インド事報 | 日本のお姉さん

インド事報

ようちゃん、おすすめ記事。↓(アジアの街角から)

インド事報 ▽▼            by はぐれ雲さん

☆ アメリカの景気後退はインドのプラス要因(2) ―――― 2008/06/04
連日原油価格が暴騰、今日(5月22日)WTIはバーレル135ドルを突破した。供給不安とドル安が主因だろうが、どこまで上昇するか判らない。正に‘スカイロケット’状態である。ガソリンと食料価格の高騰はアメリカ国民を直撃している。先日、USA TODAYは‘28 million US citizens need food aid to eat’という見出しで報道、インドの新聞でも大きく取り上げられた。

ブッシュ大統領が「食料価格の上昇はインドの食糧消費が増大したのが主因」と発言したことに対する、インド側の皮肉の意味合いもあるだろう。原油・食料価格高騰の真犯人は大浪費国アメリカだ、と言いたげでもある。それはともかく、原油・食料価格高騰は、世界のインフレーションを加速させることは間違いない。インドも当然影響される。だが「風が吹けば桶屋が儲かる」インド経済にとり、原油価格高騰が招いた好材料もある。オイル・マネーがPE投資という形で、インドに急激に流れ込み始めている。

インドの一流経済紙「The Economic Times」は昨日‘Oil money set to pour in India via PE route’という見出しで、中東産油国のオイルマネーが急速にインドに流れ込んでいると報じた。

アブダビ、カタール、ドバイ、オマーンなどの多くの王室・政府系ファンドが有望なインド民間企業をPE投資対象として物色している。彼らの軍資金は、それぞれ10億ドルから30億ドル規模。対象は、不動産、ヘルス・ケア、リテール、教育、IT、IT enabled service,ライフサイエンス、high-end engineeringなどである。インドの有能なファンド・マネージャーやコンサルタントのスカウト合戦が繰り広げられている。

中東のファンドは「インド経済は、アメリカの景気後退や世界の景気減速には連動しないし、インドが景気減速する恐れは殆どない。逆に、アメリカの景気後退は、アメリカ企業のアウトソーシング化を促進させるだろうし、その矛先としてインド企業が最初に選択されるだろう」とみているようだ。ファンドは7~8年後にフルーツを収穫する投資計画を練っているようだ。昨年のインド向けPE投資は約170億ドル。米国系のファンドが多い。

今年は、1~4月で156件・約49.4億ドルと急増している。そして今、中東のオイル・マネー、イスラム・マネーがインド市場を狙い動きはじめている。昨年のインド向け外資直接投資FDIは約250億ドル、現在の外貨準備高は3410億ドル。アラブ首長国連邦(UAE)向けのインドからの輸出は、この5年間で7倍に増え、UAEの全輸入量の16%を占めている。インドは僅差で中国に次ぐ第2位の輸出国になっている。

主因は、米ドル固定相場のUAE通貨が、英ポンドやユーロに対し弱くなっている為、ヨーロッパ品が競争力を失っている背景がある。インド・ルピーは米ドルに対し、一時1米ドル39.5ルピーまで強くなったが、最近は弱含み、42~43ルピーで動いている。ドル安のお陰で中東市場でインドの競争力が強まるという珍現象が起きている。貧富を問わず、インディアン・プレミア・リーグで沸くインド。

ーーー高度成長期の日本に似た現象も起きている。

┌─┬─────────────────────
│★│ お寄せいただきましたご意見や感想。
└─┘
┌──────────「gardenさん」40代@男性@管理職@関東
楽しく読ませていただきました。私もインドの可能性を高く信じています。元インドのバングラデシュを含めればかれこれ25年のつきあいです。最近は年に1度ぐらいの訪問ですが、あのガンジスの流れのように変わらないインドがここ数年変わってきた、という驚きがあります。なお、あくまでも私見ですが、インドには美人はほとんどいません。インドの多数の友人の意見を総合すれば、日本人の美人の感覚とインド人では、大きな開きもあります。確かにグラビアではインド美人はいますが、おそらく欧米とのハーフでないかと思います。
└──────────
▼┌──────────「はぐれ雲さんから」
察するに、インドのご経験はコルカタ近辺?ーーーインドで美人に遭遇しないとは不幸至極! 個人個人美的感覚は違うでしょうが、インドは美人が多いと思います。インドは人種的には、ドラビタ族=褐色)モンゴロイド族=黄色)アーリア民族=白色)、アーリア族という人種はありませんが、総称アーリア民族の人種は学術的には白人です。インドは3種族混合の世界。アーリア人はプライドが高く、混血を忌み嫌っておりますので、アーリア人の血は純潔に近いと思います。そのアーリア民族に美人が多い。その他2種族の美人率は、日本とほぼ同じぐらいでしょうか?小生の感覚では、美人率が低いのはシンガポール…、美人感は人それぞれなんでしょうね。インドの種族に関しては、長くなるので別稿で説明します。
──────────
▼┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」
美人問題に関しては OJIN も garden さんに大ブーイング!
インドアーリア族っていうんでしょうか、カシミール地方とか北インドに多いのかな? いや~もう!ブスはどこにいるんだい?ーーーというのは言い過ぎでしょうが、美形だらけ!

やっぱりバングラっちのほうではね~、そりゃ真っ黒けばっかり? (^○^)・・ーーーバングラデシュの皆様!冗句でございますから、怒らないで下さいね~
└──────────

■ JOG Wing ■ 国際派日本人の情報ファイル■

見えない情報   MoMotarou放送局
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【見えない情報】
「ごまかし」ほど国民感情を致命的に傷付けるものはない。
      W・チャーチル(英首相)
    ★     ★     ★
まだテレビニュースの第一報は中国四川の大震災です。お隣の国のことで、また多数の日本人や企業が進出しているのですから、当然と言えば当然であります。しかしながら、過去の大災害や米国9・11テロ事件とは違い、どうも知りたい見たいところがぼかされているような気がしてなりません。

■報道と国家の運命
NHKの午後7時のニュースは毎日見ております。ある頃より番 組の当初ヘッドラインの紹介が危機感や感情を刺激するような方式 になりました。テレビにしても新聞にしても見てもらえなければ価 値が無いのでそのような形になるのでしょう。

「面白くなければテレビではない」というのは面白路線で成功し たフジテレビの方針でした。また久米ひろしさんの「ニュースステ ーション」が流行ると、このスタイルをも真似て「ショウ化」が進 みました。そして「TVタックル」で政治の「お笑い化」が当たる と、今度は政治自体もそのような傾向が見えてきました。まったく現代においてはテレビの影響は国の運命まで変える力を持ってくるまでになりました。

■成り下がりのテレビ
昨年より、中国の「人民代(人民代表大会)」と北朝鮮のそれの報道の前には、必ず「日本の国会に当たる」との説明が入りだしました。民主主義国と社会共産主義独裁国家での国会の役目は全く違うのは世界の常識でしょう。

これをあたかも同じように報道するということは、見識を疑われ るものであります。支那及び北朝鮮の我国報道界に工作干渉があっ たのは明白です。それを許したのは我国政治家の怠慢でもあるでしょ
う。

■変な放送例
日本のテレビが人民代の様子を伝える時には、必ず民族衣装を着た小数民族の“男女”代表をクローズアップします。また昨年は映像と共に中国国歌(義勇軍行進曲)が高らかと流されました。日本では「君が代」は大相撲の千秋楽以外には聞くことができません。更に、この日はご丁寧にもNHK教育放送の「手話ニュース」でも突如流されました。非常識なのか嫌味か当付(あてつけ)なのか不明です。
*義勇軍行進曲 
http://china-m.seesaa.net/article/6268009.html
■見えないメッセージ
映像を使ったプロパガンダはソ連のレーニンが始めたものです。
それは文字の読めない人民を扇動する為のものでした。そして最近 は文字は読めるがイメージに弱い現代の人々を誘導する為に使われ ます。間違ってもテレビがやっていたから間違いないだろうと思っては なりません。覚醒した姿勢を忘れないようにしましょう!

特別付録:お笑い豪首相 
http://china-m.seesaa.net/article/97415603.html
JogWing:報道の快楽化
http://www.melma.com/backnumber_256_1361330/
人民代:「現代中国政治と人民代表大会」PDF
 
http://www.jaas.or.jp/pdf/52-4/p103-107.pdf
(訂正 先週分に間違い有り)
  正:「苟(いやしく)も人心先(ま)づ不正ならば、
     一戦を待たずして国を挙げて夷に従ふに至るべし。」
                 (同上 吉田松陰)
以下、今週も「反対」! 中国地震報道に隠れて一気にやるようです。
  ・人権擁護法案
  ・在日外国人地方参政権法案
 *「外務官僚の背骨」渡部亮次郎
  
http://momotarou100.iza.ne.jp/blog/entry/485200  
それでは、また、ごきげんよう!
    JOKK-WAHAHA^^ こちらMoM放送局です!