昔、常用漢字を無茶に減らしすぎたから戻しただけじゃん。 | 日本のお姉さん

昔、常用漢字を無茶に減らしすぎたから戻しただけじゃん。

「虎」晴れて常用に 追加候補220漢字公表

 社会生活でよく使われる漢字の目安となる常用漢字表の改定作業を進めている文化審議会の漢字小委員会は、「虎」や「狙」など常用漢字に新たに加える可能性がある候補の第1次素案として220字を公表した。7月までに候補を絞り込み、来年2月の文化審議会に試案を提案する。平成22年には答申をまとめ、新常用漢字表を決める考えだ。

 現行は人名や地名など主に固有名詞だけに使われる漢字は対象外。これまでの審議で「岡」「奈」「阪」など都道府県名に使われている11字を追加することは決まっている。

 漢字小委では出版物や新聞などで漢字の出現頻度を調査。頻度が高い順にS~Cのランクをつけ、追加する必要性が高いと判断した220字を抽出した。今後は、(1)Sは基本的に追加(2)Aは、不要なものは落とす(3)Bは特に必要な漢字だけ拾う-の方針で絞り込む。
5月13日16時9分配信 産経新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000133-san-soci

以前から常用漢字は減らしすぎだと言う声があったのだ。

昔、誰かが勝手に減らしただけじゃん。最近、やっと減らしすぎに

気がついて少し戻そうとしているワケだ。