2050年までに日本はGDP5位になって、ブラジルに抜かれる?
<GDP>ブラジル、50年までに日本を抜く…監査法人予想
【ロンドン藤好陽太郎】2050年までに日本経済はブラジルに抜かれる--。監査法人の英米プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が公表した50年の世界の実質国内総生産(GDP)予想で、新興国の躍進と日本の後退が鮮明となった。「途上国は急成長し、先進国も輸出増で潤う」とするが、世界の急激な構造変化は不安定要因との見方が強い。
PwCは経済成長率が高い中国、インド、ブラジル、ロシア、メキシコ、インドネシア、トルコの7カ国(E7)を中心に分析。E7諸国全体のGDPは07年、米国の約6割に過ぎないが、50年には米国の3倍超に達する。筆頭の中国は25年ごろに米国を追い抜き、50年には米国の1.3倍となる。 日本は現在、米国GDPの32%を占め、世界2位。しかし、50年には世界最大の中国に次いで、インドが米国の約9割に迫り、ブラジルが同26%となる。日本は同19%で5位にとどまる。ロシア、メキシコ、インドネシアもそれぞれ17%と日本逆転が視野に入る。E7諸国には膨大な中産階級が形成される一方で、中国がハイテク国家に脱皮する見通しだ。 GDPの伸び率では、E7諸国が年6.4%増のハイペースとなる一方で、日米など主要7カ国は同2%増にとどまる。伸び率が最も高いのはベトナムで、年約10%と予想している。 4月5日22時8分配信 毎日新聞 |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080405-00000100-mai-bus_all
OJINは、チュウゴクは、ハイテク国家にならないと言っている。
だって性格がいい加減だもん。出稼ぎのマジメな日本人労働者を
使えばハイテク国家になるかもしれない。でも、日本も子供に
面白い理科の実験をさせ、楽しい自然科学などを教えて英才教育を
して、世界で売れる環境にいい商品を開発するのだ。
ゆとり教育時代の子供には期待できないから、次の世代に期待して
きちんと教育をしたらいいのだ。資源が無い国なので、人間の頭が
日本の財産なのだ。聖書の預言ではチュウゴクは、
「2億の騎馬軍団」以外出てきませんから、ただの軍事国家に
なるんとちゃうか~。商品が騎馬軍団(バイクかトラック軍団)、
人間が大勢いるから、使い捨て用の兵士を輸出するのかもね。
今でも、法輪功の信者を拉致して臓器移植用に使い捨てしているし、
人間を売るのだろう。