ポピー大発生は 気候変動が原因って本当!?(R25・jp)
ようちゃん、おすすめ記事。↓
▼ポピー大発生は 気候変動が原因って本当!?(R25・jp)
ふと気づくと街中でやたら見かけるオレンジ色のポピー。道路沿いにも、公園にも、花壇にも、はたまたコンクリートの隙間からもド根性で生えている。この花、昔はあまり見なかった気がする。もしや、ヒートアイランド現象の影響では? ということで、ポピーの生態に詳しい緑花文化士の山崎厚さんに聞いてみた。「このポピーはナガミヒナゲシといいます。確かに首都圏で増えています。もともとこの花は地中海原産ですから、冬、そこそこ暖かく、しかもある程度の降雨がある地域に向いています。以前の東京はもっと寒くて雨が少なかったので、ナガミヒナゲシの繁殖には不向きでした。それが、ヒートアイランド現象などの影響で東京の気温が上がるなどして、大増殖しているんです」
なんとヒートアイランド説は本当だった! それにしても、この急激な増殖にはもっと秘密があるような…。
「コンクリートに囲まれた東京の土壌はアルカリ性が強いのですが、地中海産の植物の多くはアルカリ土壌に強いのです。国産の植物はアルカリ土壌に弱いので、ナガミヒナゲシにとってはこれといったライバルがいないことになります。それと、この植物は普通、冬から春にかけて成育し、4~5月には実が熟して種になります。役所などの草刈りは夏前が一般的ですから、この花にとって生育上、草刈りの影響はなく、むしろ、刈り取られることで種をばらまく結果になっています。さらに、種の寿命が長いので、根っこから抜き取って完全に駆除したつもりになっても、ふとしたきっかけで芽を出すため、いったん定着するとなかなか駆除しきれません」(同)なんともすごい繁殖力だ。それにしてもこの花、本当にどこにでも生えている。ただ、一時期大繁殖したセイタカアワダチソウも後から天敵の北米産のアブラムシが入ってからは一時の勢いがなくなったように、天敵の出現で一気に減る可能性もあるとか。オレンジのポピーを見るなら今のうちかも。(丁子屋武洋)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ナガミヒナゲシ - Wikipediahttp://
地中海沿岸から中欧にかけての原産。帰化植物として知られる。 1961年に東京都世田谷区で初めて確認され、以後群馬県、福岡県などにも分布が広がり、現在では温暖な地方の都市周辺を中心に繁殖している アルカリ性土壌を好むらしく、コンクリートによってアルカリ化した路傍や植え込みなどに大繁殖しているのがよく見られる。高さは栄養状態によって異なるが、15cmくらいから最大60cmぐらいにまで成長する。葉は細かく切れ込む。春に開花し、紅色、もしくは肉色と評される赤い花を付ける。果実(芥子坊主)は細長く、このことからこの名が付けられた。蕾の中には文字通り芥子粒の大きさの種が入っており、蕾が茎から落ちて種を地面に落とす。 ナガミヒナゲシからは阿片は取れない。 また、茎が切れると黄色い液体が出てくる。ナガミ 長実・・・果実(芥子坊主)は細長く、このことからこの名が付けられた。
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼【主張】クラスター爆弾禁止 日本の安全が損なわれる(iza)
冷戦状態が色濃く残る北東アジアで、日本だけがクラスター(集束)爆弾の保有を制限されかねない事態に追い込まれつつある。アイルランド・ダブリンで開かれているクラスター爆弾の使用禁止条約を協議する「オスロ・プロセス」国際会議で、各国が保有するほとんどの爆弾を禁止する条約の議長案が固まったからだ。会議は30日に条約採択を目指して最終調整に入っているが、日本は条約に加盟した場合、自国の安全保障にいかなる影響を与えるかを慎重に検討すべきだ。自らの安全を損なうことになれば、将来に大きな禍根を残しかねない。クラスター爆弾は1発の爆弾から多数の子爆弾を飛び散らせる兵器であり、不発弾による事故が相次いでいる。不発弾などを処理する人道的措置を日本もこれまで以上に実行し、支援すべきだ。クラスター爆弾規制について各国は「特定通常兵器使用禁止制限条約」(CCW)の枠組みで交渉してきたが、全面禁止を求める国が中心になってオスロ・プロセスを開始した。今回、日本など100カ国以上が参加したが、大量保有する米国、ロシア、中国などは参加していない。また6カ国協議参加国の韓国、北朝鮮も加わっていない。
国際会議では、ノルウェー、アイルランドなどの全面禁止派と一部の規制にとどめるべきだとする日本、英独などの部分規制派が対立している。主な論点はクラスター爆弾の定義や非加盟国との共同作戦をどう取り扱うかなどだ。議長案は、軍事目標だけを正確にとらえるとともに不発弾を残さない自爆機能を持つ最新型を禁止の例外とするようだ。これにより各国が保有するクラスター爆弾の90%以上、とくに日本の保有分はすべて禁止の対象となる。日本は侵攻してきた敵を撃退するため、クラスター爆弾を防御手段としている。海岸線が長く、離島の多い日本にとって敵の上陸を食い止める有力な手段はほかにない。冷戦が過去のものとなった欧州などとは環境が異なる。日米同盟への影響も大きい。条約で日本国内でのクラスター爆弾の使用・生産・貯蔵が禁止された場合、在日米軍の攻撃力の低下はむろん、日本は米軍への支援もできなくなろう。抑止機能が損なわれないよう、拒否を含めあらゆる対応を考えるべきだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★マスゴミが報道しない。大量に持っていて、自分達は特別席で絶対に廃棄する気は無い、ロスケ・中共・アメリカがクラスター爆弾フリーハンドで、このような取り決めを結ぶ意味はない。日本の海岸線は長い、日本列島の周囲にコンクリート塀を築ける訳が無いでしょう。万理の長城以上の距離になるよ。そもそも、非人道的な兵器という概念は意味がない。人を殺すのだから、それにいい悪いもない。殺されたく無いなら、無断上陸や侵略しなければ良い。紳士的にパスポート持参で観光旅行」してください。日本は専守防衛でクラスター爆弾を外国領土で使わないのだから、このような取り決めは無視すればよい。といっても、バカ国民どもは駅前で特定アジアの息のかかった左翼活動家に「クラスター爆弾反対の署名運動に協力してください」といわれればするのであろう。無防備都市宣言と同じだ。バカ国民どもは安全保障の事を考えもしない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼民主党はカネがない!小沢代表が鳩山幹事長に「君の財産出せ」(iza)
「キミの財産をよこせよ」。政権交代を旗印にして次期衆院選に向けた対策を急いでいる民主党だが、選挙資金の金策に頭を悩ます小沢一郎代表が最近、冗談めかして鳩山由紀夫幹事長に私財提供を求める一幕があった。鳩山氏は政界でも有数の資産家だが、すかさず「代表も(東京都港区内などに複数保有するマンションなどの)建物を売ればいいじゃないですか」と反論。小沢氏は「売ってもそんなにカネにならないよ」と弁解したという。民主党は党予算のほとんどが政党交付金頼みで、郵政解散となった平成17年の衆院選で議席を減らした結果、交付金も減ったが、昨年7月の参院選での大勝で、交付金が増額するなど党の財政は選挙の結果に左右される傾向がある。7月14日には、約2億5000万円の売り上げを目標に、政治資金パーティーを開くが、それでも「とても足りない状況」(党幹部)。このため、党内からはいざというときには「幹部の自宅を抵当にいれて借金するしかない」との声もあがっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★「同志ポッポ!チミは金持ちなんだから党のために財産を出せ!」「同志オジャワこそ愛人の宿舎にしているマンションを売るよろし!」ということらしい。胡錦濤に出してもらえよ。あ、四川地震でカネがないアル!か?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼福岡県を歪める同和支配を崩壊させ、人権擁護法案を廃案に持ち込もう(なめ猫♪)
人権擁護法案が成立しそうだという情報は皆さんにも届いていると思います。聞くところでは最近行われた推進派の会合で太田誠一は何度もやったのだから纏めたいといったとか。古賀誠は悠然と?急がないとしているようですが、福田政権のときに押し通そうと考えているのはまず間違いないと見るべきでしょう。他県とくに東京方面から来られた方に福岡県に違和感を感じるという声をよく耳にします。たとえば西鉄(鉄道・バス)の事実上の独占とかいろいろあるようですが、同和教育とか人権啓発の広告やそういう教育が盛んなことも違和感のひとつにあります。たしかに学校教育では部落解放運動を讃えたり、狭山学習なるものがいまなお行われているし、身分差をつくらせない、という発想から、卒業式がフロアで行われる対面式などをやっている学校もあり、なんでもかんでも同和教育の名目で行われています。さらに企業やPTAなどでの人権・同和研修。こういうところには部落解放同盟の関係者が講師としてやってくることもあります。とくに企業・事業所への研修は、今度、解放同盟の研究集会があるから参加するようにとチケットが領収書つきで送られてくる、それも直接団体からではなく、国の出先機関である労働局だったりするというのです。こういう土地柄は、福岡県が長いこと、一部の団体に過ぎない部落解放同盟の要求に屈してきたことが背景にあります。
たとえば北九州市在住の県職員が解放同盟などの似非同和行為を批判したビラを配布したことが大きな問題になり、県が糾弾されたり、昭和30年代の福岡市長選挙の際に、差別行為があったとの問題や有名な三池争議では、同盟系・民社系の労組が総評系の暴力主義・階級闘争至上主義を批判したビラを配布した内容に差別表現があったとして大きな問題とするなど、多くは部落解放同盟に有利な方向で進んできました。それに反対するのはきまって共産党で、泥仕合の状態でした。その間、自民党をはじめとする保守勢力は見てみぬ不利状態で、寧ろ、反共の立場から解放同盟を支援してきたといったほうがよいでしょう。
福岡県知事選挙で奥田八二(これは確信犯左翼)の後継選挙でなぜ、社会党が麻生側についたかといえば、そのひとつに同和行政をめぐる社共対立の構図がありました。糾弾に対し一般の人は「怖い」(福岡の方言でそれをえすい=こわいという)という印象を持ち、行政や企業の関係者は糾弾で「自己変革してもらった」(完全な洗脳。本音は違う?)などといっています。そのことがここまで部落解放同盟を増長させてきたのですが、漸く私たちが旗揚げして集会を開催したり、手前味噌ではありますが、私が3本の論文を世に公開、社会問題として提起し文部科学省や県教育委員会に改善指導を求めてきました。しかし、そう簡単には慣行は変わらず、いまだに同和教育団体や解放同盟の依頼(指示?)で出張旅費を県に請求しながら団体の業務運営を公務扱いで行う学校が後を絶ちません。福岡県ではこれが当たり前だったのを、わずか数年で一気に変えさせようとしているのですから、抵抗勢力も必死になります。そこで人権擁護法案を修正してでも通してしまおうという策略を行うのです。現在の人権教育啓発推進法だけでは弱い、財源や糾弾権が担保されないからです。このことを見抜いておかないと法案の小手先の修正になびくことにもなりかねません。
近刊の「日本を弑(しい)する人々」では、八木秀次高崎経済大学教授(日本教育再生機構理事長)が、正論5月号に掲載された私の論文「情報公開でわかった「吊るし上げ」交渉の一部始終」をサブタイトル、執筆動機まで紹介され、平沼赳夫議員が「真・保守政策研究会」で披露されたー古賀誠や太田誠一がー部落解放同盟の組坂委員長から法案を頼まれたという話を興味深いエピソードだとしてお取り上げいただいています。同書では、安倍政権が崩壊した背景や映画「靖国」の問題やその他いろいろ対談されています。ぜひご一読いただきたいと思います。本日8時からの人権問題調査会太田私案をごり押しする危険性が大です。ぜひとも反対の声をあげていきましょう。
自民党人権問題等調査会は反対派の意見が多く、推進派もとりまとめができない状況ですが、予断を許しません。多くの反対・抗議メールをお願いいたします。できればフックスが効果抜群です。余りのフックス受信に電源を切らなければ成らないほどの数に達すれば、太田氏をはじめ、古賀氏ら推進派への影響は甚大です。よろしくお願いいたします。*
□自民党 総合をクリックし、http://
人権擁護法案の問題点を明記し、お送りく ださい。
□自民党人権問題等調査会の太田誠一会長へ
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第2議員会館 232号室
電話 03-3508-7032 FAX 03-3508-3832
http://
皆さんの声を国会議員に。部会には必ず出席するよう働きかけてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃん。↓
★もう大阪と福岡はイスラエルみたいな分離壁を作って隔離するべき時期が来たのでは。