塗料と一緒に使うと長期間にわたり発光する。2人は「10年以上光るストラップ」として、「携帯マーカー」の商品名で販売。ストラップ1個当たり規定量の約26倍のトリチウムが使われていたが、すべてが飛散しても、直ちに人体に大きな影響は出ないレベルだという。生活環境課は2人が今年3月までの3年半で、インターネットで全国の約2600人に約5500個販売し、約1700万円の売り上げがあったとみている。 調べでは、2人は今年2月、トリチウムが入ったガラス管をストラップに加工し、ネットを通じて無届けで千葉県と東京都の男性2人に1個5000―6500円で販売した疑い。 トリチウムは英国から輸入したという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなものをそんな簡単に輸入できたという事実が信じられない。
ーーーーーーー
※ A_V業界に激震!!出演有名芸能人S.Mって誰!?
http://