地震から72時間以上がたった15日夜、やっと深刻な状況だと理解した中国政府。 | 日本のお姉さん

地震から72時間以上がたった15日夜、やっと深刻な状況だと理解した中国政府。

日本の緊急援助隊に続き露・韓・シンガポールからも受け入れ

 【北京=佐伯聡士】中国・四川大地震から5日目の16日、中国政府は、日本の国際緊急援助隊に続いて、新たにロシア、韓国、シンガポールの3か国が派遣する救援チームを、深刻な被害が出ている四川省の被災地に受け入れることに同意したと発表した。

 被災地にすでに展開している軍・武装警察13万人余りに加えて、16日には新たに海軍陸戦隊(海兵隊)2750人を投入、国際的な救援チームの支援も得て被災地住民の救援活動と生存者の捜索に全力を挙げる。胡錦濤・国家主席は同日午前、被害状況を視察するため、地震後初めて四川省の被災地に入る。

 新華社電によると、温家宝首相は15日夜の地震対策本部の会議で、深刻な被害が出た被災地の面積が、北海道を上回る10万平方キロを突破したことを明らかにした。その上で、「今回の地震の強さは(1976年に河北省で起きた)唐山地震を超えた。状況から見れば、新中国建国以降、破壊力が最も強く、波及した範囲が最も大きい地震だ」と語った。

 一方、中国外務省によると、ロシアや韓国など3か国の救援チームの受け入れは、中国から距離が近く、時間がかからないことを理由に判断した。中国は15日、日本の救援隊の受け入れを発表し、他国についても「被災地の現状や現地の受け入れ条件などに基づいて検討中」(秦剛・外務省副報道局長)としていた。


 四川大地震の死者はこれまでに、四川省内だけで1万9500人を超えて2万人に迫っており、政府は最終的に5万人以上に上ると推計している。

 【ソウル=竹腰雅彦】韓国政府は16日午前、中国・四川大地震の被災地に緊急救助隊44人を派遣すると発表した。中国政府が同日未明、受け入れを伝えてきた。韓国救助隊は同日夕、四川省成都に到着する。

5月16日11時55分配信 読売新聞


日本のお姉さんの意見。↓
神戸の地震の時も、村山元首相は、
各国の援助の申し入れを最初は
断っていたっけ、、、。そんなにひどい状況だと
村山元首相もわかっていなかったみたい。
温家宝首相は、わりと早くに現地に行ったから
ひどい状況だとはわかっているはず。

わかっていながら、日本の援助を断ったのなら

チベット人を見殺しにしたんだ。72時間たってから、やっと

救助活動を要請しても、ガレキの下で、まだ生きている人は

そんなにいないと思う。でも、日本の救助隊は32人で

きっと頑張ってくれるよ。32人でも、かなり少ないと思う。

ロシア、韓国、シンガポールチームも、きっと

頑張ってくれるよ。しかし、重機がなくて、どうやって

ガレキをどかして、埋まっている人を助け出すのかねえ。

オリンピック会場を作っている最中だから、重機は

あちこちにあるはずだ。

でも、重機を集めてチベット人の住む山奥に

軍のヘリで運びたくないんだろうね。