中国四川省甘孜県で3日夜に発生した僧侶や住民らと治安部隊の衝突で、15人が死亡、数十人が負傷
四川省で15人死亡か 僧侶らと治安部隊が衝突
【北京=野口東秀】インドに拠点を置く非政府組織「チベット人権民主化センター」は5日、中国四川省甘孜県で3日夜に発生した僧侶や住民らと治安部隊の衝突で、僧侶や女性など少なくとも8人が死亡したと発表した。一方、米政府系放送局「ラジオ自由アジア」は15人が死亡、数十人が負傷したとの目撃者情報を伝えている。同センターによると、当局は3日、現地のチベット仏教寺院を捜索し、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の写真や携帯電話を押収。僧侶2人を拘束したため、数百人の僧侶や市民が抗議デモを実施したところ、治安部隊が群衆に向けて発砲したという。国営新華社通信は4日、この衝突で当局者1人が重傷を負ったと伝えていた。
4月6日8時2分配信 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080406-00000049-san-int |
ダライラマの写真も持っているだけで逮捕されるのだから、
ひどい国だということだ。デモしただけで、また発砲!?
何人、殺す気なのか。拘束したチベット人は拷問中?
兵糧責めで寺院に監禁して餓死させた僧侶は一人で済んだのか?
僧侶たちは、今でも外出禁止で、市民がご飯を届けることも
できないでいるのか?まだ、チベット人は2人以上で外を歩け
ないのか?何にも情報が入ってきません。