自衛隊機を使っていいからだなんて、よっぽど困っているんだな。 | 日本のお姉さん

自衛隊機を使っていいからだなんて、よっぽど困っているんだな。

空自機での支援物資輸送、中国の要請受け政府が検討中

 日本政府は28日、四川大地震の被災者用のテントなどを輸送するため、航空自衛隊の輸送機を中国に派遣する検討に入った。

 中国政府関係者が、日本側に要請したのを受けたものだ。政府筋が同日、明らかにした。日本政府は、中国政府の正式な意向かどうかを確認している。

 防衛省関係者によると、中国政府の国防当局者が北京の日本大使館関係者に、「自衛隊のテントなどの被災者用物資を日本から北京や上海まで運んで来てほしい」と要請したという。

 日本はこれまで、5億円相当の緊急支援を行う方針を表明したほか、国際緊急援助隊の救助チームと医療チームを現地に派遣した。

          ◇

 中国政府の27日の発表では、四川大地震の犠牲者は6万7000人を超え、行方不明者も2万人以上いる。負傷者は36万人を超えた。

 中国は現在は、二次災害防止に全力を挙げている。また、4500万人以上に及ぶ被災者への支援は困難な状況にあり、特に、テント、仮設住宅などが著しく不足している。

5月28日14時21分配信 読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000034-yom-pol

中国が自衛隊受け入れを表明 日本側は慎重に検討 四川大地震

中国・四川大地震で中国政府が27日、日本政府に対し追加支援を要請し、その際に「自衛隊であっても構わない」として、自衛隊の受け入れを表明してきたことが28日分かった。複数の政府関係者が明らかにした。関係者によると、中国側は現地への支援物資を「北京などから被災地に飛行機で運んでほしい」と要請してきているという。

・ 【写真で見る】「中国・四川大地震」特集

 この要請について外務省は「自衛隊輸送機の派遣などを具体的に求めてきたわけではないが、実現すれば画期的なことになる」(幹部)。防衛省側は「人道上の話なので意義がある。ただ、省としての判断はついていない」として慎重に検討している。
 日本政府はこれまでに被災者の救援活動を行うため国際緊急援助隊のチーム60人を派遣している。
 自衛隊の部隊が中国に派遣されるのは戦後初めてのケースになるだけに、政府は現地住民の旧日本軍への感情も考慮して慎重に検討しているとみられる。
 同地震では米空軍の輸送機2機が人道支援物資を送るため18日に成都に到着している。

5月28日13時37分配信 産経新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000942-san-int
日本のお姉さんの意見。↓
日本から北京や上海まで自衛隊のテントなどの被災者用物資を

運んでほしいと言われてもね。

しかし、なぜ、現地まで運んでほしいと言わないんだ?

米空軍の輸送機2機が成都まで、行っているのに。

自衛隊輸送機の派遣などを具体的に求めてきたわけではない

のなら無理に使うことはないと思う。普通の飛行機でいいじゃん。

自衛隊でもいいから、早く運んでくれと

急かしているということなのでしょう。

テントや仮設住宅は、チュウゴクは普段から用意していないだろう

から、もらえるものは早くもらいたいのだろう。

北京や上海に運ぶと、そのまま横流しされそう。

四川省に運んで、最後まで確認しないと、被災者に

届かないのではないかと思う。