民主党・外国人参政権「日本を滅ぼす気だ。どこかの小さな島や自治体はすぐ乗っ取られる…」
ようちゃんおすすめ記事。↓
▼民主党・外国人参政権賛成派議連が提言まとめる~総会の場にいた某民主党関係者は「日本を滅ぼす気だ。どこかの小さな島や自治体はすぐ乗っ取られる…」とつぶやいていました。(阿比留瑠比記者)
さあて本日は、例の定住外国人にどうしても地方参政権を付与したくて仕方がないという人たちが、一つのアクションを起こしました。民主党の「永住外国人法的地位向上推進議員連盟」(岡田克也代表)が総会を開き、永住外国人への地方参政権付与に関する提言を決定したのです。この提言は今後、岡田氏から民主党執行部に提出され、党の機関決定を経て法案化、国会提出される運びとなります。もちろん、民主党内には外国人参政権への反対派・慎重派も少なくなく、こっちの方も勉強会を組織していますから、ことはそうすんなりと進むとは限りませんが、とにかく、いよいよくるものが来たという感じです。
それでその提言の中身はというと、A4版で全7ページにわたり、表までついているのでとてもここで全文掲載はできません。とりあえず、私がポイントだと思う点をまず押さえておきたいと思います。この提言について、総会の場にいた某民主党関係者は「日本を滅ぼす気だ。どこかの小さな島や自治体はすぐ乗っ取られる…」とつぶやいていました。
・この問題をこれ以上先送りすることは政治の怠慢。私たちは永住外国人に対し地方参政権を付与すべきであるとの結論に達した。
・永住外国人が地域社会づくりに関与し、責任を共有しながら、日本人とともに住み良い地域社会をつくり上げていく、そういった「開かれた多文化共生社会」こそが望ましい。
・日本国籍を取得することを選択しない外国人であっても地域社会に参画できる道を開いていく、そういった「多様な価値観や生き方を認める社会」こそ、私たちが目指すべきである。
・永住外国人には一般永住者(出入国管理法の規定に基づき法務相が永住を許可した者)と特別永住者(サンフランシスコ平和条約の発効により日本国籍を離脱した者とその子孫)とがある。地方参政権付与にあたっては両者を区別することなく、双方を対象とする。
・地方参政権付与の対象者は当分の間、わが国と外交関係のある国の国籍を有する者もしくはこれに準ずる地域を出身地とする者とする。
・永住外国人に付与する参政権は、地方公共団体の議会の議員および長の選挙権(投票権)とする。
・リコール請求権や条例制定・改廃請求権といった直接請求権、選挙立会人や民生委員といった公職就任資格の付与については当分の間、付与しない。今後必要に応じて検討する。
・地方選挙権付与の方法は申請主義によるものとし、20歳以上であって、かつ3か月以上引き続き同一市町村の区域内に住所を有する者とする。
…私が驚いたのは、かつては日本人であったか、その子孫である特別永住者(44万人)だけでなく、一般永住者(39万人)にまで選挙権を与えようというこのラジカリズムです。両者を合わせれば84万人もの大勢力(全員が申請すれば、ですが)になりますし、永住者の中には中国人約11万7000人(2006年)も含まれるのです。中国人が傍若無人に振るまい、警官を含む日本人に暴行を働いた長野での五輪聖火リレーのあの騒ぎを見て、なおこういう提言を出すのですから、この人たちはきっと確信犯なのでしょう。また、当分の間は朝鮮籍の人には参政権は付与しないとしていますが、「当分の間」というのがクセモノですね。1年間のことかもしれないし、3カ月のことかもしれません。下の写真は、衆院第一議員会館で開かれたきょうの総会の様子(写真奥正面が岡田氏)です。これは始まる直前のものですが、結局、遅刻した人を含め議員は14人しかやってきませんでした。こんなに閑散として盛り上がらない、ある意味「しょぼい」とも言える議連総会で何と恐ろしいことを話し合っているのか。
そこで、総会でのやりとりを、私がメモをとった範囲で紹介します。聞いていて、なんだかなあと、ため息をつきたくなりました。山崎拓氏と日朝国交正常化議連を立ち上げる川上義博氏はやたらと元気だし、岡田氏は「原理主義者」「タリバン」とあだ名されるだけあって杓子定規で景気のいいことは言わずに原則論を押し通すし、場の雰囲気は何かとげとげしいし。やる気があるのかないのか分からない人たちでした。
《岡田氏 この議員連盟は今まで6回の勉強会と、きょうが4回目だから今まで3回の総会を開催してきた。そろそろ結論をまとめる時期にきた。きょうは最終案を決めていただければと思う。
川上義博事務局長 提言について説明しますか。みなさん、もうおわかりだからよろしいですね。何か問題がある、これを付け加えた方がいいとか意見はありますか。
出席議員 …無言。うつむいて反応なし。
川上氏 では提言の取り扱いをどうするかお諮りしたい。役員としては、当然、党の方に正式に提案する段取りだが。
出席議員 異議なし!
川上氏 正式に執行部に持っていきます。執行部のだれに持っていくかは岡田会長にご一任したい。我々としては、法案という形で提出し、最終的には成立させないといけないと思っている。何か付け加えることはありますか。
岡田氏 党の方としても、これだけの議連の提案であり、重く受け止めてもらって、とりまとめてもらいたい。あまり長く議論せずに、速やかに結論を出してもらいたい。
川上氏 私どもとしては、今常会(通常国会)もいよいよあと一ヶ月を切っていますから、何らかの形で今国会中に法案を提出して、審議できるかどうかは分かりませんが、継続(審議)という形で、提出したいと思っている。
岡田氏 執行部の方ともそれなりに話をしているのでそれなりに…。態勢を組んでくれるところまでいくかどうかは分からないが、われわれは今国会提出を希望ベースで考えている。
土肥隆一副会長 この外国人参政権の問題は、一か月ぐらい前までは盛り上がっていた。それがこのところはしぼんできている。執行部はやれるかしら。
岡田氏 それを我々の方で働きかけないと。
土肥氏 (ぶつぶつと)このまましぼんでしまうと大変だ。
岡田氏 (声を荒げて)どうしてしぼむと思うわけ?
川上氏 (外国人参政権推進派の)期待値が高くなっているときでないと、できないと。
岡田氏 われわれの意見はもちろんそうだ。ただ、法案提出は執行部が決める。ただ、小沢代表があれだけ(韓国の)李大統領候補(当時)に話されたわけだし、鳩山幹事長(議連顧問)らもああいうスタンスだ。できないはずがない。
不明議員 あの、提言で付与の対象者は20歳以上とあるが、国民投票法との関係で言うと、いずれ18歳以上という議論が出るのでは
川上氏 これは公職選挙法に合わせているから。公選法が変われば自ずと改正されていくのでは。
末松義規氏 この提言は民主党のどこに出すのか。また決定はどこの部門でやり、どこで法案化していくのか。具体的イメージがあれば。
岡田氏 われわれの思いはあるが、勝手にここで決めるわけにはいかない。われわれとしては、調査会的な構えをつくって議論してほしい。単なる部門の下のPT(プロジェクトチーム)ということはないと思う。提言の持っていく先は政調会長のところと思っています。
下田敦子氏 私ノルウェーのオスロに一カ月弱滞在していたことがある。ノルウェーでは、「ノルウェーはノルウェー人だけのものではない」という言葉がでかでかと書かれていた。一方、提言では直接請求権や公職就任資格の付与はしないとなっているのはなぜか(不満そうに)。
川上氏 その点はさんざん議論した。できるだけこの法案を成立させるためには、当面は付与しないとして、とりあえず選挙権だけ付与して、あとは将来の議論に任せようという考えで、選挙権を優先した。》
…下田氏は、参院の拉致特別委員会の委員長だそうですが、何を考えているのでしょうね。まあ、私が繰り返し書いてきているように、国会議員なんてその程度のもので、実際には何も考えていないに等しい人が多いわけですが。総会は、終始盛り上がりを欠いたままこうして終了しましたが、この先、民主党内の議論はどうなっていくでしょうか。慎重派・反対派の反転攻勢があるかどうか、また何か動きがあれば報告します。
ーーーーーーーーーーーーー
・Commented by takotako さん こんばんは。これまたえげつないネタですね。あきれてため息しか出ません。こんな人たちに政権任せてよいものか?民主党の中にも正義はあると思いますので、しっかり議論して食い止めてもらいたいものです。 2008/05/20 19:01
・ Commented by iza-nippon928 さん 阿比留さん、こんにちは。いつも貴重な記事をありがとうございます。書かれている内容だけを見ると惨憺たる状況のようですが、冒頭で書かれていた「日本を滅ぼす気だ。…」とつぶやいておられた民主党関係者の方は、出席した14名の中におられるのでしょうか?岡田・川上の売国奴が先導をきってるみたいですが、他の議員達はいかがでしょう?
・Commented by ever さん 阿比留 様あれだけメタメタな自民党だけど、これと例の「人権法案」の旗を降ってる二点をもって民主党に転がらずに、辛うじて自民党を切れない人が結構いると思うんですけどね。最後にはこれらを先に下ろした方が政権維持あるいは奪取できると思うんですが。
しかも何が最悪って岡田兄弟のように兄弟で政治とメディアと商業流通を牛耳っているヤツらほど始末に負えないのはそうはいませんね。
・Commented by nihonhanihon さん 〉ノルウェーでは…と発言した人がいるようですが、いくらなんでもノルウェーの人に笑われるのでは。
・Commented by bibcat さん >総会の場にいた某民主党関係者は「日本を滅ぼす気だ。どこかの小さな島や自治体はすぐ乗っ取られる…」とつぶやいていました。議員ではないと思われるこの発言者は、判っておられるみたいですね。外国人参政権付与に熱心な議員さんは、選挙時の票目当てだとよく言われますが、本当にそれだけなんでしょうか。いくら生業として国会議員をやっている御仁でも自国を滅ぼしかねない制度を作ろうとしますかね。本当の目的は、在日韓国・朝鮮人に日本を乗っ取らせる事と考えれば納得がいきます。
・Commented by popo1234 さん 最近、電車・バスなどで中国語や韓国語を耳にすることがものすごく多くなりましたね。彼らはそもそも地声が大きいのか、あたり構わず大声でしゃべるので、どうしても目立ちます。ところで実は自分の弟がタクシー会社を経営してるんですが、その弟から聞いた驚愕のエピソードを紹介します。まあ個人的な話になってしまうんですが、聞いてください。弟の会社が保有するタクシーが、ある日小さな接触事故を起こしました。接触といっても、車のミラーが歩いている人にちょっと触れた程度でしたが、運転手は一応「大丈夫ですか?」と声をかけて、相手からも大したことはないという返事が帰ってきたというんです。ところが後日、その人物は突然裁判を起こしました。理由は、その事故の後遺症で片耳が聞こえなくなったとのこと。運転手は、ただもうビックリするしかありません。なぜなら、それほどの衝撃を相手に与えたとは到底思えなかったわけですから。だけど「片耳が聞こえない」というのは、客観的証拠がないわけですから、それを「嘘だ」と言って否定することはできないんだそうですね。
結局弟の会社は、その人物に三千万の慰謝料を払う羽目になったそうです。で、その「被害者(?)」とは、なんと在日中国人だったのだそうです。
・Commented by やせ我慢 さん 眩暈が(笑)笑ってる場合じゃありませんね。どこまで異常な人たちがいるのか。ノルウェーに住んでいる方のブログによれば、移民者がレイシズム(人種・民族差別)を受けたことがある、さらにその中でもアフリカ出身の移民者のうち、60%は差別行為を受けた経験があるということです。だから、下田敦子氏の言うようなキャンペーンがあるのでしょうhttp://
北欧の人種差別は、現地に住むいろいろな日本人が指摘しています。そんな国と比較して、人種差別を受けた在日朝鮮・韓国人がどれだけ居ますか。むろん朝鮮人とか、国に帰れとかいうのは、人種差別ではありません。おまけに、一般永住者まで含めるとは…。断固としてこんな案を認められません。
・Commented by hiro さん >当分の間は朝鮮籍の人には参政権は付与しないたかじんのそこまで言って委員会で、ドキュメンタリーを製作された(?)女性が「親は朝鮮籍だが、自分は韓国籍だ」と発言した記憶があるのです。 それに割と安易に国籍を変えられるという話も、どこかで聞いた(見た?)記憶があります。(かなりあやふやで、ソース提示出来ません...)正確にご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
・Commented by 桜木康太郎 さん この流れを許せば永住外国人が参政権を握れば、永住外国人の代表者が地方議会で議席を握ることになりますね。「そんな勢力になるわけがない」と楽天的な人たちもいますが、あの落ち目の共産党が、地方議会に議員が必ず一人いるように、永住外国人の代表が地方議会に必ず一人いるようになる危険性は十分に考えられます。共産党が鉄の団結を誇る組織の様に、民団や総連も鉄の団結を誇る団体です。参政権が認められれば、日本人の脅威になることは間違いありません。
・Commented by 八目山人 さん スェーデン在住の日本人で、選挙権、被選挙権がある女性が、仰っていました。スェーデンには、次の三つがあるから其れが出来るのだ。1.スェーデンは、現時点で安全保障上の問題が無い(近隣にスェーデンを敵視する国が無い)。 2.言論の自由が、完全に保障されている(ヒットラーを新聞紙上で良く言う事が出来るなど)。 3.国民の政治意識が非常に高い。(常に見直し、問題があれば廃止できる。)
また、この方は、日本には三つとも無いとも言っておられました。
・Commented by 阿比留瑠比 さんever様 岡田家は面白いですね。一人は家業(イオン)を継ぎ、一人は地元巨大紙の政治部記者をし、一人は通産官僚から政治家へ。見事に戦略的に見えますが、果たして実際のところどんな効果を生んでいるのかは分かりません。また、岡田氏のように、会合では一円単位まで割り勘にする政治家というのも極めて珍しいのですが、家風なのでしょうか。
・Commented by 047696 さん こんばんわ!阿比留さん。私は外国人参政権には徹底的に反対、抗議をします。日本国の運営は日本人のみに与えられた権利です。日本国と運命を共にする日本人のみに与えられた究極の権利です。彼らは馬鹿なんでしょう!また、公明党は喜んでテンションがあがってくるでしょうね!まあ、アホばっかり!
・Commented by 安保 仁 さん 阿比留様以前どこかで聞いた話ですが、民団が「外国人選挙法案」実現のために民主党政権を実現しようと言っていたそうですね。選挙権のない彼らのはずなのですが、今日本は彼らの思惑通りに進んで行ってしまっています。小沢氏は李大統領に「外国人選挙法案」を実現しますと言ってましたね。このままでは選挙をしたくない自民党が「交換条件」でこの話を受けてしまいそうで、恐ろしいです。(元々もう一つの与党・公明党は推進派ですし。)福田氏は「意見が分かれておりますから」と言明は避けていました。その点だけは小沢氏に比べてなんぼかマシだなと思ってしまいました。
・Commented by 阿比留瑠比 さん nihonhanihon様この14人の中には白真勲氏とツルネン・マルテイ氏がいましたから、まあ確かにいろいろな答えは返ってくるのでしょうが…。私はだいたい予想がつくのであまり関心がわかない気もします。
・Commented by 阿比留瑠比 さん bibcat様 >外国人参政権付与に熱心な議員さんは、選挙時の票目当てだとよく言われますが、本当にそれだけなんでしょうか。…私はそうではないと思っています。今のような日本を壊したい、日本の国柄など溶かしてしまいたいと思っている(意識しているか無意識にか)人も少なくないのだろうなと。また、日教組教育を大人になっても単純に信じ、日本人以外はみんないい人なんだから仲良くしなきゃと子供のような善意に囚われている人もいるだろうと。
・Commented by 阿比留瑠比 さん hiro様北朝鮮が小泉初訪朝時に拉致を認めて以降、朝鮮籍の人がかなり韓国籍へと国籍を変えました。そのため、韓国民団は朝鮮総連出身者が増え、数年前に朝日新聞が絶賛したにもかかわらず、すぐにつぶれた民団と総連の瞬間的な和解劇なども生まれました。
・Commented by 阿比留瑠比 さん 桜木康太郎様 >永住外国人の代表が地方議会に必ず一人いるようになる危険性は十分に考えられます。…エントリ内で民主党関係者が指摘しているように、大量に住民票を移すなどすれば、議会の多数を占めることだって可能でしょう。それが違法でないとすれば、われわれはその事態を黙って見守るしかありません。実際そこまでする必要があるかという点には疑問もありますが、あくまで可能性とするならばいろいろ考えられますね。
・Commented by 阿比留瑠比 さん 047696様こんばんは。そうですね。公明党はこの動きをじっと見守っていると思います。支持母体の創価学会員から自民党とくっついて党の独自性が見えないと批判されていることもあり、この問題では思い切った連携を言い出すかもしれません。
・Commented by RAM さん 阿比留様、こんばんは。この連中は、この問題に関して、憲法に抵触することをどのようにクリアするつもりなのでしょうか?93条②項の「住民」が、日本国民を指す旨の最高裁判断は、既に出ており、例によって「傍論」で定住外国人に言及があったものの、拘束力はありません。また、憲法条文を最初から素直に読めば、普通の理解力があれば「住民」と「国民」がイコールであることは、自明でしょう。普段「護憲」などと言っている連中ほど、この部分で「憲法の精神」を踏みにじっていますね。許せません。国会議員が、議案の提出・審議・評決において、その内容に対し無答責である旨も、憲法で定められています(51条)が、このようなことを強行すれば、いずれ、民族派によるテロを誘発することにもなりかねません。その様な、不幸な未来を招来しない為にも、この動きは、法として成立させないように、あらゆる手段を講じるべきでしょうね。
・Commented by カムカム さん 阿比留さん、こんばんは。久しぶりの書き込みになります。≫そういった「多様な価値観や生き方を認める社会」こそ、私たちが目指すべきである。「多様な価値観」・・・非常にいかがわしい危険な言葉だと思います。「自由」とか「国民主権」とかと同じで、日本人を日本人でなくす悪魔の囁きであると思います。私は「多様な価値観」なんか求めていません。この日本に多様な価値観なんて必要無いと私は考えます。「多様な価値観」とやらの行き着く先は「なんでもOK」の倫理、道徳、秩序の無い乱れた世の中です(もうすでにそうなりつつありますが)。
某民主党議員の言うとおり「外国人地方参政権」は日本を滅ぼす、日本国が日本人の国ではなくなる法案であると思います。この法案はどんな事があっても阻止し、消滅させなければならないと思います。売国政治家や本音では反日の在日韓国朝鮮人の思い通りにさせてはいけません!
・Commented by 阿比留瑠比 さん RAM様、裁判所はねじれ国会ならぬ、ねじれ判決を繰り返していますね。主文では被告を勝訴させておきながら、傍論で原告を大喜びさせるという。最近の左派陣営の裁判戦術は、明らかにそれを狙っています。で、国会議員たちも、左派は左派ですから同じでしょう。これは私は繰り返し書いていますが、護憲派は憲法が自分たちの主義・主張にとって都合のいい範囲で護憲派であるだけで、そうじゃなければ憲法なんて尊重しません。以前のエントリで書いたように、土井たか子氏のような、気に入らない教科書が出てくると「憲法は言論・出版の自由を保障しているが、教科書にはそれは適用されなくていい」なんてことを堂々と述べる人が護憲派の代表なわけですから。
~~~~~~
日本のお姉さん。↓
昔、朝鮮は、清国の属国であることを捨て、また
ロシアに頼ることもやめて、日本と併合して近代化を
なしとげようとした。それで、大東亜戦争の時は、
朝鮮も、日本だったので、一部の朝鮮人も日本人として
戦ったのだ。日本が戦争に負けたとたん、なぜか
朝鮮人は、日本人と戦争をした被害者のような態度をとりだし、
日本にいた朝鮮人は、朝鮮に帰ったが、朝鮮に帰っても
仕事が無いし、日本の方が暮らしやすいので、
戻ってきた者もいる。ほとんどは、戦後に勝手にドンドン
朝鮮から日本に密入国してきたのだ。
2008年の今でもいるんだから、
戦争直後は、たくさんいた。でも、強制労働されて日本に
来たということにして、今でも日本人にそう言って噛みつく。
実際は、朝鮮には職が無いので、自ら日本に勝手に
入ってきたのです。
彼らが日本に住みだし、嫌われながらも朝鮮に帰らなかった
のは、日本が朝鮮よりもいこごちが良かったからです。
そうしている内に、朝鮮で、ロシアから降りてきた朝鮮人が
ロシアの金を使って、朝鮮を共産化しようとした。
アメリカと南の朝鮮が、そうされまいと戦った。
中国までしゃしゃり出てきて、一時、朝鮮は共産国に
乗っ取られそうになった。でも、アメリカが頑張って、
ついに、朝鮮は北側はロシアから来た朝鮮人のものに、
南側はアメリカが助ける国になった。
日本にいる朝鮮人は、基本的に北朝鮮人です。
それを言うと、怒る朝鮮人がいる。
「おれたちの国は北朝鮮でも韓国でもない。朝鮮だ。」と
いうのだが、今は朝鮮は北朝鮮と韓国に分かれているので、
日本にいる朝鮮人は国籍を選ぶことができる。
韓国を選ばなかったら、自動的に北朝鮮人です。
北朝鮮が日本人を拉致したことが事実だと分かって、かなりの
朝鮮人がショックを受けて韓国に籍を変えました。
簡単に変えることができるそうです。