ただいまユダヤは正月休暇(ネットゲリラ) | 日本のお姉さん

ただいまユダヤは正月休暇(ネットゲリラ)

ようちゃん、おすすめ記事。↓

▼ただいまユダヤは正月休暇(ネットゲリラ)
スワッピングで危機回避というと倦怠期の夫婦の話なのかと思ってしまうんだが、たまたま昨日は4/22でヨイフーフ、良い夫婦の日だったりするんだが、まずはコチラ、Nevadaさんちなんだが、●では、この巨額な資金は一体どこからくるのでしょうか?
FRB・ECB・イングランド銀行等が緊急融資を行っている資金から”回って”くるのです。中央銀行金融緩和>資本が不足している銀行へ融資>ファンドへ融資>銀行の自己資本へ。このような図式が基本形になっているもので、中央銀行が事実上の<金主>になっています。
この為、今、世界の金融市場は比較的落ち着いているのですが、ではこのようなことが続けられるでしょうか?中央銀行がカネをばら撒いているので、とりあえず現在は金融市場が平静を保っているというわけだ。日本の金融危機の時は散々、「公的資金を導入するな」と邪魔したくせに、いざ、自分の番になると平気でそういう事をしでかすというのがアングロサクソンの嫌らしい所なんだが、連中に礼節を期待するだけ腹が立つのでムダです。で、話はスワッピングなんだが、ただいまユダヤは正月休暇

◎「スワッピングで危機回避」というと倦怠期の夫婦の話なのかと思ってしまうんだが、たまたま昨日は4/22でヨイフーフ、良い夫婦の日だったりするんだが、まずはコチラ、Nevadaさんちなんだが、 では、この巨額な資金は一体どこからくるのでしょうか?FRB・ECB・イングランド銀行等が緊急融資を行っている資金から”回って”くるのです。
中央銀行金融緩和>資本が不足している銀行へ融資>ファンドへ融資>銀行の自己資本へ
このような図式が基本形になっているもので、中央銀行が事実上の<金主>になっています。この為、今、世界の金融市場は比較的落ち着いているのですが、ではこのようなことが続けられるでしょうか?中央銀行がカネをばら撒いているので、とりあえず現在は金融市場が平静を保っているというわけだ。日本の金融危機の時は散々、「公的資金を導入するな」と邪魔したくせに、いざ、自分の番になると平気でそういう事をしでかすというのがアングロサクソンの嫌らしい所なんだが、連中に礼節を期待するだけ腹が立つのでムダです。で、話はスワッピングなんだが、
どういう事かというと、金融機関が抱えた換金できない屑証券を、中央銀行が国債と交換してやってるわけだ。ジャパン・ハンドラーズさんちでそこんところ、解説してます。で、

しかし、FRBが3月に導入し、BOEが昨日導入した、このスワッピング制度だが、FRBは一ヶ月の貸し出し期間なのに対して、イングランド銀行の場合は、3年間までOKだという。米連銀は、このスワッピング制度を続けるつもりだろうか。貸し出し期間を延長しないと、いつまた前のように、金融機関の担保不足が生じるか・・・。現在、サブプライム証券から問題は、実体経済と、ローン証券、商業用不動産の問題に移っているというのが、市場の見方だ。

ひょっとしたら、過ぎ越しの祭りの期間(2008年の復活祭は西方教会で3月23日、東方教会では4月27日)だけユダヤ系がお休みしていた、なんていうこともあったりして・・・・。いつまでスワッピングを続けるのかな・・・・。無制限にそんな事が続けられるわけがないのであって、100兆を超える不良債権の山なんだから、そんなモノを国家が全部引き取ったら国家そのものが不良債権になってしまう。モラルハザードどころの騒ぎでは済まない。で、ちょっと気になったんだが、過越祭というんだが、日本人にはなじみがないが、コレはユダヤ人の正月だ。

●聖書における除酵祭の規定
神への祭りとして代々祝わなければならない。 14日の夕方から21日の夕方までの七日間は酵母入りのパンを食べてはならない。
これらの日には仕事をしてはいけない。 聖書の命令に従って、ユダヤ教では今日でも過越祭(除酵祭)を守り行っている。 このユダヤ暦のニサン15日から始まる一週間はペサハと呼ばれるユダヤ教の三大祭りのひとつであり、ほとんどのユダヤ教徒がこれを祝う。一週間、丸々、仕事を休んでしまうわけだ。で、ユダヤ歴なので年によって日が違うんだが、今年は(4/19~4/27)という事になっておりまして、ユダヤ人が休みだったら、そら、マーケットは動きませんわ、という笑い話なんだが、そういや4/17にワーニングで大暴落とかいう預言{★解説します。株の人気サイト「松藤氏のブログ)●ワーニング!!4月17日、全ての市場が大きな転換点になります。と警告を発しているわけだ。他に解説がないので、コレが波紋を呼んでいるわけだ。で、そもそも株式市場なんだが、
今の株価の小康状態は4月半ばまで続くでしょうが、単なるリバウンドにすぎない。
住宅に続いて自動車販売もガタガタのアメリカ。
中共はアメリカがダメになると肺炎になってしまう。
中共とアメリカに依存する日本も同じ。
かといって公共事業による内需拡大は、今の政治状況を見たら不可能でしょ。
チンコカユイ師もそうおっしゃっておられるんだが、アメリカがおかしくなって、中共がチベット問題で潰されて、まぁ、どう考えても、どっちの国にも明るい材料はないわけだ。フランスでは遂に聖火リレーが中止に追い込まれ、聖火が何度も消え、しまいにはバスに乗せられて猛スピードで市内一周という、まぁ、オリンピック史上例を見ない空前絶後の不祥事でありまして、

北京政府の要人がヒステリックに怒れば怒るほど、ダライラマの冷静さが際立って面白いわけだ。おいらも、中国は自尊心の高さが命取りになると繰り返し書いて来たんだが、実際、目の当たりにしてみると、ここまで中国人がバカだとは思わなかった。これからは世界中の人が、中国人を見るたびに、あの惨めな聖火リレーを思い出して失笑するわけだ。そんな国の株があがるわけがない。チベット騒動が誰かの「工作」だったとしたら、そら、大成功だなw

でNevadaさんちでは 今後、
【トヨタ】【インド株】【中国株】の底抜けが見られるでしょうが、その時には世界が震撼する事態に発展する筈です。
その時へのカウントダウンが日々進んでいるということを殆どの投資家は知る由もありませんが、気がついている資産家の方はいち早く準備をしています。と言ってるんだが、トヨタ株は、日本を代表する企業だけに、世界中の投資家からターゲットにされて売り浴びせられるんじゃないかというんだが、まぁ、トヨタ株が紙屑になる事もないので、下がったら配当を楽しみに大事に抱えてりゃいい事で、つうか、損したくなかったら、明日にでもぜんぶ現金に換えてタンスにしまっておくに勝る利殖法はないわけだな。まぁ、おいら、自分が経営してるわけでもない会社の未来に責任なんか持てないので、株なんかやらないんだけどね。

があったらしいんだが、新年を控えて延期になっているのかも知れないです。で、世界のマーケットというのは、(日本が動きにくい時期を狙って仕掛けて来る)という話もあるわけだ。日本だけが動けない時期というと、そらもう、ゴールデンウィークしかないわけで、ユダヤの新年明け、日本の休暇時期を狙って、さて、みずほ売り浴びせが来るのか、トヨタの売り浴びせが来るのか、上海株の底が抜けるのか、アメリカで巨大金融機関の破綻が来るのか、さて、どんなもんでしょうね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
・イギリス不動産市場のさらなる崩壊、及びLIBOR急上昇->クレジットクランチも追加しといて下さい。 イギリス6月危機説もあり、第二のノーザンロックが出てくるかもしれず、楽しみはつきないですぜ。 投稿 samurai | 2008/04/23 16:25

・日本の識字率5%(文字は、読めるが意味が理解できない人が95%)この事を頭に入れて考えると・・・最近疑問に思っている事に納得・・・(ーー;)讃岐うどんの件なのだが・・・小麦が値上がりしたから・・・値上げ????(-_-;)オイ!!!(-_-メ)讃岐うどんは、讃岐で採れる小麦で作ってんじゃ無いのか?瀬戸内の気候が小麦の生育に適しているので”うどん”に適した小麦が・・・其れが、”讃岐うどん”ブランドとして定着した・・・この事は、先人達の功績だしかし、現在は・・・讃岐うどんと称して・・・似たような輸入小麦を使い・・・讃岐うどんあんた・・・こんな大規模な産地偽装は無いのでは・・・(-_-;)投稿 13代目 | 2008/04/23 21:01
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようちゃんの意見。↓
★週刊文春では トヨタが豊田市から 土岐市へ移転か?と言う記事を読んだ。これは30年までに60%の確立で起きる東海地震の備えだとしてるけれど・・何か違和感を感じた。詳細は今 調べてから・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼中国の秘密(ネットゲリラ)
大国になれないから中国っていうんですって♪
●中国で果物を食べた十数人が意識不明に、うち2人死亡

1 :日本軍(もも):2008/04/23(水) 01:11:13.56 中国・深センを旅行中の66歳の中国系マレーシア人男性が、スターフルーツを食べた直後に意識不明になる事件があった。 男性以外にも多くの人が意識不明になり、2人が死亡したとされ、果物に付着した農薬が原因との見方もある。中国の病院は意識不明になった原因などについてはっきりした説明はしておらず、こうした病院側の対応についても男性の家族は不満を募らせており、ブログなどでは「中国に行ったら気をつけよう」「北京オリンピックでもこうした事件が起きないことを祈る」といった書き込みが増えている。

男性は深センで働くエンジニアの息子を訪問したが、3月29日に青果市場で買ったスターフルーツを食べた直後に倒れ、深セン病院に運ばれた。集中治療室の医師は困惑した様子をみせるだけだったが、男性の妻がある専門医にスターフルーツを食べたことを話すと、同専門医は同様にスターフルーツを食べた十数人が意識不明となって病院に運び込まれ、2人が死亡したことを明かしたという。 男性の入院費用が1日1,000リンギもかかるため、家族はなるべく早い時期でのマレーシア移送を望んでいる。 しかし航空輸送に当たって必要な書類を調えるために病状に関する詳細リポートの作成を深セン病院に依頼したが断られ、中国語で「スターフルーツを食べた後の食中毒」と書いた紙を渡されただけだという。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13 :前日本代表監督(もこりん):2008/04/23(水) 01:16:10.22スターフルーツ(中国産) 食べると夜空のお星さまになります 。
17 :平和団体(味噌カツ):2008/04/23(水) 01:16:52.69 デススターフルーツだったんだろ 。
18 :中国軍の兵士(もんじゃ):2008/04/23(水) 01:17:05.53 もう何もかもが適当すぎる 。
29 :中国の偉い人(りんご):2008/04/23(水) 01:20:37.97 もう飽きた。 人毛で醤油作ったり カップ麺食って子供死んだり 子供さらって奴隷工場で五輪グッズ作らせたり よっぽどでないと驚かんわ。

36 :ヒト(しまむら):2008/04/23(水) 01:22:16.75 長年体に農薬が残留してとかじゃくて即効死ぬ辺り恐ろしい
39 :チベットカモシカのインイン(もんじゃ):2008/04/23(水) 01:22:48.87 外部から中に染みこんだんだろ
40 :H2S(石油):2008/04/23(水) 01:23:12.68 中国で物食べちゃイカンて
52 :加油(プーアル茶):2008/04/23(水) 01:30:08.77中国で物を食べたりする奴が悪
69 :通行人(春暁):2008/04/23(水) 01:40:44.27 中国では青いままの果物に薬品を注入して熟れた感じにして売る事があるそうだから農薬とは限らんな

85 :国際救助隊員(大酒):2008/04/23(水) 01:51:14.58 中国では目方を増やすために、出荷するときに水につけてぶよぶよにするらしい。 その水が奇麗ならいいが、そのへんの汚水を使うから

92 :あふぃプロガー(石油):2008/04/23(水) 01:53:57.45
中国の日常でスレ立てんな

06 :過激分子(笑):2008/04/23(水) 02:08:17.89
食材を洗剤で洗う習慣がないのは日本くらいだろうと思うが

111 :教諭(もんじゃ):2008/04/23(水) 02:13:35.47
>>106 インド人だかバングラデッシュ人だかと結婚したひとが、「旦那がひき肉まで水洗いしちゃって困る」といってるのを昔テレビでみたことがあります。

121 :石油元売り(かぶらずし):2008/04/23(水) 02:20:33.74
スターフルーツはもちが悪い。 すぐ腐るから何か薬に漬けた可能性があるな。

146 :国家主席(湖北省):2008/04/23(水) 04:56:21.06
「自国を出国前に既に死んでいた可能性がある。 我々も被害者だ」 中国政府

150 :カナダ沿岸警備隊(甘粛省):2008/04/23(水) 05:29:26.77日本じゃあまり想像出来ない話だが、字が書けない、読めない、っていう人達が工場で働いてる 。自国語の漢字でさえともすれば書けない読めない。ましてや英語で表記されてたらいわずもがな 。例えば、何か材料が切れると自分の舌を使って判断したりする。 アイヤー、甘いシロップなくなたアル 材料どれかわからないョ 確かこないだワンさんこっちのほうから・・・ (ペロッ) ん!甘いアル!これネ!ワタシ聞かなくてもワカル!天才ネ! てな感じで何故か工場内の材料庫に山積みにされてるラジエーター水に使うLLCがシロップとして使われる 。何故LLCが食品会社の材料庫にあるのか?それは、売った奴も字が読めない。買った方も字が読めない
安くしとくョ!これあまり甘くないから! てな感じで延々と原因という根っこが長く長く続いている。

159 :先住民(春暁):2008/04/23(水) 06:21:58.61 ジエチレン・グリコールでも掛けたんじゃねえのw 208 :長野市職員B(らっかせい):2008/04/23(水) 10:45:24.15 これで毒餃子認めない支那蓄って・・・

210 :変態紳士(もんじゃ):2008/04/23(水) 10:47:17.22 戦後復興を果たした直後の日本でさえ成し得なかった「選手村で代表選手食中毒死」を実現できそうだな
2
41 :聖火を守る側(聖火リレー):2008/04/23(水) 15:07:05.22 果物や野菜は虫が食ってる様な物を選ばなきゃ

246 :本職のメイド(淮河):2008/04/23(水) 15:13:34.37 >>241 コンタクトせずに買い物に行って、レタスを買って家で冷蔵庫に入れようと袋に手を伸ばした時 腕が虫だらけになった、よく見るとレタスが百匹以上の虫に覆われていた 思わず悲鳴を上げそうになったぜ 農薬はいるわ

252 :聖火を守る側(聖火リレー):2008/04/23(水) 15:23:26.94 >>246 それ・・・脳が腐ってるわ

254 :恋に悩めるビジネスマン(湖北省):2008/04/23(水) 15:27:45.28 >>246 ドラッグはあかんよ!

256 :本職のメイド(淮河):2008/04/23(水) 15:41:51.28 >252>>254 まてまて、マジだって マジで虫が百匹以上いたんだって 。これだけ恐怖を感じたのは、急いで靴を履いたときに中にゴキブリがいて 、土踏まず辺りで潰れたゴキブリがうにうに動いてるとき以来だった

257 :聖火を守る側(聖火リレー):2008/04/23(水) 16:12:12.40 ID:F9/QZgqB0>>256 ああ陽性症状か、それならセレネースとかリスパダールとか良い薬があるからある程度症状を抑えられるよ こういうのは本人が気づかない場合が多く、治療が送れるケースが多いから専門の人に相談してみ 恥ずかしい事じゃないから

259 :側壁(もこりん):2008/04/23(水) 16:18:40.95 完全に薬中扱いでワロタ

269 :教諭(もんじゃ):2008/04/23(水) 18:31:14.55 ID:ykAGPbzX0>>246 もう何年も前、中国産の野菜が目につきはじめたころ、スーパーで山盛りになってる中国産ブロッコリーを見てぞっとしたことがある。 1センチくらいの青虫が1個あたりおそらく2~30匹はついててさ。 キャベツなんかとちがって洗い流せないんだよな、隠れるとこありすぎで。 細かく分解でもしないかぎり。 最近はそういう中国産野菜はみないけどな、農薬をたっぷりかけてるようで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
・アイヤーお客さんナニ言うか。あの、ブロッコリの青虫はサービスあるヨ。そのまま油で炒めると滋養になるあるヨ。いい事してるのに悪く言う、ほんとにニホンぢんいじわるたヨ。わたし去年長野県へ遊びにイタよ。ハチの幼虫の缶詰ギフトショツプに売ってたアル。たから青虫炒め喜ぶ思た。ソレナノニ、人の親切悪くとる。
ほんとにせつないアルヨ。。投稿 odinn | 2008/04/23 21:20

・ブッコロリーは、国産でも農薬たっぷり使わないと青虫だらけになるよ。投稿 tad | 2008/04/23 21:30
・青虫食っても死にません投稿 yamato2007 | 2008/04/23 21:40
ようちゃんの意見。↓
★環境に回す金より、毒垂れ流しの汚染物・有毒工場の排泄処理など気にしていない。 汚染土壌が蓄積されてるのだから、当然でしょう。外国人は身体が弱くて順応力に欠けるとか・・言われるのがオチですね。