雑誌「Will」2008年6月号の本村洋さんの独占手記50枚 | 日本のお姉さん

雑誌「Will」2008年6月号の本村洋さんの独占手記50枚

光市母子殺人事件に死刑判決!

雑誌「Will」2008年6月号の本村洋さんの独占手記50枚を読んだ。

電車の中で読んだのだが、何度も泣きそうになるのを我慢すること

になって大変だった。その手記の次の記事は、

「光市母子殺人事件

殺害状況を笑って語る人でなし弁護団」だった。

こちらは、読んでいるうちに、あまりにもひどい話しで

怒りよりも、悲しみを感じた。弁護士団というのは、

変態ばかりだ。普通の感覚を持った人間達ではない。

人が殺されているのに、茶化しながら笑っているのだ。

光市母子が犯人にひどい目に会わされた様子を写真を

使いながら楽しそうにフフフと笑いながら説明したのだそうだ。

ひとりは、はっきりと楽しんでいますと言ったそうだ。最低な人たちだ。


本村洋さんの手記を読んで、日本では被害者は、ずっと被害を

受け続ける仕組みになっているのだと思った。

このままでは、犯罪被害者になったらお終いだ。

本村洋さんは、自殺しようとしたこともあったそうだ。でも、

殺された愛する妻と娘のために、犯人にじっと睨まれたり、

弁護団や犯人のひどい言葉に耐えながら、

9年間、戦ってきたのだ。

~~~~~~~~~~~~

私の九年間の戦いー将来、私が

二人のもとに言った時、二人は、「パパ、

よくがんばったね。」と言ってくれるだろうか?

私には皆目分からない。


ただ、私が二人へ言うことは決まっている。

「弥生、ありがとう。有夏、ありがとう。

二人のお陰でパパは幸せでした。」

という感謝の言葉である。

~~~~~~~~~~~~~

ここを読んだときは、電車の中だけど、

泣いてしまった。雑誌「Will」を買って読んでください。

本村洋さんの9年間の戦いの歴史が書いてあります。

本村洋さんのために、日本人犯罪被害者の立場が

どんなに悲惨なものか理解するために、そして日本を

一緒に変えていくために、本村洋さんの手記を

読んであげてください。