日本政府が派遣した医療チームが当初想定していた被災地入りを断念 | 日本のお姉さん

日本政府が派遣した医療チームが当初想定していた被災地入りを断念

医療チーム、被災地入り断念=22日から成都の病院で活動-四川大地震

 【成都(中国四川省)21日時事】中国・四川大地震で日本政府が派遣した医療チームの田尻和宏団長は21日深夜、当初想定していた被災地入りを断念し、成都市内の四川大学付属華西病院で22日から活動を行うことを明らかにした。
 活動場所の選定では、中国側が成都市第一人民病院を指定してきたのに対し、医療チームは被災地入りを強く希望。双方の隔たりが埋まらず、成都入りからほぼ丸1日たって活動場所がようやく決まった。
 田尻団長は「第一人民病院と違い、(華西病院には)被災地からの患者搬入がどんどん続いている」と指摘。救急車から担ぎ出された時点で直ちに応急治療を施すなど、日本隊が持つノウハウを発揮できると説明した。 

5月22日1時0分配信 時事通信

~~~~~~
日本の医者は、地震の被災者の治療に関しては
経験豊かだから、チュウゴクの医者にいろいろ
教えることができるだろう。クラッシュ症候群のことなど
チュウゴクの医者はあまり分からないだろう。
チュウゴクにも、医者はたくさんいる。チュウゴク政府が
どれだけ本気で医療活動をする気なのか、これからみんなに
分かるようになる。救助活動は、あまり本腰を入れて無い
ように見えた。