アメリカのホンネ(中韓を知りすぎた男) | 日本のお姉さん

アメリカのホンネ(中韓を知りすぎた男)

ようちゃん、おすすめ記事。↓
▼アメリカのホンネ(中韓を知りすぎた男)
ブッシュ大統領もライス国務長官も「拉致問題を決して忘れない」といいながら 北テロ指定解除を表明した。それについて各政治家のコメント「米国は勝手だ」「指定解除で日本の交渉力は大幅に低下する」「裏切られた」「同盟国なのに何故?」もしこれらのコメントをホンネで言っているなら即刻 政治家をやめてください。政治家の資格はありません。ここで私がアメリカ人になって日本の政治家にもの申します。「拉致は日本の問題である、アメリカは関係ない、あなた達はいままで北朝鮮と真剣に対決してきたか,何もしなかったではないか。ーーーーーーーーーーーもし私が日本の政治家なら、拉致を手助けした朝鮮総連を国外退去させる、あらゆる経済制裁をとる、港に出入りさせない、資金を完全に絶つ、それでも被害者を帰さないなら自衛隊で攻撃する。」「当たり前のことでしょう、100人以上も誘拐されているにもかかわらず、あなた達は何もしなかった。」「ひたすら話し合い 六カ国協議 アメリカ様に御願い、バカか自分で何もせずに他人任せ、お前の国は女しか住んでいないのか、日本は国ではない、えらそうなことを言う前にもっと真ともな国になってから文句を言え、甘えるのもええ加減にしろ」これがアメリカ人のホンネだと思います。

日本人の悲しいまでの国際性の無さは絶望的です。どこの国も自国の利害に関係なく他国を助けるような国などこの世に存在しない。戦後アメリカが日本を助け同盟を結んだのはアメリカの国益につながっていたからです。おかげで日本は何の心配も無く経済発展にまい進することが出来た。
アメリカは単に自国の繁栄と防衛のために日本が必要なだけで真の同盟関係などさらさら思っていない。黄色い人種の国と兄弟仁義の盃を交わすはずが無い。運命共同体と思っているのは日本人だけで、アメリカは都合のいい下男としか思っていません。

ところが日本人の思考はアメリカが常に保護をしてくれるというイン・プットによって、アメリカの真意を理解する能力をなくしてしまった。世界を見る目をなくしてしまった。ここで我々日本人は明治維新で世界と付き合い始めた頃の原点に帰る必要があります。戦後日本人は世界第二位の経済大国になった為に増長してしまい国の安全はアメリカに任せ 高みから世界を眺めて、えらそうに金をばら撒いてきました。

明治時代は欧米諸国からは相手にされず、ひたすら富国強兵を国是にして不断の努力をしてきました。世界の大国ソ連を相手にしても一歩も引かず、勇気を持って戦い勝利しました。あの頃の精神に戻りましょう、国が消滅する前に自立しましょう、これからの日本の生きる道は強力な経済力に支えられた勇気ある行動です。経済力をテコにすれば「アメリカに言わせない、またさせもしない」こともそれほど難しいことではありません。

今回の日本の政治家の発言で世界中が笑っています。しかし日本人自身が笑いものにされたと思っていない、まさに救いようもない病気です。
日本人が考える世界と現実の世界のギャップがあまりの大きすぎます。アメリカに盃を返しましょう、そのとき初めて富国強兵の原点に帰れます。時間はあまり残されていません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★・・・ここで私がアメリカ人になって日本の政治家にもの申します。「拉致は日本の問題である、アメリカは関係ない、あなた達は、いままで北朝鮮と真剣に対決してきたか,何もしなかったではないか。もし私が日本の政治家なら、拉致を手助けした朝鮮総連を国外退去させる、あらゆる経済制裁をとる、港に出入りさせない、資金を完全に絶つ、それでも被害者を帰さないなら自衛隊で攻撃する。」「当たり前のことでしょう、100人以上も誘拐されているにも、かかわらず、あなた達は何もしなかった。」「ひたすら話し合い 六カ国協議 アメリカ様に御願い、バカか。自分で何もせずに他人任せ、お前の国は女しか住んでいないのか、日本は国ではない、えらそうなことを言う前にもっと真ともな国に、なってから文句を言え、甘えるのもええ加減にしろ」これがアメリカ人のホンネだと思います。
ーーーアメリカさまが 普通の国に なれと、 言ってくれているんですから、 大手をふって なりましょう。北の核に 対抗するため 日本も 核を もちますと 言いましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・リスクの分散・選択肢の用意。こういう話のときにいつも思うのですが、日本の外交交渉って、まさかテーブルについてから「お願い」しているのではないでしょうね。お願いなんかしても誰もいうことを聞いてくれないのは商売の常識ですが。私が認識している「交渉」とは相手がこちらの言い分を承服せざるを得ない「理由作り合戦」です。 下請け一社で調達可能な資材でもあえて同等の能力を持つ複数の下請けに分散して発注します。これは、その下請けで問題が発生したときの交渉力を確保するため。極端に言えば、我々の条件が承服できないなら取引をやめましょう、と言い切るための環境作りです。企業の交渉力とは結局のところ「嫌ならやめろ」と言えるかどうかなのですから。 こういうことはもちろん相手の性格を見てやらねばなりません。 台湾系など業者同士が横の連絡を取り合っている業界で過剰にこれをやると蹴り出されるので注意が必要です。が、大陸系は基本的にそういうケースは少なく、問題を起こした時の責任から逃げる傾向も強いので、この手法が多用されます。 これは原始資本主義の中国で生活するときの鉄則でもあるのですが、それを買うしか他に選択の余地がない、という状況をいかに回避するか。別スレで書かていただいた「担保を取る」ことと同様に、自分たちの側に絶えずオプションを用意しておくことも重要です。 例えば、乗り継ぎで移動をするとき、中継ポイントでタクシーを使う以外他に交通手段がない、という経路は避けねばなりません。運悪くそういう状況に陥ったら、その時点で負け。市価の何倍もの料金を吹っかけられても呑まざるを得ません。すこし時間がかかるし荷物に困るが、最悪バスに乗ればよい、あるいは他のタクシーもある、という状況だからこそ料金の交渉ができるのです。 弱みを見せればそこを徹底的に突かれる。弱みを作るヤツが無能。日本のように甘くはないのです。 逆に営業サイドでいえば、いかにして客からオプションを奪うか、が戦略になります。 品質か、価格か、納期か、サービスか、総合力(信頼性)か。 客がどうしても自分の会社から買わざるを得ない理由をつくること。それが企画であり開発であり営業です。百回ほど「お願い」すればご祝儀オーダーがもらえるというような甘さはありません。お願いなどしなくていいからすぐれた商品力を保有すること。そうすれば向こうから頭を下げてきます。なぜなら、そのすぐれた商品を担がないと彼らも競争で生き残れないから。 優秀な営業マンは、日々の決断ポイントにおいてだいたい2-3種類のストーリー展開を想定しています。決して視野狭窄に陥らず、第二第三の展開をあらかじめ予測し、先回りして手を打っておくのです。これは最悪のシナリオを避ける意味と、手間を省くためです。 事件がおきてから慌てて対応するより、予測にもとづいて動くほうがスムーズで、結果的にそのほうが早く家に帰れるからです。 テニスのフットワークに似ていますね。 相手が球を打ってから動いたのでは間に合わない。 国際政治にも応用できることがあると思うのですが。 みんなそういう経験はせずに政治家になっちゃうんでしょうか。2008/06/27(金) 15:36:17| URL| リッキー #- [編集]
・明治の政治家に学べ。管理人さんの言われる通りです。「私の家が火事になった時には助けて下さい。しかし、あなたの家が火事になっても家の決まりで助けられません。でも、誘拐された私の子供は助けて下さい」。こんな自分勝手なことを言われてお隣さんは納得するでしょうか。明治の政治家は武士でした。英語を話せなくても日本の歴史や中国の四書に精通し、武士道を行動基準としていた彼らは外国人に尊敬されていました。新渡戸稲造の「武士道」を絶賛したのはアメリカのルーズベルト大統領(大東亜戦争時の大統領とは別人物です)でした。日本の初代アメリカ領事のハリスもその日誌に日本国民の民度の高さを褒めています。今はどうでしょうか。自己中心主義に侵された政治家が日本を滅亡さすかも知れない政策に奔走しています。明治の政治家に学ぶことが必要ではないでしょうか。 2008/06/27(金) 15:38:49| URL| にっぽんじん #- [編集]
政治家を保守に置き換えても通じますね。 それについて自称保守派のコメント 。「米国は勝手だ」「指定解除で日本の交渉力は大幅に低下する」 「裏切られた」「同盟国なのに何故?」 もしこれらのコメントをホンネで言っているなら即刻、保守を 名乗るのをやめてください。保守を名乗る資格はありません。 自分の国の国益を第一に考えるのは当たり前のことなので、今更ぎゃあぎゃあわめき立てることではありません。 安倍総理を引き摺り下ろさなければ、日本はこんなことにならなかった、福田が総理になったのは安倍さんを引き摺り下ろしたからだ!等と、未だに妄言を繰り返し主張している人がいますが、いい加減目を覚ましたほうがいいのではないでしょうか。 政界は複雑怪奇なものですが、複雑に考えなくとも簡単にわかる当たり前のことがいくつかあります。たとえば、一人の力では何もできないということです。 安倍晋三の祖父が岸信介であるのは言うまでもありませんが、彼が朝鮮と密接な関係があった政治家であることは歴史的事実です。その岸信介の流れを強く受け継いでいるのが自民党清和政策研究会であることも事実です。安倍晋三は、ことごとに岸信介のことを持ち出しています。森 彼が自民党清和政策研究会に所属している限り、彼の言動の裏にも何らかの政治的判断や利害関係がちらついていると考えるほうが理性的ではありませんか。 安倍晋三は、日朝国交正常化作業部会で「不幸な過去の清算をして、日朝平壌宣言にのっとって国交正常化を進めたい。」と圧力先行政策の転換を宣言し、国交正常化交渉を一日目に先行させています。 いわゆる従軍慰安婦問題では、広義の云々とか曖昧な表現をし、それに対する海外の反応にはノーコメントのヘタレぶりも然り。安倍晋三こそ、アメリカに何も言えない典型的な媚米政治家じゃあありませんか。 朝鮮や中国を非難しているようで、アジアゲートウェイ構想の中心人物であったり、彼のダブルスタンダードぶりは目に余ります。 皇居周辺を、皇居を中心としたすり鉢形に高層ビルを配置して景観を整える金融センター化計画の監督責任も、都市再生本部長であった安倍晋三にあると思います。
http://www.mof.go.jp/singikai/zaisanfollow_up/siryou/20070615/houkoku.pdf
日本経済新聞 金融拠点づくり、都市再生に着手・政府方針 (引用開始) ーーー政府の都市再生本部(本部長・安倍晋三首相)は19日午前、金融市場の国際競争力を強化するための都市再生に取り組む方針を決定した。 容積率の特例や税制優遇を適用して、金融機関や大学など関連施設の集積を促す。東京の日本橋や赤坂、 六本木などの各地区が念頭にあり、年内に具体的な整備方針を決める。 首相は同日の会合で「国際競争力を高め、我が国をニューヨークやロンドンにならぶ国際金融センターにすることは重要な課題だ」と指摘。 「ビジネス生活環境などの都市インフラの改善も必要だ」と語り、外国人が生活しやすい環境づくりなども検討する方針を示した。 長期滞在型の宿泊施設や外国人向け医療機関の充実などが課題となりそうだ。 (引用終了)
ーーーー都市再生本部 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/
皇室を見世物にするような計画に目を瞑っているような人物が、愛国だとかなんだとかそれらしいことを言っても、一見耳障りの良いきれいごとばかり言ってるようにしか聞こえず、まったく説得力ありません。 未だに安倍晋三を評価している人というのは、なぜこういったことに目を瞑瞑れるのでしょうか? 自分達の都合の良いところしか見たくない、聞こえない、そういう態度にしか見えませんね。 2008/06/27(金) 15:49:36| URL| 鷲 #- [編集]

・同盟。日本の政治家は同盟の意味が分からないのでしょうね、初めから日本とアメリカが同盟関係にあるなんて考えていること自体がおかしいのです。
早い話が「妾」でしょ、一建のの家を与えられお手伝いさんつきで都合の良い時には来る、忙しい時はお手伝いさんから行状を報告させる、金がなくなりゃ「おい取りに帰るから用意しておけ」、「妾」が傷めつけられたら承知しないぞ、と近隣に言葉はかけているが自分の身が危なくなりゃ「妾」に関わってられないでしょう。
旦那の言う事に安心して「全てあてにしていた」のが気がついてみれば三号さんの方が自分の身を守るのには「便利」と言うだけの事、9条で足腰をギブスで巻いて「同盟」でもないでしょうな。 持てる技術も能力も自分の為に使いドルを稼いで、ドルの価値をい維持させる道具でも有るのですが、ここまで来ても隣のいじわるが「核」でおどかすから、「核」が家にもいるでしょうよ、とも云えない「妾」じゃ可哀そうだけど仕方がないよ、お手伝いさんだけ置いておいてやるよ。てとろじゃないのでしょうか・・・2008/06/27(金) 15:58:23| URL| 猪 #kU3g/2a6 [編集]
・寝言を抜かすな!拉致被害者家族=日本国民が、あらゆる国の大使館周りをして、『拉致被害者救済』をお願いして廻っているのを見て、涙が出ました。国民にこんな事をさせる国がありますか? 他国の地震被害には、日本のテレビ局も毎日のように「支援金・募金」の呼びかけをし、日本政府も中国人被災者の為に、必死になって救援物資や医療チームを送っていましたが、同じ日本人拉致被害者救済に対しては、NHKも民放も何の援助金の呼びかけもしないし、政府ときたら、30年間拉致被害者を放りっぱなし。 日本人も日本政府も、中国人被災者にそれほど、懇切丁寧で優しい思いやりを見せれるのなら、何故その100分の1でも良いから、日本人拉致被害者に対して、思いやりを持てないのか?と、憤怒にかられますね。 拉致被害者家族の方々は、必死で泣きわめき、糾弾したい気持ちを抑えて、必死で理性を保っています。その尋常ならざる自制心を見ても、まだ心が動かされないか?「この鬼畜!」と思わずにいられません。誰もが運が悪ければ、この方達と同じ境遇になったのです。 昔は戦うなんて絶対に嫌だと思っていましたが、人間、戦わざるおえない状況があるものだと、理解しました。この方達を救うためには、日本は北朝鮮と戦ってもいいと思うようになりました。 『日本の核武装』?結構ではないですか、早急にすべきです。被害者を奪還する為に、朝鮮に特殊部隊を送り込む、結構ではないですか、大賛成です。そして二度とこのような暴力団国家と付き合わない事です。「国交正常化」や「シナ・朝鮮移民1000万人受け入れ?」、『何、寝言抜かすか!』と一蹴すべきです。 政府も言い訳だけはご立派で、見ているこちら側としては、拉致被害者家族のご両親が亡くなり、世論が沈静化、風化するまで、静観して放置しているとしか思えません。益々国民の一人として、政府の行動を監視し続けなければと思いました。 2008/06/27(金) 16:01:11| URL| 椿 #- [編集]
・WE are the children・・・・・・管理人さんの仰るとおり。 マッカーサーに12歳といわれた日本人は、子供のままでいられる「言質」を取った積りで、60歳の子供になりましたね。2008/06/27(金) 16:30:57| URL| NEVER #- [編集]
・初めまして初めまして、初めてコメントさせていただきます。 いつもながら天晴れな解説心にしみます。 日本も真の独立国を目指してそろそろ自立しましょうよ 。まずは、現憲法を破棄して大日本帝国憲法のもと新たなる日本国憲法を制定し、国民を根っこから教育し直さないと、いずれ日本は消滅するか、どこぞの国の植民地になってしまうでしょう。 今こそ変革の時です。2008/06/27(金) 17:58:29| URL| しろひげ #- [編集]
・いわれるとうりです、拉致が表に出てきて政府の動き安部さんをのぞいてまことに鈍感でした、朝鮮総連の追放やるどころか国会議員が結託して工作活動を行っていた、この日本と言う国があなどられても仕方ないのではなかろうか。拉致問題がおこったからと言って国防見直すでもなく、未だに憲法9条を変えるなと主張している、進歩的知識人と称する9条の会の阿呆どもの主張を信じている国民がまだ沢山いることだ。アメリカにたのむたのむといっているだけで国内では何をしただろうか。これがリベラルと称している議員の政権、国民の嫌がる法案だしてこようとするが、国民望むことは何一つしようとしない、外交でも同じことだが。2008/06/27(金) 18:09:32| URL| 佐助 #- [編集]

・はじめまして。いつも読ませていただいています。 おっしゃる通りです。 日本が軍隊を放棄して60年、これが本当に自国に平和をもたらすなら他の国もこぞってそうしたでしょう。軍事費もかからず、平和になれるんですから。しかし、そんな国は一つもありませんでした。戦乱絶えない中東などでは、そういう国があってもおかしくなかったのですが。なぜでしょう。 われわれ有権者が、この小学生でもわかる現実から目をそむけ続けたから、国民が北朝鮮に拉致され未だに還ってこないのです。 彼らを見殺しにしたのは、我々有権者なのです。我々が馬鹿みたいに甘い考えを持っていなければ、彼らは今頃日本で人並みに幸せな生活を営んでいたでしょう。 ついに我々は、今、目の前で生きながら獣に喰われている仲間を、なにもせずただぼんやりとながめているような人間になってしまったのです。 >鷲さん じゃあなんで安倍さんはパチ屋を締め付けたり、憲法改正しようとしたんですか?2008/06/27(金) 18:32:04| URL| 矢七 #5rnTmRY. [編集]

・普段からよく拝見させていただいておりますが、コメントするのは初めてです。 正に正論ですね 。自国民が拉致というテロにあっているのに、何もせず、ただ外国にお願いする・・・ お願いされたほうから見たら滑稽以外何者でもないでしょう。 何故自分達でやらないのかと思われるのが普通だろうと思います。 他の国なら戦争になってもおかしくありません 。日本も独立国としての気概を取り戻すべきだと思っている今日この頃です 。国防に関しては、イスラエルあたりを見習うべきなんじゃないかなとは思いますね 。何を考えているのかさっぱりわからんタレント議員や利権にすがる政治家を選んでしまった国民の責任は重いですな・・・骨のある政治家が少ないのも痛いところですが2008/06/27(金) 19:24:56| URL| 桐 #- [編集]

私も留学中にアメリカで拉致されて人体実験に利用されたんですが、サンフランシスコの領事館では大学の不祥事隠蔽について言うと州立大学は連邦が半分お金出してるからFBIがやったんじゃないかといわれました。両親が来米直後から3日ほど行方不明になったんですが、それについても実際に援助はなかったです。さすが日本の外務省のお役人ですね。 その後諸事情でアメリカの方針でなぜか自衛隊に入るように仕向けられましたが拒否したとたんDODに追われて現在は亡命してます。 日本で自国のことを考える人材はたぶん現在政治的控除の対象になってると思いますです。私の拉致も中国文化専攻の文化人類学者(CIAの人)によって行われましたし。アメリカは日本の軍隊を強化して米軍の規模を縮小させて将来の韓国統一に向けた紛争に対しての被害を軽減したいのかもしれませんね。私が通っていた大学ではCIAやDODが就職先として宣伝してました。日本も現在自衛隊補などで規模を拡大してるようですが、所詮は融通の利かない人たちだから反対に乗っ取られる可能性がありますね。富国強兵でも軍隊ごと乗っ取られたら無駄な気がします・・。それに気が付く政治家がいたらいいのですが。2008/06/27(金) 22:17:47| URL| どこぞの難民 #- [編集]

・皆さんと同じ。管理人様の仰るとおりです。いつもながら鋭い分析で感嘆して読ませていただきました。 本当に、北朝鮮が国家として日本人を拉致していたことが明らかになった後も、国内で朝鮮総連なぞが堂々と反日活動しているのを許している、なんて外国から見たらちゃんちゃらおかしいことでしょうね。
「もう少し真面目にやれよ」と思われているのは、実は日本なのかと。 福田、エロ拓、野中、加藤、古賀、太田などなど、自民に居ながら利権のために国を売る政治家を、国民は絶対に許さないぞ。舐めるな! 2008/06/27(金) 22:21:58| URL| 乙参 #- [編集]

・政治家たちが無能なら、それを監視するメディアが指摘することなんですがねえ、本来は。我が日本では、そのメディアも輪をかけて無能ときてる。普通の国として言うべき当たり前のことをブロガーだけがこうして主張している。日本の政治は救いようもない惨状ですが、国想うブロガーたちが増えていることに少しの救いを感じたりしています。以前、自民党の中川さんが「日本も核について論議することもいいのではないか」と述べていましたが、個人的には「世界で唯一の被爆国の日本は、世界で唯一核兵器を持つ権利を有する」ぐらい踏み込んで言う政治家がいてもいいと思っている。インドやパキスタン、イランに北朝鮮、すでに核を持った国や持とうと画策している国より、日本は核を持つ理由と権利がどこの国よりもあると思っている。2008/06/27(金) 23:21:08| URL| 無能草 #90LdKUd6 [編集]

・北朝鮮による日本人拉致事件は現在日本の様々なことを現している。 日本という国家は国民の生命、財産を守らない。守ろうとする意志がない。 問題解決を他者(アメリカ)任せにする。 政府は自国としての解決の為の努力が足りない。 政治家、官僚に外交能力がない(結果から見れば、仕事をしていないと言える)。 つまりアメリカの偽りのリップサービスに慰められ、被害に遭った個人が泣き寝入りすることになるかもしれない。しなくてよかった苦労を何十年もしている拉致被者家族は、他の日本国民の人々だったのかもしれない。他人事ではない筈だ。 日本として、中国と距離を取るとともに、良好な関係を持ちながらもアメリカとも 距離を取り、独自の主張、行動をしなければならない。 アメリカにとって、無理を言い通す、テロ国家であり、非民主主義国家、北朝鮮の存在感、存在理由が日本よりもあるという事なのかとアメリカに詰め寄る位のとを政治家はするべきだ。 2008/06/27(金) 23:26:06| URL| とろろ #njUbrVF6 [編集]

・管理人のみ閲覧できます・このコメントは管理人のみ閲覧できます2008/06/27(金) 23:27:02| URL| # [編集]
・>もし私が日本の政治家なら、拉致を手助けした朝鮮総連を国外退去 させる、あらゆる経済制裁をとる、港に出入りさせない、資金を完全に 絶つ、それでも被害者を帰さないなら自衛隊で攻撃する。 ↑拉致が発覚した時点でなぜやらなかったんでしょうね? 最後の「自衛隊で攻撃する。」はできなかったにしても・・。2008/06/27(金) 23:40:46| URL| 通りがかり #mQop/nM. [編集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー