おすすめ記事 | 日本のお姉さん

おすすめ記事

ようちゃん、おすすめ記事。↓

仮説:中国政府は上海を独立させる為にわざとチベット問題を煽っている?(国際情勢の分析と予測)
チベット問題の真相は分かりにくい。中国がチベット人の反抗を一気に叩き潰そうとした様にも見えるが、AFP通信の3月28日の記事「チベット僧侶が抗議活動、外国人記者団に直接訴え」の様にチベット人の生の声を西側メディアに流すという大失態はあまりに杜撰である。やはり、中国はわざとチベット問題を国際問題化させることを狙っているとしか思えないのだ。

チベット問題が国際問題化すれば、北京オリンピックに参加する選手が抗議活動に参加する、あるいはオリンピックをボイコットするなどの動きに出る可能性は十分考えられる。国威発揚を目的としたオリンピックは恥辱にまみれ、中国は面子を失うことになる。中国政府自らがその様な行動に出る目的は何だろうか?

私の考える答えは、「中国を支配する上海閥は上海を中国から分離独立させることを狙っているがきっかけがない。そこで、チベットの分離独立を煽り、チベットの独立と同時に上海も独立させるシナリオを立てている」というものだ。チベットは国際的圧力に敗北して渋々独立を承認するという形にする。恐らく、一定期間香港のような一国二制度を適用し、その後独立の可否をチベット人の住民投票で決定する、という様な形になるのではないか。そして、近日中に上海でも独立を求める官製デモが起こり、最終的に上海はチベットと同時に一国二制度の適用や独立を獲得するのではないだろうか。

このシナリオでは、独立を獲得するチベットと上海が勝者となる。上海は貧しい地方を支援する為に中国政府によって多額の税金を徴収されており不満が高まっている。上海が中国本土を不良資産としてリストラし、これまで収奪されていた税金を自らの為に使えば香港に並ぶ地位を獲得できる。上海閥にとっては願ってもない話だ。上海閥は北京閥に破れて失脚したと言う説もあるが、羽田と上海虹橋空港を結ぶ路線が依然として運行されていることからも、現在の中国政府は上海閥に支配されていることが想像される。

日本・台湾・オーストラリアでは政権交代によって相次いで親中国派が政権を握っている。米国政府やロシア政府もチベット問題での批判は控えている。これは、中国の分裂をきっかけに人民解放軍が対外戦争を起こす可能性をつみ取ることが目的だろう。そして、平和の祭典オリンピックもまた、対外戦争を起こしづらくする要因である。逆に言うと、北京オリンピックまでにチベットと上海が一国二制度の地位を獲得する可能性が高いように思われる。更に、上海独立の後に広東省や福建省、江蘇省などでも独立を目指す動きが出てくることだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーー
Unknown (けんじ)

2008-03-31 21:19:10

中共を纏めているのは核兵器をコントロールしている人民解放軍の部隊をコントロールしている人である。ではそれは誰か?判らない。我国の見方に軍事的な配慮が全く無いので、まことに奇妙な議論がある。私自身、それが十分でないが、まあ素人だから許されるだろう。私は文化的に史那朝鮮は西洋文明を消化できるだろうかとおきな疑問を持っている。中共の核兵器開発はアメリカの密かな援助があったと私は思っている。他力本願的な思考はいけない。大量の難民が来る。また満州国にあった我国の工業施設はゼロになった歴史を我々は背負っている。国内に100万人の史那人が居る。彼等が暴動を起こしたら我国はどうするか?彼等の入国を制限し滞在者を20万人くらいに減らすことが我国の安全に寄与する。 明治以降の歴史と史那人の体質を考えれば、誰でも、そうおもう。甘いぞ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼中国によるチベット支配の構造(オルタナティブ通信)
チベットでは、西暦2000年を前後して銅、亜鉛・鉛、鉄鉱石の鉱山・鉱床が多数発見され始め、現在、中国政府が公表しているだけで、チベットのみでの年産が銅200万トン、亜鉛・鉛が1000万トンを超えている。また、さらに最近、わずか1ヵ所の銅鉱山で年産789万トン採掘可能な鉱山が発見されている。これは世界最大規模である。中国政府は、こうした資源を運搬するために青海ーチベット間の1145キロに渡る青蔵鉄道を建設し、一昨年、完成させている。しかし、この資源開発からはチベット人が排除され、漢民族だけが資源を独占し、その利益は漢民族だけが独占している。鉱山開発による環境破壊も進んでいる。

そして漢民族だけが鉱山開発の利益を得るために、続々と漢民族のチベット移住が行われ、漢民族がチベットで多数派を形成しつつある。チベットの中心都市ラサでは、既にチベット人15万人に対し、流入した漢民族が20万人となっている。こうした漢民族の大量流入で、チベットの独自文化・生活習慣が漢民族化され、事実上のチベット文化の安楽死、チベットの「亡国」化政策が行われ、また資源略奪が続いている。資源を豊かに持つチベットの鉱山・鉱床の面積は、現在確認されているだけでも、総計で米国のカリフォルニア州、テキサス州、モンタナ州の3つを合計した広さになり、その無尽蔵な鉱床から、今後、どのような金属がどれ程見つかるか予測不可能であり、近い将来チベットが世界有数の資源大国になる事は間違いない。 チベットを中国が軍事力で制圧し、植民地支配する理由はここにある。
ーーーーーーーーーーーーーー
▼中国の未来(オルタナティブ通信)
産業的に老朽化したヨーロッパ・米国に代わり、今後20~30年間、中国が世界経済の1大中心地になる事は、ほぼ間違いない。そのための道路、港湾、発電所等の産業基盤作りには莫大な資金が必要であり、中国の大手銀行は、現在、世界中から莫大な資金集めを開始している。

筆頭は、中国の中央銀行(日本であれば日銀)である中国銀行であるが、その資本提携先が、RBSロイヤル・バンク・オブ・スコットランドである。世界最大の金融市場センター、英国ロンドンの金融中枢を握るスコットランドの銀行であり、ブッシュ大統領の恩師であるキリスト教原理主義教会の宣教師パット・ロバートソンの銀行である。

この中国銀行に続くのが、中国の港湾・道路建設にまい進する中国建設銀行であり、その資本提携先が米国のバンク・オブ・アメリカ=通称バンカメである。バンカメは米国の中でもイタリアからの移民専門のイタリア銀行として発祥し、イタリア・マフィアの銀行、またバチカン銀行と言う別名を持っている。そして、その後に続くのが北京銀行であり、その資本提携先がオランダの銀行INGである。

 イタリア、オランダ、スコットランド。
かつてローマ帝国に反旗を翻したローマ貴族がイタリアで銀行業を起こし、後にオランダへ移住し、さらにヨーロッパ大陸を追放されスコットランドに拠点を据えた、その航跡がそのまま現在の中国の社会資本を整備している。注意すべきは米国生粋の銀行ではなく、全てヨーロッパ勢力であり、今後、中国の電力の主力となる500基もの原発を建設するジェイ・ロックフェラーのボスがヨーロッパのロスチャイルドであり、その子分がアル・ゴア、バラク・オバマである事態と動きが見事に一致している。ここからは、米国銀行がサブプライム問題で崩壊寸前となる一方、ヨーロッパ系銀行へと「歴史の主役」が移りつつある事態が浮かび上がってくる。

~~~~~~~~~~~~~~


次の世界を支配するのはヨーロッパだよん。

そしてイタリアのローマから独裁者が出てくるのだ。

聖書の預言は、そうなっている。

イスラエルの建国の預言も実現して、もう今年で60年。

西の5ヶ国、東の5ヶ国の10カ国連合は、似たようなEUは

できているが、10ヶ国連合は、まだきちんとはできていない。

ローマから、誰とでも交われる淫乱な女性(どの宗教とも融合

できる売春婦のような宗教という意味)をシンボルにした宗教を

担ぎ出して、平和の使者のフリをして出てくる人気者の

リーダーもまだ出てきていない。

人気者のリーダーが突然、鬼のような独裁者に変わることも

当然、まだだ。リーダーの全人類666の数字のコード

支配もまだ。コンピューターによる支配もまだ。

でも、いちじくの葉が茂るのをみたら、夏が近いと分かるように

イスラエルが建国して繁栄していくのを見たら、世界の終わりの

カウントダウンが始まったと見てよいと聖書に書いてある。

チュウゴクは、ロシアと並ぶ双子の軍国主義になる。

もう、なりつつある。

賢い人は、ヨーロッパが次の覇権を得ると気が付いている。

アメリカは、弱くなっているし、これからも印象が弱くなる。

チュウゴク共産党軍がチベット人を殺しても、1300人拘束して

も、何も言わない国になっている。

日本は、アメリカから独立して、独自の軍隊を持つべき時期に

来ている。なぜならば、アメリカは、もう弱くて頼りなくなって

いるし、チベット問題でも発言しなくなっているから、もしかした

らすでにチュウゴクと裏で握手して日本をチュウゴクに売って

いるかもしれないから。でも、日本が軍隊を持っていない時期に

アメリカと分かれると、直ぐにチュウゴク軍に攻め込まれて

日本の領土や資源が奪われるから

(すでに東シナ海のガスは奪われているが。)アメリカとうまく、

交渉しながら軍隊を整えていかないと、急にアメリカ軍に去ら

れても困るのだ。日本は、その準備をしているようには、

見えない。だから、このまま裏側からチュウゴク共産党に

支配されて、民主主義の国かなと思っていたら、共産国に

なっていて、言論の自由も何もかも失くしてしなう可能性も

あります。すでに、その気配が漂ってきている。

チュウゴクや創価学会の記事をブログに書いている

博士の独り言さんは、夜中に暴漢に襲われてヒザの軟骨を

折ったり、メルマガの更新ができなくなっているんですよ。

この日本で。