オーストラリア国防省は、野生のカンガルーを安楽死による大量駆除に踏み切る。
カンガルー大量駆除、一転実施へ=動物愛護団体の反発必至-豪
【シドニー16日時事】オーストラリアの首都キャンベラ近郊で野生のカンガルーが大量に繁殖している問題で、土地を保有する国防省は16日、他の土地に移動させる方針を撤回し、安楽死による大量駆除に踏み切ることを明らかにした。実施時期は明らかにされていないが、動物愛護団体からの反発は必至だ。
この土地に生息するカンガルーが絶滅の危機にある動植物を荒らすことから、国防省は3月、約400頭について矢で動きを止めた後、薬物注射で処分する計画を立案。これに対し、内外の動物愛護団体から「冷酷な行為」と猛反発が起きたため、同省は計画を取りやめ、他の土地に移す方針を示していた。 5月16日18時1分配信 時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000108-jij-int |
かわいいカンガルーを大量に殺すのは、
絶滅危機にある動植物を守るために仕方が無いと
思うなら、日本の捕鯨に関しても、とやかく言わないで
もらいたい。子供の頃は学校の給食にクジラと水菜を
炊いた料理が時々出てきた。最後にクジラを食べたのは
20年前かな。クジラを食べるのは、日本人の文化
なのに、西洋人の都合で、止めさせられるのは納得できない。
そもそもクジラを捕りすぎて絶滅しかけたのは、西洋人のせい
じゃなかったかな。食べるためでなく、油を取って、他は捨てて
いたんですから、もったいない。アメリカ人も、バッファローを
殺しすぎて絶滅しそうになって、やっとまずいと気がついた。
しかし、昔のことを責めても仕方がない。絶滅しかけている
動物は、保護しないといけないが、日本人が調査のために
捕って、肉は食べているクジラぐらいは、許してくれよ。
カンガルーは、人間の都合で、大量に毒殺して処分する
らしいので、グリーンピースは日本だけ、襲わないで、
オーストラリアも襲ってほしい。多分、日本を襲っても反撃
してこないと分かっているから、日本をなめてるんでしょうね。