国際派日本人の情報ファイル | 日本のお姉さん

国際派日本人の情報ファイル

ようちゃん、おすすめ記事。↓国際派日本人の情報ファイル

次期学習指導要領は「達成目標」「愛国心」「国歌指導」を

強調

丸山公紀
文部科学省は28日付けで、小中学校の次期学習指導要領と

幼 稚園教育要領を官報に告示した。

 詳細まではわからないものの、国歌を「歌えるよう」指導す
ることを指導要領で明記した他、道徳教育の目標に「愛国心」
を加えるなど、今年2月に公表された告示案を修正、指導

内容 をより徹底した内容となった。今回ほど、国会議員の力

と国民 の声が文科省の姿勢を変えたことはなかったのでは

ないか。

 日本会議が提示した10の改善案のかなりの部分が加わる

こと となった。

 これにはなんといっても日本会議国会議員懇談会教育

刷新委 員会の働きかけが大きいと思うが、告示案が公表

されてから約 1ヵ月間の改善意見を応募とした人達の見え

ない意見の影響も 大きかった。聞くところによると全国から

5000件を越える改善 意見が文科省に寄せられたという。

新教育基本法の理念が生か されない学習指導要領告示案

ではなんための教育基本法改正運 動であったのかという

意見はまさに確信をついている。

 幼稚園では平成21年度、小学校では23年度、中学校では

24年 度から全面的に実施されることとなる。

 主な修正は以下の通りである。

・小学校の音楽で「国歌『君が代』は、いずれの学年において
も指導すること」としていたのを「-歌えるよう指導する」
と明確にした。

・国語の読み聞かせの例示には「昔話や伝説」に新たに

「神話」 が加わった。

・中学では、社会で「政治および宗教に関する教育を行なうも
のとする」と明示した。

・小中学校とも、道徳教育では「伝統と文化を尊重し、それら
はぐくんできたわが国と郷土を愛し」と愛国心を目標に加え
た。

・道徳教材として例示された「先人の生き方」は「先人の伝記」
に改めた。

 以上に加え、次の最も大事な観点が加わった。

・小中学校いずれも総則で、教育課程の編成の方針に

「これら に掲げる目標を達成するよう教育を行なうものとする」

と付 け加え、「達成目標」としての性格を明確にしたことは

大き い。

 国会議員、国民運動の成果が当初の告示案をかろうじて

新教 育基本法の理念に沿ったものにしたことは教育改革の

道筋が完 全に確立したものと確信する。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本のお姉さんの意見。↓

宗教に関する教育というのが、どういうことなのか

分からない。神道、仏教、キリスト教、イスラム教、

ユダヤ教、その他の新興宗教などを教えるつもりか?
日本の教育は、ダーウィンの進化論を宗教のように

教えているが、それと同等ぐらいのことは教えると

いうことか?生き物は、神無しにできあがったという

進化論と共に、神さまが創ったという考えもあると

いう風に教えるのか、それとも、共産国のように

宗教のことを否定的に教えるつもりなのか?

そもそも宗教のことを、進化論を基に子供を教育している

学校の先生が、上手く教えることができるのか?

宗教家を順番に学校に呼んで、講習をさせるのか?

すごく、不安。神話も教えるということは、宗教の

時間は神道だけ教えるのか?なんだが、不気味。