▼中国株で儲けたヤツ、4.3パーセント国、滅びて役人あり(ネットゲリラ) | 日本のお姉さん

▼中国株で儲けたヤツ、4.3パーセント国、滅びて役人あり(ネットゲリラ)

ようちゃん、おすすめ記事。↓
▼中国株で儲けたヤツ、4.3パーセント(ネットゲリラ)
中国の株式市場くらいインチキなモノはないんだが、というのも、中国ではほとんどの会社が「国営」で、株のごく一部を市場に出しているだけだからだ。残りの大多数はまだ国が持っていたりするし、そもそも空売り出来なかったりするので、「相場」なんざなんとでも操縦できるわけだ。どんな金持ちでも「国家」相手にバクチ打って勝てるヤツなんかいない。まぁ、株なんてモノはどこまで行っても「取込み詐欺」だとおいら思っているので、騙される方が悪いのひと言に尽きるんだけどね。
◎個人投資家の92.5%株式投資で損失、利益を獲得したのは4.3%
1 :人造人間18号(埼玉県):2008/06/21(土) 08:51:21.54 ◎中国:個人投資家9割以上が株式投資で損失
17日付新華社電によると、2007年1月1日から08年6月16日までの期間で、中国個人投資家の92.5%が株式投資で損失を受けている実態が明らかになった。利益を獲得したのはわずか4.3%にとどまった。「新浪」、「捜狐(SOHU)、「和訊」、「東方財富網」の4つの中国大手ポータルサイトが計76万4588人を対象に調査を行い、中央電視台(中国中央テレビ、CCTV)が番組内で報じた。 (以下略)

・55 :ランチ(埼玉県):2008/06/21(土) 09:29:53.75 >損失を受けた原因について、81.85%の投資家が「株式市場の監督管理体制に問題があり、株価下落を招いた」と答え、 ここでも人のせいだな。中国人は75 :ヌイ・テネル(巣鴨):2008/06/21(土) 09:38:44.97
05年 株をはじめる
06年 新興市場暴落 IPO公募価格割れで資産半分なくなる
07年 現物塩漬け株が資産1/20とかざら 追証を経験
08年 残った金ではじめたFXで往復ビンタ
貯蓄から投資(投機)にした結果です。

・投稿 じゃぱんじん | 2008/06/22 11:48 中国株投資家アンケート 9割が「もうかった」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1217&f=business_1217_004.shtml
たった半年前の記事、アホすぎる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★先祖の言い伝え、支那人・朝鮮人とは関わるな!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼国、滅びて役人あり(ネットゲリラ)
大阪ってぇのは、日本一、公務員の給料が高いらしいね。で、財政が破綻寸前だというので騒ぎになっているんだが、 府労連の交渉は20日午後10時すぎに開始。皮切りから新居晴幸委員長と橋下知事の論戦となった。「どうしても削減案を撤回できないなら、(カット率を)圧縮してほしい」。妥協点を探ろうとする新居委員長に、橋下知事が「今は財源がないので、それはできない」と答えると、「あなたは権力者。国から(財源を)取ってくればよい」と新居委員長。「私は国政には権力はない」
◎「国から金を取るのが知事の仕事」などと、応酬が延々と続いた。口にしてはイケナイ言葉をとうとう口にしてしまったという感じなんだが、給料減らされる事になった小役人が逆上して、わけわかんなくなっちゃってるわけだ。さらには「ライトアップと我々の給料とどっちが大事」とかいうのもあったな。ライトアップは市民みんなが楽しめるけど、お前の給料があがっても、市民には何のメリットもないんだけどな。

まぁ、給料を払っている立場の人間だったら誰もが同意してくれると思うんだが、給料を減らすというのは大変な事だ。無駄に肩書きがついて出世しちゃって使いようのないダメ社員に高い給料を払うことを考えると、「コイツの給料を半分にすりゃ、もう一人、若いのを雇えるのに」と考えてしまうんだが、定年退職の日を指折り数えて待つというような、そんな感じだったりするわけだ。でも、間違いなく言えるのは、世の中に自分の給料が高すぎると思っているヤツは一人もいない、という事だな。

・6 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:52:09
役人はしゃべればしゃべるほど敵増やす。

・52 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:56:57
大阪府の組合員は実に上手く知事の支持率を上げてくれる。優秀だ。

・71 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:58:33
あーあー、ついに「大阪の財政なんてどうでも良い、破綻しても国から金をぶんどれば良い」って本音語っちゃったね。 これで日本国中から他人事じゃなく非難されるよ。

・99 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:00:35
橋元は弁護士のテクニックをフルに使ってるな。 正当な手段で相手を煽って、相手をうまく釣っている。 公務員が言ってはいけないことをうまく言わせて、見事に、職員は相次ぐアホ発言で自爆。 橋元、全部計算でやってるぜ。すげぇよ。

・ 176 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:02:49
>>99 (一部と信じたいが)馬鹿公務員は常識無いから自分の発言がどれだけ一般企業に勤めてる人とかけ離れてるかを理解していないw もう釣堀状態ですよw

・100 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:00:37
新居 晴幸執行委員長の主張は、これにとどまらない。
平成19年6月5日
本日、大阪府労働組合連合会(新居 晴幸執行委員長)から知事に対して下記のとおり要求書の提出がありました。
1.労使慣行を厳守し、労働条件の改変にあたっては、一方的実施は行わないこと。
2.特例条例に基づく一時金の削減を撤回し、夏季一時金(期末・勤勉手当)を6月29日に支給すること。
3.2007年度の給与改定について、昨年度の給与改定にかかる交渉・折衝経過を十分尊重すること。また、若手・中堅職員の給与水準を大幅に引き上げること。 だけにとどまらず ゆとりある豊かな時代に相応しい休暇制度を確立すること。当面、下記のとおり実現すること。
(1)リフレッシュ休暇を拡充すること。
(2)家族休暇及び夏期休暇の日数を拡大すること。
(3)ボランティア休暇、スクーリング休暇などの休暇制度を拡充すること。
もう・・・すごいね。 詳細は下記URL
http://www.pref.osaka.jp/fumin/doc/houdou_siryou1_16041.pdf

・投稿 t3t | 2008/06/22 01:48
今までの知事でしたら出来るだけ問題を裏で小さくまとめて抑えようとするのでしょうが橋下知事は逆に表で大きく広げて膨らませるというアプローチで解決を図るからこうして官公労の異常さが現れてくるのでしょう。
もっとも向こうが勝手に自滅しているだけってのも多分にあるでしょうが、その程度の輩を殲滅出来なかった歴代知事や議会はそれ以上にクソですねw

・投稿 ニートネスニート | 2008/06/22 01:53
知事が交渉すべき本当の相手は府民の代表である議会だけだ。議会が承認すれば賃金カットは成立する。これは大阪府だけでは無い。何処の地方自治体でも状況は同じ。金が無いのだ。無い袖は振れない。そんな簡単な事が判らない馬鹿はどうしようもない。いやならば辞めればいいのだ。但し民間は御役所と違ってぬるま湯では無い。昔、会社の業績が悪化し冬のボーナスがたった1ケ月分だった事が有った。その後、業績が戻る事も無く同業別会社に吸収合併されてしまった。新会社がサービス残業を無理強いさせる事に嫌気が差し辞めた。社員を搾取する様な会社だから一部上場・吸収合併が出来るし、社長は上場時の株公開で創業者利益を得て億万長者に成れるのだ。
社員は交換可能な部品でしか無いぞ。左巻き労組を相手にしてもしょうがないぞ。この機会に左巻きを一掃しろ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー