大石英司の避難空港 ・メルマガ
ようちゃん、おすすめ記事。↓
▲▽勘当復活の時期?▽▲
※ 「二度とこんなつらい…」 田代まさしさんが会見
http://
tnr0807162241016-n1.htm ←繋いで下さい
覚醒(かくせい)剤や合成麻薬MDMAなどを使用したとして覚せい剤取締法違反などの罪で平成17年2月に東京地裁で懲役3年6月の実刑判決を受け、先月下旬、刑務所を満期出所したタレント、田代まさしさん(51)が16日、ライブハウス・阿佐ヶ谷ロフトA(東京都杉並区)で記者会見を開いた。
田代さんは同日夜に行われた月刊「創」のトークライブにゲストとして出演するため、公の場に姿を現した。派手な赤のアロハシャツにジーンズ姿の田代さんは開口一番、「こんな私のために来ていただいてすみません」と軽く会釈した。田代さんは続けて「3年半という刑期を終えて出てきました。外の生活に全然慣れていない。自分なりにはみなさんから忘れられている存在だという気持ちも少しあったのでとまどっています」と、歯切れの悪い口調で心境を語った。田代さんによると、現在、睡眠障害に悩まされており、薬を服用しているという。現在は親族のもとで暮らし、社会復帰に向けリハビリを続けている。収入は「(以前所属した)シャネルズの印税、年間3000円ぐらい」(田代さん)といい、親族からの借金や貯金を取り崩して生活しているという。今後の芸能界復帰については「先のことは未定」と答えるのみだった。田代さんは時折、笑みをみせたものの、トレードマークの口ひげには白いものが混じり、貧乏揺すりや腕の震え、ろれつが回らない話し方など終始落ち着きがなかった。その理由は「緊張しているからです」と説明した。刑務所でみたテレビ番組で、かつてメンバーとしてスポットライトを浴びた「ラッツ&スター」が田代さん抜きで出演していたエピソードを明かし、「何でおれだけここにいるんだろうと思った。ショックだった」と声を弱めた。田代さんは判決の際、裁判長から「薬物依存性が強い」と指摘されていた。現在について「3年半は全然やってなかった。禁断症状も現れなかったし、夜、寝られなかったぐらい。自分なりには刑務所生活がつらかった。二度とこんなつらい思いはしたくないので、薬物をやる気はまったくありません」と断言したが、出所後に依存者支援の団体や医療機関に協力を求めるつもりはないという。
--------------------------------------
薬物の類は社会問題として深刻ですから、この人には、周囲のためにもそこは反省して貰いたいけれど、それ以外のことに関しては、こういう人は二度やったことは三度やるんですよね。ある種の滅びの美学が快楽中枢を刺激して、逆に捕まって騒動になり、自分が注目されることに快感を覚えてしまう。それが芸能人であればなおのこと。まあ彼は獄中日記を書いてベストセラーにし、その稼ぎを使い果たす頃、また警察の内偵が始まって小菅暮らしの内定も出るんでしょう。
ーーーーーー
※ バス乗っ取り14歳、自ら110番「犯行宣言」
http://
高速バスを乗っ取った疑いで16日、逮捕されたのは、14歳の中学2年生だった。運転手の首にナイフをつきつけ、車中から「バスジャックした」と自ら110番通報して「犯行宣言」までした少年は、学校によると、学級委員も務める積極的な生徒だったという。
◇
名古屋駅を出発して1時間近く、東京に向かうJR東海バスのスーパーライナーは名古屋インターチェンジから東名高速に入った。間もなく、運転席に近づいてきた少年が、運転手の首にナイフを突きつけて言った。「バスジャックをした。止まるな。走れ」 運転手はJR東海バスの聞き取りで、「恐怖を感じた」とその瞬間を振り返った。 少年の指示を受けた運転手は車内放送で「緊急事態が発生しました。乗客のみなさんは1階に下りてください」と伝えた。名古屋市の実家に帰省して帰る途中だった東京都杉並区のピザ店店員の男性(23)は、2階の席で突然のアナウンスを聞き、急病人でも出たのかと思った。そのころ、携帯電話の電源を切るよう促す放送があったのを覚えている人もいる。 店員が1階に下りると、黒っぽい服でサングラスをかけた少年の手にナイフが見え、驚いた。「マジかよ」。店員はすぐに他の乗客が残っている2階に戻り、「バスジャックのようだ。静かにしたほうがいい」と告げた。 約5分後に再び放送があり、全員が1階に下りた。少年は「前にまとまって座れ」「携帯電話を持っているやつは渡せ」「カーテンを閉めろ」と指示した。落ち着いた声だった。「何かすれば危害を加える」。乗り合わせたJR東海バス社員は大人を威嚇する少年の言葉を聞いた。 少年はパトカーが近づいてきたことに気付き、いら立ちを募らせた。
「誰が電話したんだ」と声を上げ、取り上げた携帯電話の一つを使ってどこかに電話し、「引き返させろ」と要求した。運転手には「スピードを上げろ」「止まるな」「とにかく逃げろ」「パトカーを追い越せ」とまくしたてた。運転席周辺には、00年の西鉄バスジャック事件などをきっかけに導入された非常ボタンがあった。車内の乗客に分からないように本社に異常を伝え、車体の外側にも表示されるが、今回、運転手はボタンを押さなかった。運転手は会社に「押すような状況になかった」と説明した。バスはパトカーに前をふさがれて本線上でいったん止まり、さらに美合パーキングエリアに誘導されて止まった。窓越しに、警察官は少年の説得を試みた。 「親友とか先生とか、心配してくれる人がいるだろう」。警察官の言葉を聞くうち、少年は穏やかになっていった。ナイフを置き、午後1時56分に逮捕された。
◇
「親にしかられた」。愛知県警によると、14歳の少年はそんな動機でナイフを買い込み、サングラスをかけて高速バスに乗り込んだ。少しずつ供述を始めた少年は、好きな女の子がいて、仲良くなるために10万円ぐらいのお金が必要と思い、友人から7千円ほど集めていたことが親に知られた、とも話したという。バスの乗客も、警察官の説得を受けた少年が「親に捨てられた。迷惑をかけ、恥をかかせてやりたい」と言い返すのを聞いたという。
山口県宇部市教委は16日夜に記者会見。女友達のことで、少年の学級担任と学年主任の教諭が11日、少年宅を訪ねて保護者と話し合いをしており、家出の理由について「親子間でのいさかいが直接のきっかけと聞いている」と話した。少年は、学校では明るく、ひょうきんな面もある生徒だった。 中学校の校長によると、学習態度はまじめで、運動部に入っていた。2年生になって事件直前まで、授業も部活動も休んだことはないという。今春から、自ら手を挙げて学級委員を務めており、教頭も「心配な子ではなかった」と話す。同じ中学の男子生徒らによると、「物まねが好きで、みんなを笑わせ、明るかった」。この生徒が少年を最後に見たのは12日で、元気な声で部活の練習試合をしていたという。生徒総会でも積極的に発言し、生徒会役員に立候補したこともあるという。
少年宅の近くに住む男性は「服装もぱりっとしていて、見た感じはふつうの中学生。事件を起こしたと知り、びっくりした」と話していた。
◇
少年の犯罪心理に詳しい日本福祉大の加藤幸雄教授(臨床心理学)は「なぜバスジャックという行為に結びついたのかは検証が必要」としたうえで、「幼いというのが第一印象。社会へのメッセージというより親への反撃という色彩が強い。自分の行為がどれだけ社会的な影響を及ぼすか、自覚があったのかも疑問だ」と見る。愛知教育大の折出健二副学長(教育臨床学)は「親や友人などの身近で親密な人たちに、自分の存在を主張したのだと思う。ここ数年の少年事件の特徴だ」と分析。「その目的と、マスコミを使って社会を騒がす手段のアンバランスさが目立つ」と話す。
-----------------------------------------------
ちょっとこれも肝心の動機の部分になると、謎だらけですよね。家庭訪問を受けるというのはよほどのトラブルがあったとしか思えない。またその作った金で一体何をするつもりだったんだろうか。でも親は辛いですよね。昔と違って未成年に「勘当」を言い渡せないじゃないですか。無限責任を背負わされる。昔、イタリアに行った時に、向こうでは親が息子に保険を掛けるみたいな話を聞いた記憶がありますね。何しでかすか分からないから、そういう時のための親用の災害保険があると。考えてみると、現代の親は酷ですよね。一族で責任を負うような家父長制も崩壊し、子供たちを監視する村社会も存在しない。子供に対してただ一人、親だけが徹底した無限責任を求められる。そういう現実が少子化の原因にもなっていますよね。あと、運転手が緊急通報システムの利用を躊躇ったのは疑問。それを判断するのは運転手じゃないと思うわけですが。乗客の命を預かっている以上、決められた手順は踏むべきだと思う。こういう時、欧米だと、それは仮に結果として人質全員が死ぬことになったとしても、運行責任者である貴方の法的地位は手順を忠実に守ったことで安泰ですよ、と説明されることになるんですよね。
ーーーーーーーーーー
※ 敷・礼金ゼロでも…家賃滞納で勝手にカギ交換 近く提訴
http://
敷金・礼金や仲介手数料ゼロをうたい文句に部屋を貸す不動産会社スマイルサービス(本社・東京都新宿区)の物件に入居する男性らが16日会見し、家賃を滞納した際に鍵を無断で換えられ入室できなくなり、違約金も支払わされたとして、近く同社に賠償を求める訴訟を起こすと発表した。被害対策弁護団も同日結成され、26日に電話相談会を開く。スマイルサービスは都内を中心に物件を展開し、初期費用が安いため、若者や外国人などに人気だ。現在4人が提訴の準備をしている。 弁護団によると、同社の契約は、「一時使用契約」で、家賃が遅れた場合には一方的に解約するという内容。滞納した場合は、無断で部屋に入り、鍵を換え、承諾なしに荷物も処分できるとしている。弁護団の宇都宮健児弁護士は「実態は賃貸契約で、借り主は借地借家法によって強く保護される。一時使用とするのは脱法行為。家賃を滞納したからといって法的手続きを取らずに強制退去させるのは違法だ」と批判する。同社物件に住む細坂達矢さん(20)は、これまでに家賃を3回滞納し、鍵を換えられ、違約金と施設再利用料計6万5千円を支払った。「1日滞納しただけで、部屋の鍵を交換されてしまい入室出来なくなった。こんなことはおかしい」と訴える。その後は違約金ではなく「生存確認出張料」の名目で1万500円を請求しているという。弁護団は「貧しい若者や外国人などをターゲットにしている」とし、26日午前10時~午後7時、電話相談(03・3352・7177)を受け付け、類似の被害の相談に応じる。スマイルサービスは「係争中の事案もありコメントは控えたい」としている。
-----------------------------------------------
>「1日滞納しただけで、部屋の鍵を交換されてしまい入室出来なくなった。
これはちょっと悪質だと思う。ビジネスモデルとしてそもそも違約金が儲けの中に組み込まれていることは明らかでしょう。この手の悪徳業者は徹底して追い込まなきゃ。
ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃん。↓
★この意見は、間違いです」! 不動産業も商売です。よく新聞を読みなさい!
昨日の江草情の「家賃を滞納する方が悪いぜ!」をもう一度お読みください。>このスマイルサービスという業者の賃貸は。礼金や敷金がいらないということで人気があるという。しかし、礼金や敷金というのは、家賃が滞納された時の保険的な意味合いがあるのだ。それがないということは、すなわち家賃滞納時に即座に居住する権利を失うということになっても仕方がないとオレは思うのである。>
ちょっと悪質だと思うような記事に仕立てている。ビジネスモデルとしてそもそも違約金が儲けの中に組み込まれていることが普通なのです。礼金や敷金という名目になっています。文中では、この事を故意に、明らかにぼやかしる。この手の悪徳業者は徹底して追い込まなきゃー社会正義に反するとか、いう弁護士の方が問題がある。借りた人間は普通の賃貸契約とは、 明らかに異なる礼金。敷金無しの条件を読んで、納得して判子を押して契約してる。>ここで訴えている人の一人である細坂達矢さんは家賃を3回滞納して、違約金と施設再利用料計6万5000円を支払わされたと提訴しているわけだが、三回も滞納した不良入居者が何を甘えてるんだとオレは思うのである。「一日滞納しただけでも入室できなくなる」というのはおそらく契約書のどこかに書いているのだろう。それをちゃんと読んでいないだけじゃないか。業者は最初に決められたルール通りにしているのである。それを入居者の側が自分たちの勝手な論理を押しつけて、「こんなのはおかしい」と文句を言ってるわけだが、おまえらの方がおかしいとオレは言いたくなるのである。>---「一時使用契約」というのはホテルに宿泊するような感覚で広告してる。だったら毎日料金を払って更新するという方法が普通なのですが、それを、賃貸契約と似た月単位にして、支払い期日厳守で営業してるから、利益が業者にもあることになる。家賃の滞納で支払いを求めて足を運ぶのも、無料では出来ない。今はガソリン代も上がってる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ 「小女子焼き殺す」ネットに殺害予告 23歳無職男を逮捕
http://
インターネットの掲示板に「小学校で小女子を焼き殺す」などと書き込んだとして、埼玉県警吉川署は16日、威力業務妨害の疑いで、千葉県船橋市丸山、無職、杉田敦史容疑者(23)を逮捕した。調べでは、杉田容疑者は6月29日午後6時40分ごろ、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に、「明日午前11時に丹後小学校で小女子を焼き殺す」「おいしくいただいちゃいます」と書き込み、同県三郷市の同校の業務を妨害した疑い。
杉田容疑者は「小女子は『コウナゴ』と読み小魚の意味で、殺害予告には当たらない」と否認している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>容疑者は「小女子は『コウナゴ』と読み小魚の意味で、殺害予告には当たらない」と否認している。それが私のATOKでは「こうなご」と入力しても変換できないのですが。ましかし、この手のボーダーを試してやろうというアホな奴らは容赦なく厳しく罰すべきだと思う。
ーーーーーーー
※ 14歳少年が死亡 兄「ミナミで買った睡眠薬飲ませた」
http://
14日午前10時50分ごろ、大阪市生野区桃谷4丁目の無職女性(73)方で、女性の孫の中学3年の男子生徒(14)=兵庫県西宮市=が呼吸していないのに女性が気づき、119番通報した。生野署員が駆けつけたところ、生徒はすでに死亡していた。生徒は、高校3年生の兄(17)が大阪・ミナミのアメリカ村で購入した錠剤を飲んだといい、同署は司法解剖して詳しい死因を調べる。同署が兄の手元に残っていた2種類の錠剤を調べたところ、いずれも医師の処方が必要な向精神薬「ベゲタミン」と精神安定剤「デパス」だった。 調べでは、生徒は祖父の法事に参列するため、13日は祖母宅に宿泊。兄によると、14日午前1時ごろ、生徒が「眠れない」と訴えたため、「睡眠薬」としてアメリカ村で購入した2種の錠剤計5~7錠を飲ませたという。兄もこれらの錠剤を飲み、同じ部屋で寝たが異状はなかったという。 ベゲタミンには強い鎮静効果を持つ塩酸クロルプロマジンなどが含まれており、うつ病などの患者の精神安定に用いられることが多いという。同署は錠剤が違法に販売された可能性があるとみて、入手先についても捜査する方針だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>、「睡眠薬」としてアメリカ村で購入した
アメリカ村というのは、何かその手のフリマとかやっている所なのでしょうか。このニュースはいろんな所で疑問ありまくりなのですが。その年齢で睡眠薬という発想が普通に出るんだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★睡眠薬は家族で使用する者がいる場合は抵抗無く薬品として使用するでしょう。問題は、その薬を売った店の、特定顧客との受け渡しの隠語が睡眠薬だったかの方が大きい。解剖して身体の血液検査をしないと分からないが・・。
ーーーーーーーーーーーーー
※ うのみにできない 県民共済の商品案内
http://
1回目で、宣伝文句をそのまま受け取れない話について書きました。今回もその類の話です。「都道府県民共済」(以下、県民共済)をご存じでしょうか。掛け金の安さが魅力的な商品ですが、商品の説明に違和感を覚えるところがあります。「保障内容の案内」によると、月2000円の「総合保障2型」という保険では、もっとも高額な保障額は「1000万円」とあります。が、これは、「死亡時・交通事故の場合」。実は死亡保障は理由によって細かく分かれていて、ほかに「不慮の事故による死亡」では780万円、そして「病気による死亡」では400万円とあります。よく見ると、死亡以外の入院や通院、後遺障害への保障でも、「交通事故」「不慮の事故」「病気」で保障額が違っていて、しかも上からこの順番に金額が書かれています。これが問題だと思います。人は当然上に書いてある方、そして金額の大きい方に目がいきますが、「交通事故」が死因に占める割合は、1%弱であり、「不慮の事故」にしても3%に達していません。一方で、「病死」は90%を超えるのです(統計局、死因別死亡率2004年より)。そもそも「交通事故」の保障は、基本的に「自動車保険」でカバーされるはずです。また、一般的にお客様は、それが限定的な事例であっても「大きな保障額」と「安い保険料」を記憶してしまいがちです。ここはやはり、現実に「支払事由」として最も多く、かつお客様にとっても大事なはずである「病気」のときの保障をメインに表記し、他は小さく付記する程度が望ましいでしょう。商品自体は悪くありません。私は、10数社の保険会社の商品を扱う代理店に所属しています。ですが、「大型の保障」「老後の手厚い保障」にこだわらない方には「県民共済」が適していると思っています。やはり魅力は、掛け金の安さです。 たとえば先ほどの「総合保障2型」という商品。病気で死亡した場合に400万円が、入院した場合には、1日4500円の保険金が5日目から124日目まで支払われるというものです。ある大手保険会社で、ほぼ同じ内容の保障を30歳男性が持つ場合、掛け金は月々3000円弱になりますが、「県民共済」では18歳から60歳まで一律2000円です。さらに、平成18年度の「決算の概況」によると「剰余金」の9割近くが、加入者へ払い戻しされていて、先の「総合保障型」の払い戻し率は34.65%ですから、実質的な掛け金の負担は1307円になるのです。初期投資がかさむ新規参入組は別として、大半の保険会社が、毎年、決算期に「剰余金」を計上していますが、年間保険料が10万円の商品に加入していたら、年末に3万4650円が払い戻しされるような話など聞いたことがありません。詳しい事情はわかりませんが、事業運営に対する「志」が根本的に違うのだろう、と感じます。それだけに、商品説明の案内の書き方は残念に思います。改善を望みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
>そして金額の大きい方に目がいきますが、「交通事故」が死因に占める割合は、1%弱であり、「不慮の事故」にしても3%に達していません。一方で、「病死」は90%を超えるのです(統計局、死因別死亡率2004年より)。詐欺じゃん。これは公的な保険なんですよね? あるいは公的性格を持つ保険? いずれにしても、こんな詐欺紛いの宣伝文句で人集めしているのなら、行政処分がなされるべきだと思う。
ーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★別に詐欺でも何でもない。書き方が悪いし分かり辛いし、確立の大きい死亡順位にして、書き直せと書いていますよ。おまけに他のどの保険より安くてお得だと、良い商品なのだから、読みやすくしてねと書いてるだけです。この男はちゃんと記事が読めてない!東や・弱者贔屓の左翼がかってる読み方ですね!」