おすすめ記事2 | 日本のお姉さん

おすすめ記事2

ようちゃん、おすすめ記事。↓(4月15日の記事です。)
▼北朝鮮が長距離ミサイル発射準備中(ネットゲリラ)
誰も言ってないんだが、おいらの見立てでは北朝鮮は中共の鉄砲玉国家なので、その北朝鮮がここに来てミサイル発射準備というのは、アメリカや日本に対する牽制だろう。特に、最近になって聖火リレー問題で火が付き始めた対米関係なんだが、中国の忠実なシモベだったはずの民主党ヒラリーまでが反旗を翻したりしているわけで、北朝鮮を使って脅しくれてるんじゃなかろうか、と。あんな貧乏国家がスポンサーなしでパフォーマンスはしないと睨んでいるんだけどね。ちなみに、ミサイルも含めて、北朝鮮の兵器というのは「軍事博物館」状態で、北条水軍と海軍特殊潜航艇というスレで旧日本海軍の秘密兵器基地の話をしたんだが、アレに出てくる特殊潜航艇とか特攻用の高速モーターボートとか、今でも北朝鮮がとっておきの秘密兵器として「実用」に使っているわけだ。ミサイルもそのレベルなので軍事的には脅威というほどのもんじゃないんだが、まぁ、鬱陶しいには違いない。

◎【空襲警報】 北朝鮮が、ピョンヤン近郊で長距離弾道ミサイルを発射準備か

1 : 痴漢被害者(たこやき) [sage] :2008/04/12(土) 23:53:40.32 北朝鮮のミサイル発射基地、活動が活発化と米軍情報機関
ワシントン(CNN) 米軍情報機関当局者は11日、北朝鮮のミサイル発射基地でここ数日間、活動が活発化している兆候がみられ、偵察衛星で注視していることを明らかにした。 情報機関内では、北朝鮮が中距離もしくは長距離の弾道ミサイルの準備をしているとの疑念も出ているという。
衛星が首都・平壌から北西に離れた基地上空でとらえた画像によると、基地への軍兵士、車両、物資などの出入りがここ数週間盛んで、これまで定期的に観察された動きとは異なるとしている。

38 : 青服防衛隊員(淮河) :2008/04/13(日) 00:00:01.83 最近聖火関係で中国ばっか注目されてるから寂しいんだろうな

47 : こんごう乗組員(ささかまぼこ) :2008/04/13(日) 00:00:49.29 衛星が首都・平壌から北西に離れた基地上空でとらえた画像によると、 おまえらどうせ暇だろ?グーグルアースで基地探そうぜw

57 : 銭形警部(もんじゃ) :2008/04/13(日) 00:02:36.44 去年に、日本テレビ系列で「北朝鮮が、ピョンヤン近郊に大規模な長距離ミサイル発射基地を建設した」 というニュースが流れたがその基地か? だとしたら北朝鮮は、ムスダンがテポドン2号、準大陸間弾道弾クラスの奴を発射するつもりだぞ。

61 : チベットカモシカのインイン(大酒) :2008/04/13(日) 00:03:53.04 6カ国協議が不調だから。 自国の食糧問題。 サミット会場(洞爺湖)に向けて。 南(韓国)が気に入らない。 ミサイルの管理費もバカにならないから処分したい。 かまって欲しい。 気まぐれ。

64 : 中国批判勢力(おれんじ) :2008/04/13(日) 00:04:56.35 韓国はスカッド(実戦配備済み) 日本はノドン(実戦配備済み)
沖縄はテポドン 。ハワイ・アメリカ西海岸はテポドン←いまここ

77 : マジシャン(もんじゃ) :2008/04/13(日) 00:07:02.40まあ日米とのテーブルを再設定するための、いわばゆすりたかり だろうけども。いつものことなんでいい加減飽きた。 ちなみに韓国と北は今でもグルなんで、狙いは日米だけです。

83 : 患者(チワン族) [sage] :2008/04/13(日) 00:08:11.67 オリンピックとかワールドカップが近くなると始まる恒例行事だな かまって欲しくて自殺未遂を繰り返すメンヘラーみたいなもんか

97 : デグー(湖北省) [sage] :2008/04/13(日) 00:10:43.93 何でも北朝鮮軍の空軍機は骨董品のミュージアム状態らしいな まともに飛行できるもの少なさそう

116 : ネット右翼(味噌カツ) :2008/04/13(日) 00:16:18.75 テポドンとも別物の新型弾道弾を北は持ってる。という情報が数年前からある (2年前の読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4100/news/20060626it01.htm 旧ソ連製のSLBM(潜水艦発射弾道弾)を陸上発射型にした改良型。 テポドンよりも射程・ペイロード<弾頭搭載重量>を向上させたものとされる。 日本には直接脅威になるものではない(そもそも旧式のノドン2で日本へ到達させられる) が、米本土にはまだ到底届かないシロモノ。 グアムやハワイを射程に納めるには最適な射程。。。ともいえるけど

117 : 電柱(甘粛省) :2008/04/13(日) 00:16:45.47 ミサイル大歓迎。 ぶっちゃけ核弾頭は今は無理で、制度が低いから、箱根や樹海にミサイル落ちて、木が数本燃えるだけ。 結果、アメリカの逆鱗で、一日で北は灰になろう。

129 : 長野市職員B(しうまい) :2008/04/13(日) 00:19:29.83 聖火リレー前にチベットの話題を小さくするために将軍様が長距離ミサイルの発射で話題をそらせるためでしょう もう北は中華人民共和国朝鮮族自治州でいいよ

127 : 人気メイド(湖北省) :2008/04/13(日) 00:18:45.32 ノドンなら皇居狙って山手線内に落とせる位の精度だっけか。

167 : ネット右翼(味噌カツ) :2008/04/13(日) 00:27:07.84 127 第二次大戦中にドイツがロンドンに撃ちまくったV-2号ロケットとほぼ同等とされCEP(半数命中半径)は2-4キロ。 3キロという説が有力とされる。 10発を皇居に向けて撃ったら、5発は半径3キロ圏内のどこかに落ちる。というもの 「議事堂を狙う、東京ドームを狙う」というのははっきり言って無理。

266 : ネット右翼(味噌カツ) :2008/04/13(日) 00:53:33.61 中台問題の名目で、今東シナ海近海には米海軍の空母機動部隊が2グループいて、近々これにもう1グループ加わる。 (空母2隻ってのは昨年もあったが、3隻というのはベトナム戦争以降無い) 対中国に3隻、対北朝鮮に1-2隻。となれば「日本近海に原子力空母4-5隻」という未曾有の状態になる。 10隻しかない原子力空母の半数が日本近海に来る。 ここに到ったら、何も起こらない保証は無い

467 : 非政府組織(もんじゃ) :2008/04/13(日) 08:38:38.266 これだな
http://www.chosunonline.com/article/20080411000030 もう一隻くれば開戦間違いなしらしいが空母3隻、原潜4隻というのは確かに異常だ

368 : 宇宙飛行士(もんじゃ) :2008/04/13(日) 02:30:32.57 I0 北のミサイルって本当の目的は北京を脅す為なんだよ 北チョンがなにより恐れるのは中朝国境から人民解放軍が雪崩れのように平壌に進軍してくることだから

378 : 働き蜂(湖北省) :2008/04/13(日) 02:49:15.71 中国も実は北チョンを恐れている。 今回のチベット問題が飛び火して、 北との国境付近に生息している中国国内の朝鮮族が一斉発起したら 満州辺りがヤバいことになるわけで、 アメリカが平穏を装いながら じわじわと中国を詰んでいっている気がするのは気のせいか?

402 : 紅ジャケ(プーアル茶) [sage] :2008/04/13(日) 03:37:13.38 場所は核処理施設がある西の方みたいだな 大体この範囲らしい この辺はこんなのばっかりある

ーーーーーーーーーーーーーー

投稿 暴力団vs.インターネッツ | 2008/04/14 17:08 オルタさんから引用
http://alternativereport1.seesaa.net/

------------------------------------------------------
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」
― Bipartisan report concerning Japan ―この米国政府の戦略文書は、かつてCIAを統括する米国大統領直属の国家安全保障会議NSCの議長で、同時に東アジア担当者であり(クリントン政権)、後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、対日本への戦略会議の報告書である。ナイは現在、米国の政治家養成スクール、高級官僚養成スクールであるハーバード大学ケネディ行政大学院の院長であり、そこから輩出された無数の政治家・行政マンの司令塔となっている人物である。この人物が「事実上」、米国の政策を起草している。

その内容は以下の通り。

1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。

4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。

5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。

6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。

以上のように、米国は日本海の「パレスチナ化」計画を策定しており、米国は日本を使い捨てにする計画である。そして、この計画の下に自衛隊の海外活動が「自由化」され始めている。上記の米国エネルギー産業とは、もちろんロックフェラー=ロスチャイルドの事を指している。このロックフェラー=ロスチャイルドの利権のために日本軍と中国軍に「殺し合いを行わせる」、これが米国政権中枢の戦略文書に明確に書かれている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★中共は、もはや五輪開催に引くことができないので、北朝鮮戦争が起これば、大義名分ができて、国内外の面子がつぶれなくてすむ。
「すべては、金正日が悪いんだ。」ということで、ちょと手下の北の金正日に 韓国の李明博政権への口撃を強めているだけでは無く、実力ミサイルの脅しをしてくれと依頼した。 五輪は金かかるし、この処の 上海株下落は物凄い物があるし、」物価も高騰してるし、 自分でカツアゲして 稼げばよいと唆したのが真相でしょうが・・・。田中宇さんのメルマガでも中東大戦争が始まるとかって書いてあったし、やっぱり「不安定の弧」が不安定になり始めた。それにタイでも米価格が5割も値上した事や、小麦価格の高騰と言い、食料品のインフレが目立ち始めてるから、これからはコソヴォ独立騒動により、一気に世界中の紛争地域が不安定化しやすくなると思います。