7月の北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)までにガス田共同開発に正式合意に達したい考えだ。 | 日本のお姉さん

7月の北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)までにガス田共同開発に正式合意に達したい考えだ。

「白樺ガス田」共同開発、対象海域詰めへ…日中首脳で確認

 福田首相と胡錦濤・中国国家主席が7日の首脳会談で確認した東シナ海のガス田問題を巡る「進展」が、日中中間線付近の中国側にある白樺ガス田(中国名・春暁)を含めた海域での共同開発であることが明らかになった。

 複数の日中交渉筋が明らかにした。同ガス田を含む共同開発の海域をどこまで広げるかや、出資方法、利益配分などは、今後詰めの協議を行う。日本政府は胡主席の再来日が予定されている
7月の北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)までに正式合意に達したい考えだ。

 この問題で日本は、中間線をまたぐ海域での共同開発を主張してきた。これに対し中国は、中間線より中国側の海域での共同開発に応じると、沖縄西側の沖縄トラフ(海底の溝)までの大陸棚に中国の権益が及ぶとする主張を取り下げることにつながるため、難色を示してきた経緯がある。交渉筋によると、今回の「進展」は、中間線の問題に触れないことで、中国の理解を得たという。

5月8日3時7分配信 読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000004-yom-pol


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もし、7月の北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)までに

正式合意に達しないなら、日本側でさっさとガス田を

建ててしまえばよろしいかと、、、。
チュウゴクの時間稼ぎに付き合うのは、もう止めた方が

よろしい。さんざんウソをつかれて、ズルズル伸ばされて

きたのだから、もうこれ以上チュウゴクにガスを盗掘される

のを黙認している必要はない。

7月までに、チュウゴクが動かないなら、もう、

チュウゴクに遠慮することは無い。