おすすめ記事3 | 日本のお姉さん

おすすめ記事3

ようちゃん、おすすめ記事。↓
▼アタマのいい詐欺師は理屈の通る話を作る(ネットゲリラ)
テラマトリックスはギガ怪しいという話を司法ジャーナルさんちで書いてるんだが、そこでキャンベラ爆撃機というのが出てくるわけだ。 キャンベラとはキャンベラ爆撃機のことです。F57爆撃機として米空軍でも1982年までつかわれ観測機としては民間でもいまだに使われてるやにききます。しかし地上観測レーダーをつんだ機種が実際にあるのでしょうか。あってもその能力はいかほどのものか。
机上の空論ですか、機上の空論ですか、どっちや。
 
ゼンリンの地図は実際に人が現地に言って作っている地図で軍事衛星や地球観測衛星の作る地図とはまったく異質で「そんなの俺には関係ねー」ということです。F57とあるが、Fは「ファイター」なので戦闘機ではないの? で調べてみたらやっぱりB57でした。「ボンバー」だね。というか、

実際はイギリスで開発された飛行機で、初飛行は1949年というから古い話だ。キャンベラの優れた性能に着目したアメリカ空軍はマーチン社でライセンス生産を行いB-57と命名し使用しベトナム戦争に投入した。アメリカ空軍では高高度偵察型のRB-57も生産・配備された。キャンベラの爆撃機型は既にイギリス空軍から退役しているが、偵察型のキャンベラ PR.9は現在も配備されており、アフガニスタン空爆やイラク戦争の際に作戦投入されている。また他にも、民間の軍需会社が運営する標的機などが配備されている他、旧型軍用機の保存協会が所有し、動態保存されている機体も存在する。

で、司法ジャーナルのM.S氏は机上の空論ですか、機上の空論ですか、と、その実在を疑っているんだが、その件についてはおいらも以前、ちょっと調べたんだが、こんなもんがあります。 株式会社HAMM.JAPAN(ハムジャパン)は、高度情報化社会の基盤を加速的に整備し、今後ますます期待されるGISへの活用をはじめ、空間データベースづくりに貢献します。具体的には米国NASA、各研究機関で開発され民間に転用された干渉合成開口レーダ(IFSAR)のシステムにより、従来対比数十倍の速度で、かつより高い精度の地形データを収集し、提供します。
(★ようちゃんが、解説します。「司法の広場」のサイトではかなりの垂れ込みがあるのです。関連記事だけ掲載します。---☆テラマトリックスはギガ怪しい☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・田中森一受刑者が売り歩いていた地図会社のテラマトリックス社の宣伝塔として毛利衛氏が利用された形になっているがさてNASAで訓練を受けた理学士の毛利衛さんがいったいこのビジネスモデルをどう信じたのでしょう。GPSを利用して、キャンベラという飛行機を飛ばして、レーダーで観測しゼンリンの地図を凌駕するビジネスのようです。さてGPSはアメリカの軍事衛星です。これはアメリカ軍以外には精度のうんと落ちるデータしか渡さないということは常識です。日本のナビはFMラジオ局の電波などを利用してその精度の低いGPS位置情報を補正したりしていい制度を出しています。

●キャンベラとは~~~
キャンベラとはキャンベラ爆撃機のことです。F57爆撃機として米空軍でも1982年までつかわれ観測機としては民間でもいまだに使われてるやにききます。
しかし地上観測レーダーをつんだ機種が実際にあるのでしょうか。あってもその能力はいかほどのものか。机上の空論ですか、機上の空論ですか、どっちや。
ゼンリンの地図は実際に人が現地に言って作っている地図で軍事衛星や地球観測衛星の作る地図とはまったく異質で「そんなの俺には関係ねー」ということです。

田中受刑者が集めた金は~~~ 田中受刑者が集めた金はアメリカに送られ日本に還流して地上げに使われたのが関の山じゃないでしょうか。 八洋物流の被害者が二次被害にあったようですが、結局、田中らはヤクザの手先ということではないのですか。ーーーーーーーー)こういう怪しい田中森一と地図の売り込みしてた過去の行動から謎の会社です!)------------------------。END)★B-57は高空性能が良いので気性観測には適した飛行機であることは事実であるが横田のRB-57Aは後のRB-57Fと同様別の任務があったようだ。 高空性能が良いとのことで現在も英国製のキャンベラは民間の気象関連の観測機として使用されていて2001年成田にも現れた。1960年にジョンソン(現航空自衛隊入間基地)より横田に移動した3BWは各種のCANBERRAを使用した。写真のA型は数が少なかった。非常にお馴染みの東京空襲の爆撃の名前は何でしたか? B52では?? 祖父母から聞いてるあの懐かしい名前ですよ! 昔の話が絶えてる日本は 異常な国だと思いますよ。女の私がどうして こうも航空機まで詳しいのでしょう! 日本人の原産地が少なくなったし、祖父母の話相手より 異性への興味が優先するのでしょうか? 改良型ですよ!ライセンス更新してるのです。拳銃では旧ソ連のカラスニコフが世界一の人気拳銃なら、偽コピー程新環境の厳しい地域では扱いが簡単で実戦向きなのですからお手入れ簡単で大人気で名品です。同じくB52は日本の東京空襲の、あの攻撃の実戦から かなり低空で 視覚重視の 非常にパイロットの技術による、アナログで在るほど人気機種です。パソコンでウインドウウズ2000の方がXPよりもまして あの馬鹿ヴェスタよりずっと面白いのです。 電化調理レンジやオーブンよりガス器具は面白い、もっと言うなら マッチの点火での釜戸の火が 火加減で腕の違いは鮮明。手動は楽しいのです。熟練差が大きい機種は何でも楽しいのです)

これ、テラマトリックス社がせっせと売り込んでいたシステムそのものなんだが、こちらに写真が出ているので、実在するのは間違いなさそうだ。見たところ、確かにB57爆撃機をベースにした機体のようだ。で、この会社ではMOSAICという高性能デジタルカメラ搭載の小型ジェット機も持っていて、そちらの写真も掲載されている。なので、「あるかないか」という話になると、「ある」わけだ。もっとも、「ある」からと言って、それがテラマトリックスとどういう関係なのかは判らない。で、日本法人があるんだが、この日本法人はテラマトリックス社が営業をフェードアウトするとともに出来たという経緯がある。

この会社は2007年の設立なんだが、アメリカのHAMMという会社との提携で3年間かけて設立された、とあるわけだ。テラ・マトリックス社が営業停止になった、ちょうどその頃から、という事になる。で、使われている干渉合成開口レーダのシステムそのものは、どうもテラ・マトリックス社が契約を結ぼうとしていたモノと同じような気がするので、あるいはテラ・マトリックス社の話が潰れたので、こちら、が出てきたのかも知れないんだが、判りません。
以前、おいらが書いたヤツなんだが、となると話は簡単であって、とりあえず株式会社ハムジャパンに電話して、そちらの会社はテラマトリックス社と関係あるんですか? ひょっとして米本社で田中森一容疑者からカネを預かってませんか? と聞くだけでいい。おいらが聞いても答えてくれないかも知れないが、新聞記者や週刊誌の記者だったら答えてくれるかも知れないし、捜査当局だったら答えざるを得ないだろう。で、田中容疑者は、「集めたカネは米国の会社に送金し、契約で2020年まで返って来ない」と主張しているわけで、本人の主張が正しいかどうかはすぐに判るわけだ。まぁ、そんな特殊な飛行機がたくさんあるとも思えないので、コレだろうとは思うんだけどね。

で、ゼンリンの地図はまったく異質だ、という話なんだが、それは実にその通りで、ゼンリンの地図というのは一軒ずつ、名前が入っているわけだ。そこが味噌で、単なる航空写真とは違う。そこんとこは人間が人海戦術で調べて歩くしかないわけで、もっとも「個人情報保護法」とやらでそれが表示できなくなるとかいう話があって、田中容疑者はわざわざ小泉首相に面会してそれを確かめて、だったら、ゼンリンではなくテラマトリックスにも商機はある、と考えていた、というのが理屈らしい。さすがに弁護士だけあって理屈は通るように話を作るわけだ。で、海外の会社が絡む話になると、そこまではなかなか捜査が行き届かない。現に、香港に逃げた中川(女)のお友だちやら、まだ捕まってないわけだしw いずれにせよ、どっかでカネを溶かしちゃったヤツがいるわけなんで、警察さん、しっかり調べてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント

・ボンバーじゃなくて、ボマーですといってみるテスツ投稿 毛 | 2008/04/23 12:10

・なーんだ、清和会にも環流しているということか。そう言うことかあw投稿 ルーツが大社町 | 2008/04/23 13:10

・ヶヶ中さん、まだまだ、頑張っています。ヶヶ中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方
http://diamond.jp/series/nippon/10003/ ニッポンを作るには、子鼠とヶヶ中の逮捕だと思いますが。投稿 houkou | 2008
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
拳銃の旧ソ連のカタシニコフ、 医薬品のジェネリック医薬品という系統でしょうかねー!! 1960年にジョンソン(現航空自衛隊入間基地)より横田に移動した機種ですね。詰まり非常にお馴染みの東京空襲の爆撃の名前は何でしたか? 「B52」では?? 祖父母から聞いてるあの懐かしい名前ですよ! 昔の話が絶えてる日本は 知ってる人間は少ない。拳銃では旧ソ連のカラスニコフが世界一の人気拳銃なら、偽コピー程新環境の厳しい地域では扱いが簡単で実戦向きなのですからお手入れ簡単で大人気で名品です。それの改良ヴァージョンでしょう。 良い物は使い易い、winndouwzsのデブのヴィスタや 優等生のXPより馴染むと2000は良いし面白い。成るほど。おまけに個人情報の漏洩丸出しの 戸別訪問セールスマンの必須アイテムの 番地、姓名丸出しの「ゼンリン地図」は 問題になる時代が来ると・・・??確かに地図に慣れてる 私は一発必中で 辿れるけれど・・それと地方では改定版を毎年 更新して購入しなくても、引越しが少ないので10年は 購入の必要は無い! 凄いのは登記所でも、 明治期の絵図の登記簿が残ってるのが現実ですけど、もっと驚くのは死人のままの名義変更してないままの登記簿から電話帳まで実在してるから、 表札もあてにはならない状態のままの「ゼンリン地図」が実在してる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本のお姉さんの意見。↓
わたしの友達が、アルバイトで、飛行機が撮影したという
航空写真を元に、東京で、一軒一軒家の表札を調べて
古い地図を直しながら新しい地図を作っていますけど、
この話と関係あるかな。何でも、地図書いてある家の名前と
表札が同じかどうか、空き家じゃないかなどを調べている
のだと。友達は、税金を取るためだろうと想像しているんだ
けど、どうなのかな。