チャン族は住民1万人中、生存しているのは2300人だけで、そのうち1000人は重症 | 日本のお姉さん

チャン族は住民1万人中、生存しているのは2300人だけで、そのうち1000人は重症

震源地に警察部隊900人、救援に着手…四川大地震

 【都江堰(中国四川省)=竹内誠一郎、北京=佐伯聡士】新華社電によると、大地震が発生した中国南西部・四川省の震源に当たるブン川(せん)県に武装警察部隊900人以上が陸路で入り、14日朝から救援活動に着手した。(ブンはサンズイに「文」)

 軍の落下傘部隊の投入やヘリによる救援物資投下も実施、地震発生から3日目に入り、救助・復旧作業がようやく本格化する。同県中心部の家屋や道路の損壊は深刻で、新たに少なくとも500人の死亡が確認されるなど、壊滅的な状況も明らかになってきた。

 新華社通信は同日未明、四川省だけで死者が1万2012人に達し、9404人が生き埋め、7841人が行方不明になっていると伝えた。同省以外では、これまでに甘粛省で206人、陝西省で103人、重慶市で11人の死亡が確認されている。13日午後現在、約11万人の人口のうち、3万人の安否が不明とされたブン川県での被害の実態が明らかになるにつれて、犠牲者の数はさらに増加する可能性がある。

 同県内は山崩れなどで道路の70%以上が崩落、橋梁(きょうりょう)はすべて倒壊。路上には大きな石が転落し、通行を阻んでいる。新華社電によると、同県の映秀(えいしゅう)に入った軍の先遣隊は「住民の多数が生き埋めになっている」と語った。

 13日夜、映秀に入ったアバチベット族・チャン族自治州幹部は同自治州のウェブサイトで、「(住民約1万人中)生存しているのは2300人だけで、そのうち1000人余りが重傷」と述べ、最悪の場合、7700人が死亡している可能性を示唆した。

 同幹部はまた、「学校の全壊で生徒が生き埋めになった。助けを求める子供の声が聞こえているが、重機など機材がなく、打つ手がない」と惨状を訴えた。

 一方、温家宝首相は14日午前、大きな被害が出ている四川省北川チャン族自治県の現場に入り、陣頭指揮をとった。

 中国外務省によると、12日午後に同省の臥竜(がりゅう)地区から成都に戻る途中に地震に遭った英国の団体観光客31人が無事、成都に戻ったことが、14日確認された。ただ、景勝地で世界遺産の九寨溝(きゅうさいこう)には588人の台湾の観光客がとりのこされているという。

5月14日11時47分配信 読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080514-00000020-yom-int&kz=int


アバチベット族・チャン族は踏んだり蹴ったりで、この地震で

さらに人口が減ってしまった。かわいそうに、、、。