下関 在日朝鮮人の執拗な抗議、市長:「非常識。数の力に屈することはありません」 (麦先生が歩く白 | 日本のお姉さん

下関 在日朝鮮人の執拗な抗議、市長:「非常識。数の力に屈することはありません」 (麦先生が歩く白

ようちゃん、おすすめ記事。↓

▼下関 在日朝鮮人の執拗な抗議、市長:「非常識。数の力に屈することはありません」 (麦先生が歩く白線の外側)
朝日新聞山口県東部版 7月8日 朝刊によると、下関市教育長の「植民地支配は歴史的事実に反する」発言に対して、在日朝鮮人たちが連日抗議活動を繰り広げているが、7日の定例会見で下関市の江島潔市長は、「迷惑なのでいい加減にしてほしい」 と述べ、嶋倉教育長には 発言の撤回や謝罪を指示しない意向を改めて示した。 会見で江島市長は、今月3日から続く学園側の抗議について 、「大人数で来ることは想定しておらず非常識。数の力に屈することはありません」 と述べ、嶋倉教育長に対しては 「慎重に発言するよう口頭注意している。 (朝日新聞山口県東部版 7月8日 朝刊より)
ーーーーーーーーーーーー
嶋倉剛教育長は歴史の事実を述べているのだから、反日妄想歴史教育を受けた民衆に屈する必要はない。江島潔市長の判断は正しい。下関市長や教育長には、私生活でも執拗な嫌がらせが有るかもしれませんが、今後も自身の信念を貫いて欲しいと思います。それにしても、嫌がらせに近い執拗な抗議には、「威力業務妨害罪」とか適用できないものですかね。( 教育長発言への朝鮮学校抗議 。下関市長が「非常識」)以下、2ちゃんねる のスレッドより
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215497622/

・下関市の嶋倉剛教育長が日本の朝鮮半島に対する植民地支配について 、「植民地支配は歴史的事実に反する」 と発言した問題で、山口朝鮮学園の人たちが 、市役所で発言に抗議する活動をしていることについて、 江島潔市長は7日の定例記者会見で、 「迷惑なのでいい加減にしてほしい」 と述べ、嶋倉教育長には 、発言の撤回や謝罪を指示しない意向を改めて示した。

・会見で江島市長は、今月3日から続く学園側の抗議について 「大人数で来ることは想定しておらず非常識。数の力に屈することはありません」 と述べ、嶋倉教育長に対しては 「慎重に発言するよう口頭注意している。 これ以上マスコミに出るような場を積極的につくりたくない」 と話した。

・学園側は6月26日の教育長の発言を受け、3日に同学園が運営する 。山口朝鮮初中級学校の関係者約70人が撤回と謝罪を求める申入書を市教育委と市に提出。 4日には回答を受け取るため約30人が訪れたが教育長側は面会を拒否した。 

・この後も学校関係者らは市役所を訪れ、教育長との面会を求めるなどしている。 嶋倉教育長の発言を巡っては、堀内隆治・前下関市立大学長らが、 発言の撤回を求める申入書を提出。 民主党県連も発言撤回と謝罪を求める決議を採択した。

・7日は社民党県連合代表の佐々木明美県議も市役所を訪れ、 市長と教育長あてに発言の撤回と教育長の辞任を求める申入書を提出した。 市民らからは賛否両論が寄せられ、反響が続いている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼北京五輪は10秒遅れで生放送、中共がテレビ局に通達 (麦先生が歩く白線の外側)
・中国共産党が五輪生中継の10秒遅れを通達 (共同通信)
http://beijing2008.nikkansports.com/news/f-sp-tp0-20080708-381317.html
中国共産党宣伝部はこのほど、北京五輪の生中継を10秒間遅らせて放送するよう全国各地のテレビ局に通知した。選手らがカメラの前で政治的な行動を行った場合などに対応するための措置。8日付香港紙、明報が伝えた。外国人選手が競技場や表彰台で政治的スローガンを掲げたり、チベット独立派がチベット旗を掲げたりした際、放送する画面を切り替え、視聴者に元の場面を見せないようにする。こうした措置はこれまで国内で開かれた国際大会でも採られたという。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
まさか、国際中継も10秒遅れなんて事は無いだろうな?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようちゃんの意見。↓
★10秒という事はアレですね。さーっと垂れ幕を垂らすとか、 懐から旗を出してヒラヒラ振って「イエーイ!」とサインを指でするとか・・・。
で、やったら、カメラ台数のそのナンバーカメラに写ってるのは、カットする。そうですか、成るほど。慣れてますねー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー