クライン孝子の日記 ・ 太田述正 有料メルマガ | 日本のお姉さん

クライン孝子の日記 ・ 太田述正 有料メルマガ

<長野 赤赤赤の国旗がずらり日本が占領された。

全体主義の恐ろしさを感じる。

これを中国は世界へ発信するのか。〉

~~~~~~~~~~~~~~~~~

朝日の「ニュースステーション」は、流されなかったテロップは

無視した。テレビの前の日本人はなんのことかわからない。

テロップで流れなかったのは、中国外務省の女の報道官が、

「聖火の護衛に、いかなる基準もない(何でもやる。

それが聖火護衛隊の役目である)」と断言した箇所である。

結局、この部分は朝日の「ニュースステーション」に限らず、

日本では報道されないかもしれませんね。悲しい日本。

そうして古館さん、「口先でうまくだましてる」のは、あなたです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ようちゃん、おすすめ記事。↓クライン孝子の日記
■2008/04/26 (土) 日本のアマチュア+主婦+OLがネットを通じ活動開始!
■2008/04/25 (金) 金沢も起つ NO!オリンピック !
■2008/04/26 (土) 古館さん、「口先でだましてる」のはあなたです。

タテ割り社会と皮肉られてきた日本ですが、ネットの登場で、ネットを通して、これまでサイレント・マジョリテイと自嘲していた普通の 市民がいよいよ立ち上がり始めたようです。以下

1)山椒小粒氏より、
<<既に皆様ご存知かも知れません。
'Another sacred torch relay' with English subtitles (Final)
http://jp.youtube.com/watch?v=j-MZtbpEVQM
センスの素晴らしさに脱帽いたします。日本人のアマチュアの底力です。クライン様に置かれましてもご主人やご友人にご紹介下さい>>

2)何人来る?ネット上で「長野集結」の呼びかけ…困惑の警察
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/topic/national/news/20080426-OYT1T00043.htm
上記の記事、
<<今月19日に名古屋市でチベット支援を掲げて行われた
デモ行進には、岐阜県多治見市の女性会社員(29)の呼びかけで
東京、栃木、神戸、奈良などから500人余が集まった。この女性は「素人でも団結すれば活動ができることがわかった」
と話す。神奈川県相模原市の主婦は26日に東京・銀座でデモを計画。
中国製輸入食品への不安について主婦仲間で意見交換している
うちにチベット騒動が起き、「ネットを使えば仲間を集められるかも」と思い立ったという>>

以下の運動もそう
善光寺でチベット暴動の追悼法要、国境なき記者団も抗議活動
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/topic/national/news/20080426-OYT1T00400.htm

3)大阪のある主婦からのメールでは
<<長野 赤赤赤の国旗がずらり日本が占領された。全体主義の恐ろしさを感じる。その中でニコニコ走るランナー沿道は写さない上空からランナーだけ写すこれを中国は世界へ発信するのか。長野では抗議がなかったと。

やさしい日本はどこまでも中国に利用される。国民的ヒーロー誰とは云わないが地に落ちた。

一人で出来る北京オリンピックボイコット運動オリンピック中継は見ない視聴率を上げない。

善光寺は出発式と同時刻にチベットで犠牲となられた人々の法要が行われる事を知りチベットの人々に届けと蝋燭を奉納。長野にあわせた様に首相はロシアへ外遊読者>>
■2008/04/25 (金) 金沢も起つ NO!オリンピック !
百人の会より
<金沢も起つ
NOオリンピック 東京・長野・金沢・大阪・広島・福岡 緊急同時デモ【東京エプロンデモ】4月26日13時集合    水谷橋公園(銀座)→ 日比谷公園
            070-5558-7077(岡本明子)
【長野抗議行動】  4月25日14時集合    千歳公園(長野駅西口)
          4月26日 7時集合    千歳公園(長野駅西口)
       090-2756-8794(主権回復を目指す会石川県 西村修平)
【石川抗議行動】  4月26日13時集合金沢市本町 リファーレ前
           090-9769-6230(主権回復を目指す会石川県支部 金子吉晴) 
【大阪抗議デモ】  4月26日14時30分集合 大阪市西区靱公園東園西側花壇前~御堂筋~ナンバ090-3710-4815(M情報 増木重夫)
【広島抗議行動】  4月26日7時45分集合  平和公園・原爆慰霊碑前~原爆ドーム前
070-5672-1498(中国によるチベット弾圧を許さない広島市民の会 井坂)【福岡抗議行動】  4月26日13時集合    ソマリアステージ→ 在福岡中国領事館   090-8661-4987(いかるが卓徳大野城市議)【29日東京デモ】 4月29日13時集合 渋谷宮下公園→渋谷一周 090-2756-8794(主権回復を目指す会 西村修平)

090-3710-4815(M情報 増木重夫)
大阪はおやつ付き! おやつが出るのは大阪だけだよ!  
大阪へおいで!! >>
■2008/04/26 (土) 古館さん、「口先でだましてる」のはあなたです。
島根県人氏より
<<今、放送中の 「ニュースステーション」。
テーマは「聖火護衛隊」の役割。
当初、「中国公安関係者の伴走を認めない」としていた日本政府が、ここにきて、「聖火の引渡しに必要だから」と、中国人の聖火護衛隊2名の伴走を認めた。そういう日本政府答弁の映像が流れるのを、私はみていた。ここまでは普通。そう、そのあと、中国外務省の女の報道官の映像が流れた。途中で日本語のテロップが消えた。終わってすぐ、古館が謝罪した。「聖火護衛隊がどういう人達かというところで、日本語のテロップが流れなくて大変申しわけありません」と。続けて。「日本政府の対応は、口先でうまくだましてるな」「どうも、そういう感じがする」

しかし、流されなかったテロップは無視した。テレビの前の日本人はなんのことかわからない。テロップで流れなかったのは、中国外務省の女の報道官が、「聖火の護衛に、いかなる基準もない(何でもやる。それが聖火護衛隊の役目である)」と断言した箇所である。

結局、この部分は朝日の「ニュースステーション」に限らず、日本では報道されないかもしれませんね。悲しい日本。そうして古館さん、「口先でうまくだましてる」のは、あなたです。
4月25日島根県人>>
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
太田述正 有料メルマガ
1 部分的にホントのことを言い始めた中共政府

中共の国営通信社の新華社(Xinhua)は、官憲は殺傷性のある武器を使ってはいないと言い続けてきたのですが、3月20日、四川省での騒擾の際、警察が抗議行動中の4名に発砲し怪我を負わせたと報じました。
もっとも新華社は、この四川省アバ県での官憲の行動は自衛のためだったとし
、また、当初「暴徒」達は死亡したと報じた後、怪我をしただけだと訂正しました。本当のことを言いすぎだとダメ出しがあったのでしょうね。ちなみに、アバ(Aba)は中共政府による呼び方であり、チベット人はガワ(Ngawa)と呼んでいます。
また同じく20日、新華社は、それまでは騒擾が起こっているのはチベット自治区の中だけだと報じていたところ、初めて四川省や甘粛省でも騒擾が起こっていると報じました。
しかし、いまだに中共当局は、人民解放軍を投入していることを大っぴらにはしていません。また、中共当局は、騒擾によりラサで16人が死亡したとしているのに対し、チベット人亡命グループは100人近くが、主として官憲の手で殺されたとしています。

 2 米国の対応
米ブッシュ大統領は、公式には沈黙を保ちつつ、胡錦涛中共主席に私的メッセージを送り、自制を促し、米国のオブザーバーをチベットに受け入れ、逮捕した人々を公開法廷で裁くよう求めました。
これに対し、マケイン、オバマ、クリントンの3大統領候補者達は、全員厳しい声明を発表しており、マケインの声明に対しては、ダライラマが感謝の手紙を送ったほどです。ブッシュ政権の圧力を受けて、この数年、中共は対北朝鮮、スーダン、イラン、やミャンマーに対する政策の大幅な軌道修正を行ってきました。
それだけに、ブッシュ政権は、チベット問題で表だって圧力をかけることを避けようとしているのです。
というのもブッシュ政権は、チベット問題では中共は絶対に柔軟姿勢に転じることはないと踏んでいるからです。中共にとってこの問題は国家主権に関わる最重要問題であり、かつ、かつてチベット自治区の共産党のトップであった当時に騒擾を容赦なく弾圧した胡錦涛にこの問題への強いこだわりがあると見ているからです。
ただし、このブッシュが、以前胡錦涛に会った時にチベット問題をあえて持ち出していることや、昨年ダライラマに米議会が最高の勲章を授与した時にわざわざ授与式に立ち会っている(コラム#2205)ことを忘れないようにしましょう。
 
3 台湾総統選挙への影響
1月の立法院議員選挙では民進党が議席数で大敗したわけですが、明22日に実施される総統選挙においても、先週結果が公表された台湾でのいくつかの世論調査では、国民党の馬英九候補が民進党の謝長廷候補に20%の差をつけていました。思わしくない経済状況や、高度成長を続ける中共との経済関係が進展しないことに台湾の人々が嫌気をさしていたからです。
ところが、総統選挙前の10日間は世論調査の結果を公にすることは禁じられているところ、両党がその後行っている世論調査では、謝候補が10%差くらいまで追い上げたという結果が出ていました。国民党の立法院議員4名が民進党本部にしのびこんだ事件が明るみに出たからです。彼らはこの本部ビルの賃貸借契約が、選挙法違反ではないかを調べようとしたのです。この事件を受け、馬候補は何度も謝罪する羽目になりました。そこへチベット騒擾が勃発し、中共当局の容赦ない弾圧ぶりが報じられたわけです。
これで、親中共政策を掲げる馬候補は大きなダメージを受け、謝候補が逆転勝利する可能性さえ取り沙汰され始めました。
危機感を募らせた馬候補は、謝候補すら口にしていないところの、北京オリンピック・ボイコットの可能性を口にしました
また、中共の温家宝首相が18日に、「台湾の将来は、台湾の住民だけなく、台湾海峡両岸の人々によって決定されなければならない」と語ったのに対し、馬候補はこれに噛みつき、「容赦のない、非合理的な、傲慢な、馬鹿げた独りよがりのコメントだ」とまで言ってのけたほどです。
この分では、番狂わせが起こらず、馬候補が総統選に勝利したとしても、国民党政権によって台湾の対中共政策が大きく変化することを余り心配をする必要はなさそうです。