北の「反テロ」声明というヒル芝居 (島田洋一) | 日本のお姉さん

北の「反テロ」声明というヒル芝居 (島田洋一)

▼北の「反テロ」声明というヒル芝居 (島田洋一)
下記ニュースについて

北朝鮮外務省が10日、声明を発表したというが、若干、単語の順番を入れ替え、表現を補うなど推敲が必要だ。例えば、次のような文章なら、一応意味は通る。あらゆる形態の反テロ闘争に反対する一貫した立場を堅持し、テロとテロ支援で、国連加盟国としての責任と義務という概念を無力化する。が、いずれにせよ、「米朝が相談の上、北朝鮮がテロに関する声明発表」など、サル芝居と呼べばサルが怒るような代物だ。こういう愚行を大まじめに追求する人間の神経が、私には理解できない。

ヒル芝居という新語を定着させる必要があろう。

●北朝鮮が反テロ声明 指定解除前に米と合意か(08.6.10 イザ!ニュース)

北朝鮮外務省は10日、「あらゆる形態のテロとテロ支援に反対する一貫した立場を堅持し、反テロ闘争で国連加盟国としての責任と義務を尽くす」との声明を発表した。北朝鮮はこれまでも反テロの立場を再三表明してきた。今回の声明は、北朝鮮の「すべての核計画申告」と米国の北朝鮮に対するテロ支援国家指定の解除手続きが近くともに実施される可能性が高まっている段階で、解除手続きを進める環境づくりとして米朝が合意した上で出されたとみられる。声明は、反テロのほか、「核と生物化学武器、放射性武器に使用され得る物質、設備、技術がテロ分子とその支援団体に渡らないようにするための国際的な努力に積極的に参加し、不拡散分野で自己の義務を誠実に履行するだろう」とも強調した。(共同)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼原油価格高騰による混乱韓国にて (世界日報ブログ)

http://blog.worldtimes.co.jp/archives/51082378.html

原油価格の高騰に伴い、ソウルではガソリン、軽油共にとうとう一リットル当たり二千ウォンの大台に乗りました。電気・ガスは今まで価格を据え置いていたのですが、下半期から値上げに踏み切ります。それだけではなく、トウモロコシ・小麦・豆など、そのほとんどを輸入に頼っている農産物も一年前に比べて72%も高くなりました。豚肉なんかは一年前の二倍以上になり、びっくりしています。スイスの国際経営開発研究所(IMD)がまとめた「世界競争力報告書」によると、韓国主要都市の生活費はニューヨークより20%も高く、調査した五十五カ国平均より40%高くなっています。このように、もともと物価が高かったのに、毎日のように高騰しては、家計のやりくりは大変です。収入は変わらないのに支出は大幅に上がっています。わが家も、最近では自家用車を使うのが経済的に負担になり、車を使う機会が減りました。できるだけバスなどの大衆交通を使うようにしました。
しかし、こんな状態なのにソウルでは、自家用車が減少したという話を聞きません。交通情報を聞いても、出退勤の渋滞の状況は、以前とほとんど変わらない感じで、とても不思議です。電車やバスの利用者は増えているそうですので、出退勤の車の数は減っているはずですが、ソウルは、もともと車が多すぎるということなのでしょうね。(きょん・京畿道加平郡在住)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようちゃんの意見。↓
輸入農産物の高騰が激しく、1年前に比べて72%も高くなっている。今までは、三星や現代、ポスコなどの企業業績拡大の為にウォン安政策を進め、韓国政府も為替介入を積極的に行い貿易黒字を稼いできたが、ここに来て、最近のドル安ではウォンが連れ安の状況になった為に、原油や輸入穀物などが極端に高くなり物価を押し上げているのでしょう。トウモロコシ、小麦、豆類が72%上がったら、多くの加工食品や菓子類にも影響が出るので、日本以上に物価の上昇が深刻そうですね。それと、韓国から日本へ 手軽に気軽に、担ぎやさんが大挙、押寄せたり、漁業の密猟に大挙押しかけたり、スリ、空き巣のプロ集団の出稼ぎが横行するでしょうねー。らは食い詰めると、日本へ押しかけて居座るからねー、治安は間違いなく悪化する。人権擁護法案など通過したら 中国人の警官線路突き落とし事件や、集団ピッキングの下見住宅ツアーも取り締まれないでしょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
▼高い殺傷力、販売規制弱く 凶器の「ダガーナイフ」 (中國新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200806090251.html
秋葉原の無差別殺傷事件で凶器に使われた「ダガーナイフ」。両刃で殺傷能力が高いが、ほかのナイフと同様「販売規制はないに等しい」(刃物販売業者)のが実情。テレビゲームの武器としても頻繁に登場、ゲーム好きの面を見せる加藤智大かとう・ともひろ容疑者(25)をひきつけた可能性もある。ナイフなどの販売業者によると、正当な理由のないダガーナイフなど刃物の携帯は銃刀法で禁じられているが、購入に関する取り決めは、業者の自主判断に委ねられているのが実情という。自主規制の動きは一九九八年、栃木県で中学教諭が生徒にナイフで刺殺された事件などを受け強まったが、刃物店の同業組合に加入しないマニア向け護身具ショップには適用されない。栃木の事件で使われたバタフライナイフは全国で「有害玩具類」に指定されたが、今でもネット通販で簡単に購入可能だ。 あるナイフショップ店員は「十八歳未満にはナイフは売らないが、成人には観賞用に使うと信じて売っている」。「堺刃物商工業協同組合連合会」(大阪)の味岡知行あじおか・ともゆき専務理事は「最後は購入者のモラルに頼らざるを得ない」と強調する。ダガーナイフは、有名なゲームソフト「ドラゴンクエスト」などにも「アイテム」として登場。専門誌「ナイフマガジン」の稲葉博昭いなば・ひろあき編集長は「青少年に刃物の恐ろしさをもっと教え、きちんとした認識を備えさせる必要がある」と語った。
ーーーーーーーーーーー
(■コメント・麦先生が歩く・・)メディアはゲームやインターネットを目の敵にするが、今回の秋葉原の無差別殺人事件でも、凶器に使われた「ダガーナイフ」がTVゲーム内で武器として出て来る事と、犯人がゲームが好きだったことを関連付け、一部の新聞が記事にしている。犯罪と関連付けてTVゲームやインターネットを叩く事は、犯罪の本質から目を背け世論をミスリードしている。今時、若者でTVゲームの経験がない人は少ないだろうし、誰でも好きなゲームの1つや2つあるのが普通でしょう。「ドラゴンクエスト」などの有名RPGなら尚更です。
殺人を犯す人は日頃から不満が鬱積しているので、TVゲームやネットの影響が無くても凶悪殺人を犯します。むしろ、ゲームはストレス解消に一役買っていると見るべきだと思います。
~~~~~~~~~~~

秋葉原の無差別殺人事件は、犯人がうっぷん晴らしにやった

事件だろうが、こういう考え方もあると思う。ようちゃんが

おすすめの記事です。↓by日本のお姉さん

▼犯人へのマインドコントロールはあったのか? 秋葉原通り魔事件 (青皮の手帖)
2008年6月9日、秋葉原で白昼の惨劇が起こった。トラックで人を次々とはね、さらに下車してそこにいた人をサバイバルナイフで斬りつけるという事件が起こった。死者7人にケガ人が十数人いるという。犯人は捕まったが、薬物反応やアルコール反応はないらしい。それにしてもおぞましい惨劇だ。これは尋常ならざる事に起因している可能性もある。ヤバ~い陰謀が潜んでいたりするかもしれない。と言うのも、いかにサバイバルナイフを使っていたとは言え、致死ポイントへの斬撃が妙に気になる。何があったんんだろうか?
別の事件の際に、以前のエントリにも取り上げていたのだが、催眠術やマインドコントロールという線が浮かび上がる。これらならば薬物等の効果をほぼ再現できる。そして、薬物摂取時と同等の脳内分泌物質を、より安定的に脳の必要箇所へ供給できるという特徴も有している。別の方法として脳への直接的電気ショックという手段もあるのだが、必要施設と被験臨床的な側面からも催眠術、マインドコントロールという選択肢の方が安価、安直でより妥当な線だろうと言われている。
 
では、誰が加藤容疑者に催眠術あるいはマインドコントロールを施したのであろうか。現在の情報の限りでは自暴自棄感情による自己催眠ということになってしまう。しかし、感情を基盤とした自己催眠術なんぞでは、精緻な大量惨殺行為なんかをコントロールできない。可能そうな例を挙げるとすると、せいぜい「徹夜麻雀絶好調ツキまくり」(←冴えてるから他家捨牌をみて確率計算が高速・精緻になる)程度だろう。となると、次は多重人格障害による、「もう一人の加藤容疑者」だけがマインドコントロールされていたのではないのか?というラインが浮かび上がってくる。
 
信者にマインドコントロールを施し、多重人格を形成させ、形成された潜在的人格を操ろうとする特殊な催眠術、マインドコントロールの方法があるらしい。古くはナチスドイツが秘密裏にこういう類の研究を進めていたそうだ。この方法の場合の特徴は、被催眠者や被マインドコントロール者が「特定の光色」や「特定の音」などをキッカケに、潜在的であった方の人格が突如覚醒し、操られたかのごとき言動に走るというものがある。まるで時限爆弾のようにマインドコントロールで操れちゃうワケなのである。これを駆使すると、不可解で同時多発的なことも可能となってしまう。
 
話しを元に戻すが、今回の秋葉原通り魔事件の背景に何があるのかが気になる。深くてヤバ~い闇社会が繋がっているのかもしれない。事件当日に警視総監がとった異例の行動も気になる。それだけヤバイってことなのか? 事件の徹底解明が必要であろう。今後の展開にも注視が必要だ。